「インプラント手術って入院が必要なの?」「どうも寝ている時に歯ぎしりしているみたい」など、お口のことで困ったこと、気になることはありませんか。今回は武蔵野市の歯科口腔外科診療に対応している歯医者さんをご紹介します。平日忙しい方も通院しやすい、土日に診療している歯医者さんが中心になりますので、ぜひご参考にしてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
「インプラント手術って入院が必要なの?」「どうも寝ている時に歯ぎしりしているみたい」など、お口のことで困ったこと、気になることはありませんか。今回は武蔵野市の歯科口腔外科診療に対応している歯医者さんをご紹介します。平日忙しい方も通院しやすい、土日に診療している歯医者さんが中心になりますので、ぜひご参考にしてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
【休診日】年中無休で診療しています※年末年始を除く
★コロナウィルス対策により★
ショッピングセンターは休館しておりますが、地下一階の当院は診療しております。
医院までのご案内などご不明な点はお気軽にお電話にてお問合せ下さい。
★当院のコロナウウィルス対策として★
当院では感染予防対策として、治療にに使用するタービン等の器材は全て滅菌処理を施した器具を使用し衛生管理に努めております。
患者様におかれましては、37度以上の発熱や咳などの症状がある場合には医院までお電話にてご一報頂き、改めて別日時でのご予約の取り直しをお願いしております。
また、コロナウィルス感染拡大による影響で予告なく診療時間の短縮や臨時休診にする場合がありますので予めご了承下さい。
※当日予約の患者様へ※
当日予約の場合、既にご予約の患者様の合間に拝見しますので、医院の混雑状況によってはお待たせする場合や、急患対応となりますので、予めご了承ください。
初診の患者様は問診表の記入がありますので、ご予約時間の15分前にはお越しください。
矯正治療のご相談やご予約は医院に直接お電話にてお問い合わせください。
関連提携病院
武蔵野日赤病院
日本大学歯学部
東京歯科大学
昭和大学
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
武蔵境駅前歯科は、JR中央線・西武多摩川線の武蔵境駅から徒歩1分のアクセスに便利な場所にあります。駐車場もショッピングセンターのスペースを利用できますので、車での通院ができます。年末年始を除いて年中無休で夜間20時まで診療しているので、急に歯が痛くなった時などにとても助かりますね。診療台の横にキッズスペースも用意してあり、お子さんが遊んでいるのを見ながら治療を受けることも可能です。
歯科口腔外科は口の中や顎、顔面などの疾患や外傷を取り扱う科で、武蔵境駅前歯科では、親知らずや顎関節症などにも対応しています。「特に痛くないけど、親知らずの抜歯をした方がいいの?」「最近、口を開けると痛む」「歯は痛くないけれど、口の違和感が気になる」など、気になることがある方は、一度検診を受けてみてはいかがでしょうか。
武蔵境駅前歯科ではインプラント*治療も行っています。インプラントは、無くなった歯を補う治療のひとつで、歯がなくなったところに人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる方法です。自分の歯のような噛み心地が戻ることや見た目の美しさなどがメリットですが、保険外診療のため費用がかかるなどデメリットも大きいため、こちらの医院では無理に提案することはありません。「受けたいけれども費用が知りたい」「手術の痛みが不安」なと、治療を希望する方は一度相談してみてくださいね。
*・・・自由診療です。
歯周病は自覚症状がなく進んでいくことが多く、気がついたら随分進んでいたということも多い疾患です。こちらの医院では定期検診やクリーニングをするだけでなく、カメラ、顕微鏡などで患者さん自身の自分の口の状態を知ってもらい、口腔内の歯周病菌が増えないよう、患者さん自身が日々管理できるように指導しています。歯茎の出血や腫れなどの症状がある方は、早めに治療を開始することをおすすめします。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥550,000 ~ ¥660,000 | 6ヵ月-1年 | 6-12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 180-0023 東京都武蔵野市境南町2-3-6 イトーヨーカドー武蔵境店西館B1F |
---|---|
電話 | 0422-26-4618 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
グリーンパレス歯科医院は、JR中央本線武蔵境駅の北口より徒歩2分というアクセスに便利な歯医者さんです。駐車場は2台分ありますが、車で行く前に電話でスペースがあるか問い合わせしておくとよいでしょう。休診日は木・日・祝日。それ以外の平日は午前8時半より診療を開始していますので、夜に歯が痛くなった方もお仕事に行く前に治療が受けられます。土曜日も診療していますので、平日はなかなか時間が取れない方も通院できるのがうれしいですね。
インプラント*治療は、抜けた歯の代わりに人工の歯を入れることで、自然の歯に近い噛み心地を戻すことができる治療法です。しかし、保険外診療のため費用も高く、メンテナンスを定期的に行わないと炎症などのトラブルにつながることもあります。そのため、こちらの医院でインプラント治療を行う際にはリスクなどをしっかりと説明し、その場で決めるのではなく、一度家に帰ってじっくり考えてもらった上で治療をするかどうかを聞いています。そのために、患者さんが話しやすい雰囲気を作ることを心がけている医院です。
*・・・自由診療です。
こちらの医院では、「その場限りの治療はしない」をモットーにした治療を行っています。たとえば、患者さんが歯を抜いて欲しいと希望しても、将来入れ歯になった時に安定感がなくなってしまう等のリスクが出てくる場合もあります。そのような時には、データなどを見せながら十分に時間をかけた説明をし、お互いが納得した上で治療を開始しています。それぞれの患者さんの現在の状況や将来を考え、ひとりひとりに適した治療計画を立てている医院です。
子供の頃に受けた治療の痛みがトラウマになっている方は少なくないのでは。グリーンパレス歯科医院では、できるだけ痛みと負担を軽減した治療を行っています。たとえば、麻酔注射をする前にはまず表面麻酔を塗り、少し待ってから細い針を刺す、冷たい麻酔液を急に注射するのは痛みにつながるため、体温に近い温度に温めた麻酔液を電動麻酔器によってゆっくりと注入するなどです。診療機器の発達によって、治療の痛みも少なくできるようになりました。歯の痛みや歯茎の腫れがある方は、症状が進む前に早めに治療を開始することをおすすめします。
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥198,000 ~ ¥308,000 | 3ヵ月-6ヵ月 | 10-15回 |
リスク・副作用 | ||
口の中の衛生状態が悪いと、インプラント周囲炎という病気にかかる可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 埋入に含む | 埋入に含む |
リスク・副作用 | ||
インプラント(埋入)のリスク・副作用を参照。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | インプラント(埋入に含む) | インプラント(埋入に含む) |
リスク・副作用 | ||
インプラント(埋入)のリスク・副作用を参照。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 ~ ¥121,000 | インプラント(埋入に含む) | インプラント(埋入に含む) |
リスク・副作用 | ||
- |
住所 | 180-0022 東京都武蔵野市境2-13-7-1F |
---|---|
電話 | 0422-52-0181 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | 〇 | 休 | 休 |
2020/6/1より、予約を通常予約に戻します。
口腔外バキュームを全台に導入し、消毒、換気を徹底しながら院内の感染予防対策を行い、診療しております。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
黒田クリスタル歯科 吉祥寺は、総武本線吉祥寺駅中央口から徒歩2分というアクセスに便利な場所にある歯医者さんです。休診日は日曜祝日のみで、月曜日から土曜日まで毎日診療しており、平日は夜間20時(土曜日は17時)まで開いていますので、会社帰りに治療していくこともできますね。院内には個室が一室あり、そちらにはベビーカーごと入ることが可能ですので、お子さん連れの方も通院しやすいのではないでしょうか。
黒田クリスタル歯科 吉祥寺ではインプラント*治療も行っています。この治療は、歯を失ってしまった箇所に人工の歯根を埋め込み、さらにその上に人工歯を被せることで噛み心地などの機能面を復活させる方法です。自費診療のため、費用がかかること、メンテナンスを含めて治療期間が長いことなどの欠点もありますので、希望する方はまずは相談してみるとよいでしょう。
睡眠時無呼吸症候群とは、呼吸する際の空気の通り道である気道スペースが狭まることで睡眠中に呼吸が一瞬停止し、日中の眠気などさまざまな症状が出る疾患です。こちらの医院では、スリープスプリントと言われる口腔内装置をオーダーメイドで作ることが可能です。これを装着したまま睡眠をとることで、気道スペースを広げられるようになり、睡眠時の無呼吸やいびきを少なくする狙いがあります。この治療は保険適用がありますが、医科での診断と紹介状が必要となります。
こちらの医院では、妊婦さんも治療可能です。医院の近くにある産婦人科の医院と提携しており、そちらの妊婦歯科検診や歯科治療や歯のクリーニングを行っています。出産した後は、治療の際に赤ちゃんも一緒に連れてくることが可能ですので、安定期に入って体調が良いようでしたら、検診を受けてみてはいかがでしょうか。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥451,000 ~ ¥748,000 | 4カ月-1年 | 3-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
ご利用可能なクレジットカード
住所 | 180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル1階 |
---|---|
電話 | 0422-71-0984 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
14:30~17:00 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
●ご予約は確定となりますが、当日の混み具合・急患の対応でお待たせする場合やお時間等変更させていただく可能性がございます。
その際は当院よりご連絡致しますので、あらかじめご了承下さいませ。
ファミリー歯科医院は、中央本線武蔵境駅から徒歩2分の場所にある歯医者さんです。平日は夜間20時まで(金曜・祝日は休診)、土曜日と日曜日も17時まで診療していますので、普段、仕事や家事でなかなか時間が取れないという方もうれしいですね。キッズスペースもありますので、お子さん連れの方も通院しやすいかと思います。インフォームドコンセントを心がけており、きちんと治療のメリットやデメリットを話します。その上で、患者さんが自身の希望に添う治療方法を選択する、という形を取っている医院です。
何気なく舌で歯茎を触ってみると、いつの間にか生えてきている親知らず。抜いた方がいいのか、このまま放っておいても大丈夫なのか…と不安になっている方も多いのではないでしょうか。ファミリー歯科医院では、親知らずの治療も行っています。生え方によっては、親知らずの周辺に歯垢がたまりやすくなったり、親知らずの隣が虫歯になることもあります。まずは検診に行き、親知らずがどのような状況になっているか診てもらうとよいでしょう。
こちらの医院では、カメラをで患部を立体的にスキャンし、コンピュータ上で再現されたデータを元に詰め物や被せ物*をコンピューター上で設計し、削り出すというシステムを採用しています。耐久性が高く、時間も約1時間と比較的短時間で製作できます。
*・・・自由診療の項目です。
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 ~ ¥49,500 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥75,900 ~ ¥99,000 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 180-0022 東京都武蔵野市境2-3-2 |
---|---|
電話 | 042-227-7833 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/親知らず/虫歯 |