【歯科口腔外科を選ぶ】顎関節症の症状を歯科口腔外科で治す!

【歯科口腔外科を選ぶ】顎関節症の症状を歯科口腔外科で治す!

歯科口腔外科では顎関節症に関する悩みの相談や治療を受けることができます。顎関節症とは、口を開いたときに音がしたり、痛みを感じたりすることです。こうした顎の不快な症状を解決するのが、歯科口腔外科の役割です。

顎関節症は身体にも異常をきたす場合があり、肩こりや頭痛を招く恐れもあります。こうした悪因を生まないためにも、歯科口腔外科できちんと診察してもらい、適切な治療を施してもらいましょう。

この記事では、顎関節症の詳しい症状や原因、歯科口腔外科で行われる治療法など幅広く紹介していきます。

 

この記事の目次

1.顎関節症の症状と原因

自分が顎関節症ではないかと疑いを持っている方は多いかもしれません。医院で診察してもらう前に、一度自分の症状を確かめてみましょう。そして、その症状が起きてしまう原因についてもここで紹介していきます。

1-1 顎関節症の症状

この章では、顎関節症によって起こる症状についてお伝えしていきます。顎関節症は顎だけでなく、身体にも影響が出るといわれています。一体どんな症状が生まれるのか下記で紹介していきます。

◆顎の異常

  • 顎の筋肉や関節が痛む
  • 顎の開閉時に音が鳴る
  • 顎がスムーズに動かない
  • 噛み合わせにズレが生じる
  • 顎がゆがんで変形する(顔の変形)

顎関節症になると、顎の筋肉である「咀嚼筋(そしゃくきん)」や顎の関節が痛むことがあります。口を開けたときに顎が「カクカク」と音が鳴ることがある他、顎がスムーズに動かず開かないといった症状も生まれます。また、噛み合わせにズレが生じやすく、顎がゆがんで顔全体のゆがみにつながっていきます。

◆身体の異常

  • 肩や首のコリ
  • 頭痛やめまい、耳鳴りが生じる
  • 手や指、肩などのしびれ
  • 不眠症/睡眠障害
  • 話しづらくなる
  • 食事のときに飲み込みづらくなる
  • うつ病/自律神経失調症

顎関節症による身体全体への影響ですが、実は顎関節症によって肩や首のコリ、頭痛やめまいといった症状が起きるという因果関係は証明されていないのが現状です。

ただ、仮に肩こりや頭痛の症状が起きていて本当の原因を知りたい場合は、医院で早めの診断をすることがベストな選択です。

自分ひとりで悩むのではなく、プロによる適切な診断を仰ぐようにしてください。まずは自分に合った適切な歯医者さんを見つけていきましょう。

1-2 顎関節症が起きる原因

顎関節症が起きる原因として挙げられるのが、日常的に行ってしまう歯ぎしりや食いしばりです。また、噛み合わせが悪いことも一因で、これは歯並びの悪さにも比例してしまいます。さらに外傷を負った場合やストレスが原因で症状が起きるケースもあるのです。

2.歯科口腔外科で行われる顎関節症の治療

この章では、顎関節症の治療法に目を向けていきます。前述の通り、顎関節症になってしまう原因としてさまざまな理由が考えられます。歯科口腔外科では患者さんの顎の状態を正確に把握するために、3D画像を映し出せる最新の「歯科用CT」を完備して高度な治療を提供することもできるのです。

そして、具体的な治療法として、下記のような対策が行われています。

2-1 マウスピースによる顎のズレを安定させる方法

治療法として主に用いられているのが、「スプリント」というマウスピースを使った方法です。このスプリントを夜眠るときに装着することで、顎のズレを徐々に修正し安定させる効果が期待できます。さらに、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方のために、顎の筋肉や関節に生じる負担を軽減させることができます。

2-2 薬によって痛みを鎮める方法

顎関節症による痛みを鎮めるために、薬を使った対策として「消炎鎮痛薬」や「筋弛緩薬」を用いる場合があります。痛みがひどく、筋肉の緊張により口が開けにくいといった症状を緩和させるための処置です。

2-3 筋肉のマッサージや口を開く練習

顎の筋肉をマッサージするために電気を流して血液の流れを改善させる「マイオモニター」と呼ばれる方法があります。他にも、赤外線を照らして関節周辺の組織を温め、筋肉の緊張を緩める方法もあります。またリハビリとして、口を開ける練習を来院時に行い、自宅でも同様の練習を行っていきます。

2-4 外科手術を施す

顎関節症を外科手術で治すという選択も用意されています。重症化した場合に用いられる手段ですが、下記の方法で治療を進めていきます。

関節腔洗浄療法(かんせつくうせんじょうりょうほう)

顎関節を包んでいる関節包の中を関節腔といい、この関節腔の中で炎症が起きることで強い痛みを伴います。痛みを改善させるために、生理食塩水を用いて関節腔を洗浄する方法です。

関節鏡視下手術(かんせつきょうしかしゅじゅつ)

関節腔の中で炎症が増し、骨や組織が破壊されてしまって癒着が起きてしまうと、その部分をはがすための処置を行います。これが関節鏡視下手術です。

3.歯科口腔外科を受診できる歯医者さんを全国から探す

お口の痛みがひどく我慢できない!など、いざという時のために通いやすい地域で歯科口腔外科がある歯医者さんを探しておくと便利です。
口腔外科Bookでは、各地域でおすすめの歯科口腔外科がある歯医者さんを紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

3-1 東京でおすすめの歯科口腔外科

東京でおすすめの歯科口腔外科を↓↓↓のコラムで紹介しています。
歯医者さんごとの特徴やおすすめポイントが詳しく書いてあり、「自分に合ったいい歯医者さんは無いかな?」とお探しの方にお役立ち情報をお届けしています。
医院バナー_歯科口腔外科_東京

3-2 全国で歯科口腔外科がある歯医者さんを探す

北海道の歯医者さんを探す

宮城県の歯医者さんを探す

埼玉県の歯医者さんを探す

千葉県の歯医者さんを探す

東京都の歯医者さんを探す

神奈川県の歯医者さんを探す

新潟県の歯医者さんを探す

静岡県の歯医者さんを探す

愛知県の歯医者さんを探す

京都府の歯医者さんを探す

大阪府の歯医者さんを探す

兵庫県の歯医者さんを探す

岡山県の歯医者さんを探す

広島県の歯医者さんを探す

福岡県の歯医者さんを探す

熊本県の歯医者さんを探す

3-3 その他の地域の歯医者さん

全国の各都道府県で歯医者さんを検索できます。
https://haisha-yoyaku.jp/顎関節症の症状が起きる原因はさまざま考えられます。その原因を断つことが一つの解決策であり、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方にはマウスピースを使った治療法が用意されています。顎関節症は身体に異常をきたす恐れもあるので、一度、歯科口腔外科に受診し、適切な診断をしてもらいましょう。

監修日:2016年04月21日
野崎康弘 先生監修
経歴

歯科医歴:25年

1990年 日本歯科大学 卒業

1990年~1995年 医療法人社団医恵会 勤務

1996年 ジェイエムビル歯科医院 開院