国分寺市は雑貨店やカフェなどおしゃれなお店が多く、下町の風情を残しながらも連日多くの若者でにぎわっている街です。
そんな街の雰囲気の通り、国分寺市には新しい機器を取りそろえた歯医者さんから地域密着型の歯医者さんまで様々な歯医者さんが開業しているので、どこを選べば良いのか迷ってしまいます。
そこで今回は、実際に受診した方からの口コミを元におすすめの歯科口腔外科をご紹介しています。ぜひ歯医者さん選びの参考になさってみて下さい。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
国分寺市は雑貨店やカフェなどおしゃれなお店が多く、下町の風情を残しながらも連日多くの若者でにぎわっている街です。
そんな街の雰囲気の通り、国分寺市には新しい機器を取りそろえた歯医者さんから地域密着型の歯医者さんまで様々な歯医者さんが開業しているので、どこを選べば良いのか迷ってしまいます。
そこで今回は、実際に受診した方からの口コミを元におすすめの歯科口腔外科をご紹介しています。ぜひ歯医者さん選びの参考になさってみて下さい。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
14:30~17:30 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
まついけ歯科は恋ヶ窪駅から徒歩1分の場所にある歯医者さんです。西国分寺駅からは北口を出て徒歩17分ほどの距離にあります。木曜日を除く平日には夜間20時と遅い時間まで診療が行われていて、お仕事や学校などで帰りが遅くなってしまう人でも、スケジュールに合わせた通院が可能です。土曜日にも17時半まで対応しているので、休日に通うこともできます。
まついけ歯科では一般的な虫歯や歯周病の治療をはじめ、小児歯科や矯正歯科、予防、インプラント*治療などに対応しています。インプラントは歯を失った部分を補う方法の一つで、顎の骨に人工歯根を埋め込んでその上に人工の歯を取り付ける、という治療法です。まついけ歯科の診療室は仕切りで区切られているので、診療にあたり周囲の視線を気にする必要はありません。
*・・・自由診療です。
歯が痛み出しても歯医者さんへ行かない人がいる理由として、主なものに「痛み」に対する不安があります。歯医者さんで受ける治療には痛みが伴ってしまうものが多く、不安に感じてしまうものです。こちらの歯医者さんは、麻酔注射やその他の処置に関して、可能な限り痛みを伴わない治療ができるよう努めてくれます。患者さんがリラックスして治療を受けられるよう心がけているので、落ち着いて治療をお任せできます。
まついけ歯科では、治療に関する説明を丁寧に行ってくれます。治療の内容はもちろん、期間や費用、現在のお口の状態が身体に及ぼす影響などもしっかりとお話してもらえます。そのため治療の重要性を理解し、納得したうえで治療に臨むことができます。対話を大切に日々の診療にあたっている歯医者さんなので、時間をかけてゆっくりとお話しすることができます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 ~ ¥275,000 | 3カ月-4カ月 | 10-15回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 185-0014 東京都国分寺市東恋ケ窪5丁目22-4 恋ケ窪ビル2F |
---|---|
電話 | 042-326-4188 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯周病/入れ歯・義歯/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
09:30~13:00 | 〇 | 休 | 休 | |||||
14:00~17:00 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
国立緑歯科クリニックは国立駅から徒歩8分の場所に位置する歯医者さんです。国立緑歯科クリニックでは、歯の状態や症状、希望する予算や通院ペースを考え、患者さんごとに合ったオーダーメイドの治療計画を提案しています。そのため自分の症状に合った治療を、無理のないペースで受けることができます。
国立緑歯科クリニックでは、患者さんにとってとり負担の少ないインプラント治療を提供しています。通常のインプラントでは抜歯後に骨が再生するまで治療をストップさせるため、その分治療期間がかかってしまうものです。
一方国立緑歯科クリニックでは「抜歯即時埋入」という、抜歯後すぐにインプラントを埋入する高度な治療も受けることができます。これにより再度インプラントを埋入するための切開が必要ないため、患者さんは治療の負担が軽減されます。
国立緑歯科クリニックでは、土曜日と日曜日の両方に診察を受けることができます。そのため、平日はなかなか治療に行けないという方々から好評を集めています。
社会人の方でも診察日になかなか休みがとれないからと治療を先延ばしにしなくて済むので、歯が痛むのを我慢する必要がありません。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥313,500 ~ ¥385,000 | 3カ月-6カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
かなり微量だが、放射線が出ます。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥275,000 | 3カ月-6カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
患者様の骨の状態により、施術できない事があります。 |
住所 | 185-0034 東京都国分寺市光町1-49-7 アットイース1F |
---|---|
電話 | 042-571-4618 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
15:00~18:00 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
こみね歯科医院は、中央線国分寺駅から徒歩2分の場所に位置する歯医者さんです。歯の病気は口内の異常だけでなく、歯から感染した細菌が血流にのって身体中にまわってしまったり、噛み合わせが悪いせいで肩が凝ってしまったりと全身の不調を引き起こしかねません。
そういった観点から、こみね歯科医院では歯の健康を守ることで患者さんの全身の健康までもサポートを行っています。
噛み合わせが悪いと、顎が疲れてしまうだけではなく、一部の歯に余計な力がかかり歯がすり減ってしまうこともあります。
こみね歯科医院では噛み合わせ治療に力を入れていて、噛み合わせに関する知識や経験のある院長による、顎や身体全体に負担なく噛めるような歯になるための治療を行っています。
こみね歯科医院では、様々な理由から歯医者さんに通うことに不安がある方でもリラックスして通えるような配慮がされています。たとえば、持病のある方は他院での検診結果やいつも服用している薬を鑑みた治療や、薬の処方をしています。
また、妊婦さんに関してもお母さんとお子さん両方に影響がないかどうかをきちんと検査し、より負担の少ない治療法を提案します。院内はバリアフリーなので、身体の不自由な方や車いすの方でも落ち着いて通院が可能です。
住所 | 185-0021 東京都国分寺市南町3-11-17 尾崎ビル1F |
---|---|
電話 | 042-300-4155 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/クリーニング/親知らず/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
14:30~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
09:30~11:30 | 休 | 〇 | 休 | 休 | ||||
13:00~14:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
※訪問診療は平日のみとなります。(木曜日も対応)
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
滝本歯科医院は国分寺駅の南口を出て徒歩3分の地点にあります。木曜日を除く平日は18時30分まで診療が行われていて、土曜日にも昼14時まで対応しています。訪問診療も行っていて、通院できない方々のお口のケアをサポートしています。訪問診療は平日のみの対応ですが、休診日の木曜日にも行っています。キッズスペースやオムツ台もあるので、小さなお子さんと一緒でも気兼ねなく足を運べる歯医者さんです。
滝本歯科医院では、一般的な虫歯などの治療以外にも幅広い治療を行っていて、インプラント*治療を受けることもできます。症例に応じて解析ソフトを使用し、インプラントのドリルを入れる際のガイドを作成することで、治療の際のズレやミスを防止しています。またインプラント治療を受けた後は、インプラント周囲炎などの病気を防ぐためにも、定期的なメンテナンスが重要です。こちらでは、3カ月に1回程度のメンテナンスを推奨しています。
*・・・自由診療です。
インプラント治療のような手術を伴う処置を受ける際には、事前に入念な検査が必要になり場面が多くあります。こちらの歯医者さんでは、口内を3次元的に把握することができる歯科用CTなどを導入し、詳細な治療計画の立案に役立てています。インプラント治療を行う際には、歯肉や顎の状態、粘膜の厚みなどを把握してから手術を行っていきます。
滝本歯科医院では、痛みに配慮した治療を行っています。麻酔の際にはあらかじめ塗るタイプの麻酔が行われ、麻酔注射の針にはなるべく細いものを採用することで、針が刺さる痛みを軽減してくれます。また、痛みに不安がない場合は無理に麻酔注射を行わないなど、患者さんご自身のご希望や体調も考慮して麻酔の実施を判断してくれます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 ~ ¥495,000 | 平均6ヵ月 | 10回程度 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 185-0021 東京都国分寺市南町3-26-33 |
---|---|
電話 | 042-324-7040 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |||
09:00~13:00 | 〇 | 休 | 休 | |||||
17:00~18:00 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
古川歯科・小児歯科は中央線西国分寺駅から徒歩5分の場所に位置する歯医者さんです。古川歯科・小児歯科は国分寺の地に開業して50年のベテラン歯医者さんで、地域に根付いた治療を行っています。患者さんは親子3代・4代に渡って通っているという方もいて、歯医者さんと患者さんが気さくに会話を交わすアットホームな雰囲気が評判です。
古川歯科・小児歯科では、院内でのウイルス感染を防止することにも力を入れています。
噛み合わせの治療やインプラントなど、歯科口腔外科治療の内容によっては、患者さんの血液・唾液などが周囲の治療器具に飛散して院内感染の原因となってしまう危険性があります。これを防止するために用いるのが「口腔内バキューム」です。患者さんの歯を削ると同時に、飛散しやすい唾液や血液などをキャッチしてくれます。
また、圧力で器具を減菌する機器も導入しています。減菌対策への取り組みに関して明確な法などはなく、歯医者さんの価値観によって減菌対策の度合いも大きく異なりますが、古川歯科・小児歯科では率先して減菌措置を講じています。
古川歯科・小児科では「お子さんを歯医者さん嫌いにさせないように」という信条のもとで、お子さんに「歯を大切にすることは健康のために必要」ということを親御さんと一緒に優しく諭し、正しい口内の成長を促すような方針をとっています。そのため「子供が歯医者さんを怖がらなくなった」といった口コミが多く寄せられているのが特徴です。
また、古川歯科・小児科では入れ歯治療にも力を入れていてお年寄りの患者さんも多く、おじいさんおばあさんとお孫さんで一緒に通われているというご家族もいます。
住所 | 185-0024 東京都国分寺市泉町3-26-10 |
---|---|
電話 | 042-325-1207 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
15:00~17:30 | 〇 | 休 | 休 |
あきデンタルクリニックは、国分寺駅より徒歩2分の場所にあり、通勤・通学にあわせて通院しやすい歯医者さんです。平日は夜19時30分、土曜日は17時30分まで診療しています。
院長先生をはじめ、医師・スタッフ同士の仲が良く、一人ひとりの責任感が強いのが特徴です。それが患者さんへの対応にもあらわれており、「ここに来てよかった」と思ってもらえるような、患者さんの意見を尊重した診療に取り組んでいます。
こちらの歯科口腔外科では、親知らずの抜歯にも応じてもらえます。歯茎に埋まっているような難しい状態であっても、基本的には施術が受けられます。口まわりの骨の除去や整形、口内の粘膜の異常など、さまざまなトラブルに対応しているのもポイントです。症状によっては連携病院への紹介となることもありますが、その場合でも一次対応として温かく相談にのってくれます。
親知らずの抜歯などに手術に際して、リスク面への不安も大きいのではないでしょうか?こちらでは、診断に口腔内を3次元撮影できるレントゲンを活用しています。これにより、立体的に患部をとらえられます。親知らずであれば、神経の位置をある程度把握でき、損傷のリスクなどを減らせます。
住所 | 185-0012 東京都国分寺市本町2-9-8 -2F |
---|---|
電話 | 042-320-4155 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
14:30~18:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
当日のお問合せはご対応しかねる場合がございます。
高田デンタルクニリックは、中央本線国分寺駅から徒歩10分の場所に位置する歯医者さんです。高田デンタルクニックでは治療の説明を丁寧に行い、患者さんの理解と同意をきちんと得た上で、一人ひとりに合った治療方法を提案しています。
また、患者さんの様々な要望に配慮できるよう男女両方の医師が在籍し、中でも小児科は基本的に女性医師が担当するようにしているなど、お子さんの恐怖心を軽減させるような努力をしています。
歯医者さんで治療中に他の患者さんの目が気になってしまった経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
高田デンタルクリニックでは、診療室の他、カウンセリングルームも個室のつくりになっています。そのためリラックスして治療に専念できますし、気兼ねなく歯の相談をすることもできます。
インプラントは手術が必要なため、不安になる方も多くいらっしゃることでしょう。高田デンタルクリニックではそんな患者さんの気持ちに配慮し、患者さんのインプラントに対する疑問・質問にしっかりと耳を傾け、不安な気持ちを少しでも取り除けるような治療をしています。
また、インプラントのメリット・デメリットに関してもきちんと説明し、患者さんが納得した上で治療にのぞめるような治療計画を一緒に立てています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 ~ ¥440,000 | 6ヵ月-1年 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 185-0011 東京都国分寺市本多4-16-1 |
---|---|
電話 | 042-324-1003 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
【休診日】水,日,祝学会で休みになる場合があります
国分寺駅の南口を出て3分ほどのところに、そむら歯科クリニックはあります。水曜日以外の平日は夜19時まで診療が行われていて、土曜日も同じく夜19時までの診療です。平日は時間が取れない人も、土曜日に利用しやすくなっています。ただ悪くなった箇所だけを治療するのではなく、トラブルを再発してしまわないよう、予防の観点からもサポートしてくれる歯医者さんです。
そむら歯科クリニックの歯科口腔外科では、くちびるを切った、舌を噛んだ、歯が欠けた・抜けた・脱臼したといった外傷に対応している他、顎関節症の治療も行っています。顎関節症の原因はさまざまですが、噛み合わせを調整することで改善できることもあります。噛み合わせが原因の場合にはしっかりとした診査と診断を行い、筋肉や神経にとって楽な状態に持っていくことを大切に、治療を進めていきます。
こちらの歯医者さんでは「近位伝達麻酔」と呼ばれる麻酔方法を導入することで、なるべく痛みの少ない治療を行っています。これは深くまで針を刺さずに、少量の麻酔液で全体に麻酔をかける手法です。下顎の歯は麻酔がかかりにくく、治療時に痛みを感じやすくなっています。そんな下顎の治療についても、こういった工夫によって痛みを軽減できるよう努めてくれる歯医者さんです。
インフォームド・コンセントとは、患者さんが治療内容についてきちんと説明を受け、納得してから治療を決められるという取り組みのことです。そむら歯科クリニックではこのインフォームド・コンセントを大切にしていて、複数の改善策とそのメリット・デメリットを提示した上で、患者さんが主体となって治療法を決定しています。個室のカウンセリングルームも用意されているので、気兼ねなく相談をすることができます。
住所 | 185-0021 東京都国分寺市南町2-17-4 国分寺南町ビューハイツ103 [地図] |
---|---|
電話 | 042-321-1583 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~19:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
09:00~17:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
中央本線国立駅の北口を出て、徒歩10分のところに日吉町歯科クリニックはあります。武蔵野線の西国分寺駅からも10分ほどで到着できます。水曜日を除く平日は夜19時まで、土曜日にも夕方17時まで診療を行っているので、平日は忙しいという方も休日を利用した通院が可能です。お子さんからお年寄りの方まで幅広く、患者さんのお口の健康をサポートしています。
日吉町歯科クリニックでは歯科口腔外科に対応していて、親知らずを含む抜歯や膿袋の摘出手術、重度の歯周病や外傷など、幅広い外科的処置を行っています。外科処置以外に、顎関節症の治療にも対応しています。これらの症状は食事や発音といった機能的な障がいを及ぼす他、見た目や全身の健康にも影響してしまうので、早めの治療が大切です。
こちらの歯医者さんでは、口腔内の健康から予防の仕方まで、丁寧な指導を行ってもらえます。一人ひとりの患者さんにしっかりと時間をかけ、説明と治療を進めていきます。重度の症状がある場合には患者さんの了承を得たうえで、治療の回数や時間を多くとり、できる限りの治療に努めてくれます。安易に抜くのではなく、なるべく歯を残せるよう配慮してくれる歯医者さんなので、歯を抜きたくない方はぜひ相談してみてください。
日吉町歯科クリニックでは、患者さんが通いやすい環境が整えられているので、治療に不安がある時や通院が長期に及ぶ場合も頼りがいがあります。診療スペースが広めに作られていて、院内はバリアフリー設計となっているなど、世代を問わずリラックスして過ごすことができます。車いすを利用する方や小さなお子さんをお連れの方も、ご家族みんなで気兼ねなく通える歯医者さんです。
住所 | 185-0032 東京都国分寺市日吉町3丁目15-22 日吉町クリニックビル3階 [地図] |
---|---|
電話 | 042-329-1184 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/虫歯 |