徳島県で親知らずの治療ができる、歯科口腔外科のある歯医者さんがたくさんあります。親知らずは生える向きによって難しい手術が必要となります。どんな症状にも対応してくれる歯医者さんを見つければ、治療が終わってからもメンテナンスなどで通いやすくなります。どの歯医者さんで親知らずの治療をすればいいか悩んでいる人は、この記事をぜひ参考にしてみてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
徳島県で親知らずの治療ができる、歯科口腔外科のある歯医者さんがたくさんあります。親知らずは生える向きによって難しい手術が必要となります。どんな症状にも対応してくれる歯医者さんを見つければ、治療が終わってからもメンテナンスなどで通いやすくなります。どの歯医者さんで親知らずの治療をすればいいか悩んでいる人は、この記事をぜひ参考にしてみてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 〇 | 休 | 休 | |||||
14:30~18:30 | 〇 | 休 | 休 | |||||
08:45~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝日/第2,4木曜日 ※祝日のある週の木曜日は診療を行っております。 月・火・水・金・土曜は(昼休憩なしで診療)
<新型コロナウィルス対策について>
昨今の新型コロナの問題で、当法人としては院内感染防止に全力で対応しております。
普段から院内感染を防ぐために行っている取り組みに加え下記対策を追加で実施しております。
■ 全スタッフの取り組み・手洗い、アルコール消毒の徹底
・院内の設備において、手が触れる場所のアルコール消毒
・次亜塩素酸の散布(加湿器)の設置
・出勤前の体温測定及び責任者(院長)への報告と、責任者(院長)の確認の徹底
つきましては、風邪やインフルエンザ対策と同様に連鎖的な感染の対策に注意いただくお願いを差し上げたく、ご来院時に体温計測のご協力をお願いいたします。
■ 37.5度以上の体温が確認された患者さまへ
①痛みがある場合
②腫れがある場合
③その他、診察させていただく特別な理由がある場合
①②③の事由に該当しない場合は当日に診察をお断りさせていただきます。
院内感染予防のための、やむをえない判断です。
何卒、ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
医療法人 八幡歯科医院
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
八幡歯科医院は阿南市羽ノ浦町の、羽ノ浦駅から徒歩12分のところにある歯医者さんです。歯医者さんの南側には10台まで車を止められる区画が用意されているので、遠方から自家用車で通いたい方も通院を検討できます。女性のスタッフも多いため、女性の患者さんも通いやすいのではないでしょうか。
虫歯等のよくある症状だけでなく親知らずが痛む場合や歯をなくしてしまった場合などいろいろな症例に対応しているのが八幡歯科医院の特徴です。歯科口腔外科にも対応しているので歯茎から生えきっていない親知らずやインプラント手術*なども相談に応じています。
*・・・自由診療です
八幡歯科医院はインプラントにも対応している歯医者さんです。インプラントは外傷や病気など、いろいろな理由から歯を失ってしまった人が受けられる治療の選択肢のひとつです。従来の治療法である入れ歯やブリッジよりも安定性があり、入れ歯独特の「食事中に外れてしまう」という煩わしさもありません。自然の歯と酷似している見た目が美しく、選ぶ人も多くなっている治療法です。
八幡歯科医院では徹底的な衛生管理で院内感染のリスク対策に取り組んでいます。専門的な機械を導入して滅菌処理が行われ、患者さんはいつも清潔な治療器具で処置をしています。日々の掃除でも十分な気配りがされていて、歯医者さんだけでなくスタッフも一丸となって院内の清潔さを保持してくれています。快適な空間で治療を受けられる歯医者さんです。
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥308,000 | 3ヵ月-4ヵ月 | 6回 |
リスク・副作用 | ||
下記インプラントのリスク/副作用を参照。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥396,000 | 6ヵ月 | 6回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 779-1102 徳島県阿南市羽ノ浦町宮倉日開元19-18 [地図] |
---|---|
電話 | 0884-44-6480 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/インプラント/ホワイトニング/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
14:30~18:00 | 〇 | 休 | 休 |
休診日:日祝 ※祝日のある週の水曜は終日診療になります。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
かがやき歯科クリニックは徳島市国府町日開エリアの、府中駅から車で7分という場所にある歯医者さんです。自家用車を停められる駐車スペースが用意されているため、遠方からでも通いやすい環境を整えてくれています。平日は夜19時まで診療が行われていて、水曜日は昼12時30分までとなっています。土曜日は夜18時まで診療をしていて、平日は仕事や学校などの理由により通院が不可能な人でも利用しやすいです。
かがやき歯科クリニックでは、親知らずの抜歯や顎関節症といった歯科口腔外科の診療にも対応しています。不必要な抜歯は行わず、埋まった親知らず、横向きの親知らずなど、口内環境に悪影響を及ぼす親知らずは抜歯を提案しています。また、顎が痛む、口を大きく開けられないといった症状がある顎関節症の治療相談にも応じています。気になる症状があるときに相談しやすい歯医者さんです。
かがやき歯科クリニックでは衛生管理に取り組んでいます。治療に使った器具は患者さんごとに丁寧な滅菌が行われ、使い回しをすることはありません。専門の滅菌器を使って処理された器具はセットずつパッキングされ、患者さんに使用される直前まで開封されないので、いつも清潔な状態が維持されています。診療台には細菌を洗い流せる機能の搭載された装置も設置され、より不安のない環境で治療を受けられます。
入り口から院内までのすべてがバリアフリー設計となっていることもかがやき歯科クリニックの特筆すべき点です。お手洗いももちろんバリアフリーのつくりであるため、どんな患者さんも快適に治療を受けられる環境となっています。
住所 | 779-3117 徳島県徳島市国府町日開438-1 |
---|---|
電話 | 088-643-2418 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/顎関節症/クリーニング/抜歯/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
納田歯科医院は板野駅から車で15分のところにある歯医者さんです。大型トラックも停められる駐車場が10台分備えられているので、車で通いたい人も受診を検討できます。平日と土曜日は夜18時30分まで診療が行われていて、木曜日は12時までとなっています。いろいろな理由で歯医者さんへ通うのが難しい人のために訪問診療にも対応しています。
納田歯科医院は虫歯等の治療が行われているのはもちろん、親知らずの治療など歯科口腔外科の分野の治療相談にも応じている歯医者さんです。親知らずは口の奥にあるため磨きにくいことで知られています。生え方が悪い親知らずの周りがはれている、痛むといったときも相談しやすいです。
納田歯科医院ではオートクレーブという専門的な機械を用いた丁寧な滅菌処理が行い、院内感染のリスク対策に取り組んでいます。使用される器具は患者さんの口の中に入るため、菌が残らないように心がけています。滅菌処理がされた治療器具は清潔な状態を維持したまま保管され、患者さんが治療中に不安を感じることなく集中できる環境を整えてくれています。
納田歯科医院では患者さんの話をしっかり聞いて、希望に沿えるような治療を行っていけるよう努めています。症例ひとつでもさまざまな選択肢の治療法があり、それぞれにメリットやデメリットが存在します。すべてをしっかりと説明し、患者さんが納得をした方法で治療を進めていくので、不安なことや悩みがあるときも相談しやすいです。
住所 | 771-1350 徳島県板野郡上板町瀬部76-1 [地図] |
---|---|
電話 | 088-694-5511 |
科目 | 保険診療/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
14:00~18:00 | 休 | 〇 | 休 | |||||
08:30~12:30 | 休 | 〇 | 休 |
【医院からのお知らせ】
1月9日(土)現在、東京・千葉・神奈川・埼玉において緊急事態宣言が発令されております。
また大阪・兵庫・京都にも緊急事態宣言が発令される予定です。
当院では病院スタッフ、患者様に新型コロナウィルスを感染させないように感染対策を行って参りました。しかしながら去年の春から秋にかけての状況に比べ、感染者数の増加傾向が著しくなっております。
このような状況を鑑み、当院では口腔ケア、ホワイトニング処置におきましては、東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都に行かれた場合は、徳島に帰ってきてから2週間以上期間を空けて頂いてからの予約取得をお願いいたしております。
尚、痛み・腫れなどの急性症状が出ている場合は、感染対策を取りながら治療させて頂きます。
【1月の休診日のお知らせ】
毎週金曜日終日(1/15・1/22・1/29)
日曜は午前中のみ診療を行っています。
【駐車場について】
当院の駐車場は、医院近くの契約駐車場(8台)となります。
駐車場の住所は「徳島市南二軒屋町1-2-16」です。
駐車場入り口には赤い郵便ポストがございますので、ポストを目印にして駐車場に入ってください。
-------------------
新型コロナウイルスの感染対策を強化しています。
当医院では患者さまに気兼ねなく歯科治療をうけていただくために新型コロナウイルスの感染対策を行っております。
当院の取り組み
・患者様ごとにグローブの交換
・クラスB滅菌器の導入
・アルコール消毒
・口腔外バキュームの導入(移動式)
・非接触型体温計による健康状態の確認
・換気・消毒の徹底(院内のよく触れるもの)
・診療台や操作パネル等の消毒液による清拭
・スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
・診療室内での医療用空気清浄機の稼働
・受付にて消毒液の販売
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
花みずきデンタルオフィスは徳島市南二軒屋町エリア、二軒屋駅から歩いて1分のところにある歯医者さんです。診療台の間に大きな仕切りを設けた診療スペースのほか、個室の診療室も備えています。平日は夜19時まで、土曜日は夕方17時30分まで診療が行われていて、それぞれのライフスタイルに合わせた通院ができます。
花みずきデンタルオフィスは、スムーズな診療を行うために治療機器や設備を備えています。例えば歯科用CTが導入されていて、こちらは親知らずの治療などの際に使用されています。親知らずの治療は外科手術を伴う場合もあり、丁寧な処置が行わなければ神経が傷ついてしまうこともあります。こういったリスクを回避するために歯科用CTであらかじめ親知らずの生え方などを確認し、患者さんはリスクを抑えて治療をしてもらうことができます。
花みずきデンタルオフィスではできるだけ痛みを抑え、患者さんの負担を減らせる努力をしてくれています。例えば麻酔が施される際にはいきなり注射をされるのではなく、塗るタイプの表面麻酔が先に施されます。これにより針が刺さるチクっとした痛みを和らげています。また人間は温度によっても痛みを感じやすいため、麻酔の液を温めてから使用してくれるなどの配慮もされています。
プライベートに配慮された診療室が用意されていることも花みずきデンタルオフィスの特徴です。歯医者さんで受ける治療は口を大きく開けるものであるため、その姿を人に見られたくないという患者さんも多いです。個室の診療室ならそういった心配もなく治療に専念できます。歯医者さんへ通院するすべての人に配慮がなされています。
住所 | 770-8063 徳島県徳島市南二軒屋町1-2-12 |
---|---|
電話 | 088-676-4618 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
休診日:日曜、祝日 ※祝日のある週の木曜日は終日診療
※9月より木曜は休診となります。 祝日のある週は、9時から19時まで診療します。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
須原歯科医院は小松島市南小松島町エリアの、南小松島駅から徒歩5分のところにある歯医者さんです。徳島バスの小松島市役所前からは歩いて1分というところにあるため、公共交通機関でも利用がしやすい歯医者さんとなっています。駐車場は10台ぶん用意されていて、自家用車でのんびり通院したい人も通院しやすいです。平日・土曜日ともに夜19時まで診療が行われ、木曜日のみ昼12時までとなっています。
須原歯科医院では歯科用CTやデジタルレントゲンといった医療設備を活用しています。歯科用CTには数多くの利点があり、神経の位置や骨との位置関係、通常のレントゲンでは確認できないところが確認できます。また、従来のレントゲンより被ばく量の少ないデジタルレントゲンを使うことで、患者さんの心身への負担が少ない治療につなげています。
須原歯科医院では患者さんとの対話やコミュニケーションが大切にされています。治療の前には内容をしっかりと説明してくれるため、患者さんはこれから受ける治療の内容を把握した上で処置へ臨むことができます。説明時にわからないことはすぐに質問できるので、不安なことなども相談しやすいです。
須原歯科医院の院内にはバリアフリー設計が施され、車椅子の患者さんはもちろん小さい子供やお年寄りの方でも通院しやすい環境が整えられています。車椅子の患者さんはそのまま診療室へ入ることができてとても便利です。キッズスペースが設けられていることも子供が喜ぶポイントで、待ち時間に子供は遊んで待っていられます。
住所 | 773-0005 徳島県小松島市南小松島町1-32 [地図] |
---|---|
電話 | 0885-33-1331 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:30~18:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
祝日のある週の水曜日は診療いたします
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
ア歯科横田クリニックは徳島市富田橋エリアの、阿波富田駅から徒歩5分のところにある歯医者さんです。平日は夜19時ま、土曜日は夜18時までの診療しています。スタッフには女性が多く、細やかな気配りと配慮によりアットホームな雰囲気に包まれています。患者さんが末長く自分の歯で食べ物を噛むことができ、素敵な笑顔で生活していけるように口の中をトータルでサポートしてくれます。
ア歯科横田クリニックでは虫歯等のよくある治療に加えて、親知らずの抜歯などの外科的処置にも対応しています。口の奥に出現してくる親知らずは、斜めに生えてきたり横向きに生えてきたり、そもそも生えてこなかったりと人によって特徴があります。症例によってはほかの歯を圧迫して、口内環境に悪影響を与えてしまうため、生え方の悪い親知らずは歯科口腔外科で治療してもらう必要があります。
ア歯科横田クリニックでは歯科用CTなどが導入され、より詳細な情報を把握した上で治療を施してくれます。歯科用CTは親知らずの抜歯やインプラントなど外科処置の要求される治療で主に活用されています。従来のレントゲンではわからないことまでわかるため、治療に伴う患者さんが負担するリスクを軽減してくれています。難しい治療になる傾向にある歯科口腔外科の治療も、先端機器を活用することでより気軽に受けることが可能です。
少し変わった名前が特徴的なア歯科横田クリニックでは、「アシカクラブ」という歯のトラブル予防のための制度があります。アシカクラブへ入会すれば定期的に検診のお知らせをしてくれたり、子供はスタンプラリーを楽しめたりなどのエンターテイメント要素もあるため、近隣の患者さんから喜ばれています。丁寧なサポートと充実した治療体制が魅力の歯医者さんです。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥330,000 | 6ヵ月 | 20回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 770-0937 徳島県徳島市富田橋2-4 |
---|---|
電話 | 088-652-6565 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |