「インプラントや矯正に興味があるけど、どの歯医者さんがいいだろう?」と思ったかたも多いのではないでしょうか。今回は中野駅周辺でインプラントや矯正に関して評判のいい歯医者さんをご紹介します。歯科口腔外科の経験豊富なスタッフがいる医院が多いので、気になるかたは参考にしてみてください。また、日曜日も診療を行っている歯医者さんも複数ご紹介します。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
「インプラントや矯正に興味があるけど、どの歯医者さんがいいだろう?」と思ったかたも多いのではないでしょうか。今回は中野駅周辺でインプラントや矯正に関して評判のいい歯医者さんをご紹介します。歯科口腔外科の経験豊富なスタッフがいる医院が多いので、気になるかたは参考にしてみてください。また、日曜日も診療を行っている歯医者さんも複数ご紹介します。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
15:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
松山デンタルオフィス中野は、平日の月・水・木・金曜日は夜19時30分、火曜日は夜19時、土・日曜日は18時まで診療しています。一般の歯科、歯科口腔外科だけでなく噛み合わせ、美容診療など幅広い治療内容が特徴です。また、小児歯科の専門スタッフが在籍していますので、歯医者さんが苦手な子供でも気楽に通える環境です。
歯科口腔外科でよく行われる施術のひとつに、親知らずの抜歯があります。一般的に20歳前後で生えてきますが、顎のスペースが足りないなどの理由から、埋まったままだったり、斜め向きに生えてきたりするケースも多くあります。その場合、ケアがきちんとできずに虫歯などのトラブルを起こしやすくなるため、抜歯が推奨されます。
保険内の診療をメインに行っていますが、一概に費用面の負担が少ないから良いという訳ではありません。患者さんの状態によっては、自由診療で用いる素材の方が適している可能性もあります。こちらでは、それらの違いを丁寧に説明し、メリット・デメリットを理解したうえで、望みの治療法を選択することができます。
基本的に、患者さんはそれほど歯の治療に関する知識などが豊富ではないことが多いです。そこでこちらでは、口内をカメラで撮影し、モニターを使ってお口の状態や治療方法を、しっかりと説明してもらえます。これにより、納得して治療が受けることができます。
また、院内のバリアフリー設計がされていたり、保育士が在籍しており赤ちゃんを預けられたりと、配慮も行き届いています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 ~ ¥660,000 | 2-4カ月 | 7-15回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥27,500 | 2-3週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥27,500 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 | 2-3週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
・静岡県浜松市生まれ。
・日本大学歯学部卒業
・日本大学医学部付属板橋病院歯科口腔外科学教室入局後、
全身麻酔下での手術を多数経験。
同病院麻酔下研修を経て全身管理を学ぶ。
・同大学関連病院 社会保険横浜中央病院歯科口腔外科 勤務
・東京都リハビリテーション病院 勤務を経て
都内矯正専門歯科 勤務~分院長就任
矯正専門の医師のもと、多数の一般診療、矯正診療を経験。
補綴専門の医師に師事し、補綴診療を学ぶ。
・松山デンタルオフィス中野 開院
現在に至る
住所 | 164-0001 東京都中野区中野2-30-3 マルニビル6F |
---|---|
電話 | 03-5342-0522 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/小児矯正 ワイヤー矯正/小児矯正 部分矯正/小児矯正 マウスピース矯正/噛み合わせ/虫歯/口腔がん検診/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハイブリット矯正/全身麻酔/笑気麻酔/障がい者治療/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
10:00~13:30 | 〇 | 〇 | 休 | |||||
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
マナミ歯科クリニックは、平日は夜21時、土日は夜19時まで診療しています。仕事や家事で忙しくても、都合をあわせて通いやすい歯医者さんです。夜も遅くまで見てもらえるので助かるとの声が多いのも特徴です。また、中野駅から徒歩5分で、駐車場も2台分あり事前連絡のうえで利用できるなど、通院しやすい環境が揃っています。
よりよい医療の提供のために、幅広い専門分野のスタッフを集めたチーム医療に取り組んでいます。さまざまな症状の患者さんに対応できるよう、院長先生が指示をして、より的確にスピーディな治療に取り組んでいるのが特徴です。一人ひとりが意識の高いスタッフですので、よりよい歯科医療を患者さんに提供することが可能です。
さまざまな患者さんの症状、ご要望、ご予算などを考慮して、患者さんに合った治療計画を提案することを第一に考えています。ほかの医院では治療が難しい症状にも対応していますので、不安なく治療を受けることが可能です。また、医院の規模も大きく、整った医療設備もあり、多くのケースにも対応できるスタッフも揃えています。
歯科医療では、予防診療を目的とした定期的な歯科検診を推奨しています。そのため、患者さんに気楽な気持ちで来てもらえて、かつリラックスした雰囲気の中過ごしてもらいたいため、自慢の予防ケアルームがあることが特徴です。たとえば、リラックスできるBGMと緊張感を取り除くアロマの香り、明るすぎない照明などでまるでカフェにいるような上質な時間を過ごせる工夫がされています。
相談・検査までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,564 | 1日 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
検査前に飲食や歯磨きなどをされた場合、検査結果に影響が出るためご注意ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥526,900 ~ ¥606,100 | 1-3年 | 12-36回 |
リスク・副作用 | ||
顎の成長を整えても将来的に歯並びが悪くなることはあります。その場合は2期治療に移行します。取り外しができる装置の場合は、お子さまの精神的な成長度合いや協力度によって治療が進行しにくい場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥966,900 ~ ¥1,006,500 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
成人矯正と同様に、ワイヤーだと虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。特にお子さまの歯は虫歯になりやすいので、気を付けて歯磨きをする必要があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こる場合があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 1カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こる場合があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1カ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こる場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥387,300 ~ ¥585,300 | 3-6カ月 | 5-10回 |
リスク・副作用 | ||
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥387,300 ~ ¥585,300 | 3-6カ月 | 5-10回 |
リスク・副作用 | ||
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥77,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
術後、不快感がある(気分が悪くなる)場合があります。 術後は反射神経が鈍ります。 治療後、疼痛や発熱などの症状が出現することがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 3-6カ月 | 5-12回 |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 3-6カ月 | 5-12回 |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 3-6カ月 | 5-12回 |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
外科処置を伴うため、出血が起こる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
外科処置を伴うため、出血が起こる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,500,000 ~ ¥4,500,000 | 6-18カ月 | 5-10回 |
リスク・副作用 | ||
術後、痛みや・腫れが出る可能性があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥30,000 | 1-6カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
術後、痛みや・腫れが出る可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
副作用、リスクは特にありませんが、検査は短時間で終わるものから複合的なものまで内容は医院によって異なります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
歯茎の腫れや歯肉炎がある場合、痛みや出血をともなう場合があります。多くの場合、クリーニング後には出血はおさまります。クリーニング後も、汚れは日々の生活で再付着します。また、予防のためにはクリーニングだけでなく、毎日のブラッシングの継続が必要です。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
パウダーによる不快感、一時的な知覚過敏、痛みや出血などをともなうケースがあります。外来性の着色を落とすもので、歯自体は白くできず、再度着色することもあります。妊娠中、放射線治療中、呼吸器疾患、ナトリウム摂取制限などの理由で、施術を受けられない方もいます。 |
経歴
1982年 東京歯科大学卒業。
1996年 マナミ歯科クリニック開設。
1997年 医療法人社団真波会を設立し、理事長に就任。
現在に至る
住所 | 164-0001 東京都中野区中野3-30-12 中野ソレイユ102 |
---|---|
電話 | 03-5385-0977 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
お支払いは、保険診療は現金のみの取り扱いとなり、自由診療のみクレジットカードのご利用ができます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
いぐみ歯科 矯正歯科は、平日の月・金曜日は夜の20時まで、火・水・土曜日は18時まで診療しています。患者さんの不安や不満を軽減するためコミュニケーションに重点を置いていますので、リラックスして治療に望める頼りがいのある歯医者さんです。近隣にはコインパーキングもありますので、車で来ることも可能です。
こちらでは、通常の診療をはじめ、幅広い専門分野に対応しています。中でも噛み合わせ治療には力を入れており、院長先生自身矯正器具を付けていた経験がおありです。ご自身の経験から、痛みや見た目の問題に配慮した透明のマウスピースを使用した治療法を取り入れています。矯正について悩みを持っているかたは、相談してみてはいかがでしょうか。
待合室は白を基調とした茶色のインテリアでリラックスできる工夫がなされており、アロマや植物も置かれていますので、気持ちよく過ごすことが可能です。また、診療時間も朝の8時からと少し早いですので、仕事前にちょっと診てもらいたい患者さんからも好評です。英語と中国語に対応したタブレットが用意されているので、外国のかたでも受診ができます。
虫歯や歯周病は食い止めることが可能です。そのためには、正しい予防知識が必要です。この病院では、患者さんに一人、担当スタッフがつきますので、スタッフから、唾液チェックを受け、虫歯の原因を調べてもらい、今後の予防計画を取り決めていきます。もちろん、患者さんに合わせた無理のない計画です。そこで生涯虫歯になることのないよう正しいブラッシング指導をしてもらえます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 ~ ¥440,000 | 3ヵ月-6ヵ月 | 6-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥27,500 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 ~ ¥275,000 | 6ヵ月-1年6ヵ月 | 6-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 | - | 1回 |
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 ~ ¥330,000 | 1ヵ月 | 3-4回 |
リスク・副作用 | ||
定期的なメンテナンスが必要です。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥132,000 ~ ¥165,000 | 1ヵ月 | 3-4回 |
リスク・副作用 | ||
定期的なメンテナンスが必要です。 |
経歴
九州歯科大学卒業
2015年 いぐみ歯科 開業
現在に至る
住所 | 164-0001 東京都中野区中野5‐67‐5 SKGT6階 |
---|---|
電話 | 03-6382-6567 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/クリーニング/つめ物・かぶせ物/ブリッジ/親知らず/小児矯正/虫歯/マウスピース矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:30~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
09:00~17:00 | 〇 | 休 | 休 |
日曜日は月2回程度診療しております。ご希望の方はお問い合わせください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
中野デンタルクリニックは、平日の火~金曜日は夜19時30分まで、土曜日は17時まで診療しています。徹底した計画を作り上げ、より良い治療を心がけています。インプラントや歯周病の経験を積んだ医師が丁寧で柔らかい語り口の説明をしてくれる歯医者さんです。スタッフも患者さんのことを第一に考えています。
より良い質のインプラント治療を提供しています。人工の歯とはいえ、これまで使ってきた自身の歯と違ってはいけません。自然の状態が維持できるような治療を心がけています。治療が長期化する傾向にありますが、入念なカウンセリングと準備がありますので、患者さんも負担にならず通えるようになっています。ブリッジなど処置されている方の治療も受けつけています。
親知らずとは、一番奥に生えてくる歯のことです。きれいにまっすぐ生えることもありますが、多くの場合、斜めや横向きに生えきたりします。そうなると、歯ブラシがうまく届かないために虫歯や歯周病になりやすく、放っておくと他の歯にまで悪影響が及びます。そのため、痛みや違和感があったら早めの相談がおすすめです。
正確かつスピーディーなインプラント治療にこだわりがあります。それを可能にするのは、事前のヒヤリングを含めた入念な準備です。患者さんの希望をはっきりして、そこに向けてCTなども用いながら検査を行い、治療計画を立てます。これにより、注意点やトラブルの可能性を前もって把握でき、実際の施術の際はスムーズに行うことができるのです。
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 ~ ¥55,000 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はありません。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 ~ ¥143,000 | 2-6カ月 | 6回- |
リスク・副作用 | ||
インプラントは、入れ歯の治療とは異なり、外科手術を行う必要があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 2-6カ月 | 6回- |
リスク・副作用 | ||
骨の再生を待つ必要があるため、治療期間が長くなります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
術後は反射神経が鈍るため、車やバイク、自転車等の運転は控えるようにしてください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 2-6カ月 | 6回- |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 感染リスクがありますので、事前診断が必要となります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 | 2-6カ月 | 6回- |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 感染リスクがありますので、事前診断が必要となります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,540,000 | 2-6カ月 | 6回- |
リスク・副作用 | ||
抜歯する必要が有り、手術もするので術後は口が腫れてしまう可能性もあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 ~ ¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 患者さまの骨の状態により、施術できない場合があります。 感染リスクがありますので、事前診断が必要となります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 2-3カ月 | 6回- |
リスク・副作用 | ||
リスク副作用:過度な衝撃により破折する場合があります。 月1回程度の仮歯修正が必要です。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 | 2-3カ月 | 6回- |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーの方はご使用になれない場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 ~ ¥77,000 | 2-3カ月 | 6回- |
リスク・副作用 | ||
チタンの場合、金属アレルギーの方はご使用になれない場合があります。 ジルコニアの場合、歯より硬いため、周囲の歯やかみ合う歯を痛めることがあります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥143,000 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
衝撃により破損する場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤によってしみたり、知覚過敏が出たり、歯茎が一時的に白くなったりといった症状が出る場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 2週間-1カ月 | 3-4回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤によってしみたり、知覚過敏が出たり、歯茎が一時的に白くなったりといった症状が出る場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 | 1カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤によってしみたり、知覚過敏が出たり、歯茎が一時的に白くなったりといった症状が出る場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 | 2-4年 | 24-48回 |
リスク・副作用 | ||
自由に取り外しができる分、お子さまや親御さまによる管理が大切です。装置を毎日きちんと装着していただかないと、思うような治療結果が得られない可能性がございます。また、お口の幅を広げるだけでは、歯並びがきれいにそろわないことがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 | 2-4年 | 24-48回 |
リスク・副作用 | ||
装置を装着後、しばらくは違和感や痛みなどを伴います。また装置が接する部分に口内炎などができやすくなります。装置によって歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病のリスクも高まりますので、ブラッシングなどお手入れをしっかり行っていただくことも大切です。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥2,200 | 3カ月-1年 | 6-24回 |
リスク・副作用 | ||
歯科医院で行うだけではなく、ご自宅でも継続してトレーニングを行っていただく必要があります。継続的に行っていただけない場合には、思い通りの結果が得られないことがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
ご利用可能なクレジットカード
経歴
1995年 日本歯科大学 卒業
1995年 須藤歯科医院 勤務
1998年 あいはら歯科医院 勤務
2000年 中野デンタルクリニック 開院
2002年 医療法人社団幸友会 理事長就任
2003年 医療法人社団幸友会 エステティックセンター 開院
2019年 インプラントセンター 開院
2019年 訪問診療センター 開院
現在に至る
住所 | 165-0026 東京都中野区新井2-1-1 ランドコープビル2F |
---|---|
電話 | 03-5318-0550 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/小児矯正 ワイヤー矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/笑気麻酔/レーザー治療/障がい者治療/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
10:00~14:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
レオパレスビルデンタルクリニックは、中野駅から徒歩7分の中野区新井にあり、平日は夜18時、土曜日は14時まで診療しています。虫歯の治療、予防や美容診療など幅広い対応が可能です。また、すべての治療についてしっかりと説明をし、患者さんに選んでもらうことで、納得してもらえる治療を実施しています。
成人の8割程が歯周病もしくは予備軍といわれていますが、初期だとほとんど症状が出ないため、治療を受けていない方が多いのが現状です。こちらでは、歯周病菌を取り除くためにブラッシングとクリーニングを行います。状態によっては外科的処置も施すことになりますが、歯を残すためには大切な行為です。また、歯周病菌の再生を阻止する治療も行っています。
歯周病になってしまった場合、ほかの歯も連動して細菌が移ってしまわないよう、やむを得ず抜歯という選択もとります。健康な歯を守るためにも必要なことです。そして、歯周病にならないために予防策も十分にとっています。さらに、歯ぎしり対策も行っています。歯ぎしりによってかみ合わせが悪くなることも歯周病の原因の一つです。その場合、認知療法やマウスピース治療で対応します。
これまでの虫歯の治療とは違い、根管治療ができてからは抜歯の必要がなくなってきました。虫歯の神経を取り除き、根っこの内部を殺菌します。専用の樹脂ゴムを歯に埋めて患部に流し込めば、歯を抜く心配はありません。唾液の侵入を防ぐゴム製シートを使用したり、患部を拡大してみられるレンズを使用したりすることで、困難な治療を可能にしています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥370,000 ~ ¥500,000 | 6カ月 | 5-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥15,000 | 1週間-1カ月 | 1-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
2000年 日本歯科大学 卒業
2002年 レオパレスビルデンタルクリニック 開業
現在に至る
住所 | 165-0026 東京都中野区新井1丁目8-8-4F |
---|---|
電話 | 03-3388-2219 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/口腔がん検診/笑気麻酔/レーザー治療/歯石除去/歯科検診 |