「親知らずが痛いけど、抜歯がうまい歯医者さんってどこ?」「インプラントにするには骨が足りないと言われた」など、歯についてさまざまお悩みがあると思います。そんな方におすすめな、大崎駅周辺の歯科口腔外科でおすすめの歯医者さんをピックアップしました。日曜日に診療している歯医者さんもあります。治療できる歯医者さんが限られてしまうのが歯科口腔外科の分野です。ぜひ自分に合う歯医者さんを見つけてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
「親知らずが痛いけど、抜歯がうまい歯医者さんってどこ?」「インプラントにするには骨が足りないと言われた」など、歯についてさまざまお悩みがあると思います。そんな方におすすめな、大崎駅周辺の歯科口腔外科でおすすめの歯医者さんをピックアップしました。日曜日に診療している歯医者さんもあります。治療できる歯医者さんが限られてしまうのが歯科口腔外科の分野です。ぜひ自分に合う歯医者さんを見つけてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:30 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
15:30~19:00 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
09:30~14:30 | 休 | 〇 | 休 | 〇 | ||||
15:30~18:30 | 休 | 〇 | 休 | 〇 |
・診療状況によってはお待たせする可能性が御座います。
・初めての方は予定の10分前にお越しください。
・当院では区の検診を承っておりませんのでご了承ください。
・歯石除去、検診を希望の方はお電話にてお問い合わせください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
大崎シティデンタルクリニックは、平日は夜20時まで、土曜日と祝日も診療しており、オフィスビルにあることもあって周辺に勤務するサラリーマンの方から通いやすいと好評を得ています。また遠方からの患者さんもいますが、大崎駅からも連結しており迷いづらいです。診療台は広々とした空間となっており、プライバシーへ配慮された個室もあるなど、心からリラックスできる治療を目指しています。
親知らずの抜歯の際は、まず口腔内の状態把握のため歯科用CTなどを用いて精密に検査をします。実際抜歯を行う際には連携の麻酔科医も在籍していますので、手術に恐怖心がある方でも笑気ガスなどによりリラックスした状態で行えます。また極力骨だけを削れる機器も導入していますので、周辺の腫れも抑えられ、回復が早いです。通常だと大学病院で行うような難症例も対応できます。
オフィスビル内にあることもあり、外観もスタイリッシュでいい意味で歯医者さんらしくありません。院内は上品かつ温もりのあるデザインで、スタッフの応対も丁寧さを心がけることで、患者さんがほっとできるようなリラックスできる空間を演出します。個室カウンセリングルームや個室診療室もあり、プライバシー配慮がある空間で緊張することなく歯の悩みを解決できます。
インプラントは人工の歯根のことで、歯を失った際の治療法として、とてもメリットが豊富です。従来の入れ歯やブリッジと違い、他の健康な歯を削ったり、痛めたりすることなく、噛み心地や使用感にも違和感が少ないのが特徴です。
費用面、治療期間などデメリットもありますが、それ以上にメリットも多くあるので、気になるようなら一度相談してみましょう。こちらでは、複数の医師それぞれの得意分野を生かしたチーム制で治療を進めていきます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥550,000 | 3-6カ月 | 5-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 141-0032 東京都品川区大崎1丁目11-1 ゲ-トシテイ大崎ウエストタワー3F |
---|---|
電話 | 03-3494-1182 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/予防歯科/歯科口腔外科/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ドライマウス/顎関節症/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
日曜・祝日。その他にも、医院都合により休診となることがありますので、お電話にてご確認ください。
自由診療専門の医院です。
他の患者さまの受付が取りづらくなるため、受付後のキャンセルはご遠慮ください。
どうしてものキャンセルのための番号は「SRデンタル」で検索してください。
患者さまへ
新型コロナウイルスCOVID-19への対策について 当院では従来の標準予防策に加え、以下の新型コロナウイルスCovid-19への対策を行っております。
患者さまが同じ空間でお待ちにならないように予約管理を徹底。
待合室でお待ちになる場合も定員は一人のみとし、混み合った際には近隣での待機をお願いします。
順番になりましたらお呼び出しいたします。
待合室の雑誌を撤去いたしました。
パンフレットはお取りいただいたものはお持ち帰りいただいております。
受付でもグローブを使用し、診察券は提示のみとし次回予約はメモで渡しております。
スタッフの検温を実施、37.5°以上ある場合やいつもと違う体調の時は自宅待機を指示。
患者さまへの体調確認と渡航歴確認を行っております。
『従来のスタンダードプリコーション(標準予防策)』
医療スタッフのマスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
患者様に使うエプロン、コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄。
治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者様ごとに交換し、消毒滅菌。
診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
診療室内での医療用空気清浄機の稼働。
水消毒システムによる、治療で使用する水の除菌。
飛沫感染リスクを減らすために、圧搾空気を用いた器具は極力使用しない。
通常の治療においても口腔外バキュームにて可及的に粉塵を吸引し、診療室内の汚染を防止。
『院内環境対策として毎年抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。』
当院では、従来より医療従事者として妥協しない感染対策を行っております。
そのスタイルは、他の多くの医療従事者(医師、歯科医師、看護師など)からも支持を頂き、非常に多くの方が通院しております。
また、他の医療機関からの患者さまのご紹介も増加傾向にあります。
そのため、日々の医療技術の向上から感染管理などの細部まで定期的なスタッフ教育・医療機器の導入まで努力を惜しみません。
これまでも。これからも。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
SRデンタルクリニックは、月曜日から土曜日の18時30分まで診療をしています。診療においては、さまざまな治療法の選択肢や、それぞれのメリット・デメリットを話してくれます。そのうえで患者さんが納得して、治療法を選ぶことができます。また、院長先生は研修会などへも積極的に参加し、患者さんにより良い治療を提供できるように、日々尽力しています。
歯を失ってしまった方にとって、インプラント(※)は第二の永久歯ともいえます。しっかりと歯並びを正し良い噛み合わせを作ることは、全身の健康につながります。口腔内写真、CT、血液検査、問診などあらゆる角度から検査・診断しインプラント治療を行います。相談だけの方でも通常と同じように治療計画書を作ることもできます。
毎回の診療時間はしっかりと確保し、患者さんとのコミュニケーションを大切にします。治療は個室で行い、個室内にカウンセリングコーナーもあるので患者さんも緊張することなく、ゆったりした気持ちで話せます。自由診療なので歯科材料に妥協することなく、治療のメリット・デメリットも話しながら患者さんのなりたい姿へ近づけてくれます。
歯列矯正(※)というと子供、特に成長期に行うイメージかもしれませんが、大人になってからでも矯正は可能です。大人になっても歯は使っているものですし、動くのです。性別にかかわらず見た目の美しさが気になる方は増えています。患者さんのライフスタイルに合わせながら治療計画を作り、無理のない通院できれいな歯並びを手に入れられます。また矯正前には歯並びだけでなく顎関節も精密な検査をし、治療を始めます。
※自由診療です。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥863,500 ~ ¥973,500 | 2-3年 | 30回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 ~ ¥1,100,000 | 2-3年 | 30回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥971,300 ~ ¥1,133,000 | 2-2年6カ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
装置が頬の裏側に当たって傷や口内炎になる場合があります。口内炎ができる場合は保護ワックスで対応いたしますのでご相談ください。 治療の初期は、装置の違和感で舌がスムーズに動きにくかったり、発音が難しくなったりする場合があります。通常は数カ月で慣れます。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥971,300 ~ ¥1,133,000 | 2-2年6カ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
装置が唇の裏側に当たって口内炎になってしまうことがあります。その場合は保護ワックスを処方いたしますので、ブラケットをカバーするように塗ってください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥971,300 ~ ¥1,133,000 | 2-2年6カ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
頬の内側に装置がこすれて、傷になったり口内炎になったりする場合があります。その場合はご相談ください。 ワイヤーを調整してからしばらくの間は痛みが出ることがあります。2から3日後まで痛むケースがありますが、トラブルではありません。歯が動いている証拠です。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥437,800 ~ ¥1,259,500 | 2-3年 | 30回 |
リスク・副作用 | ||
抜歯症例など、大きく歯を動かす必要がある場合には対応できません。 取り外しがご自身でできるため、使用していないと元の歯並びに戻ってしまい、治療により時間がかかる場合があります。 痛みはワイヤーよりも少ないですが、圧迫感を感じる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥437,800 ~ ¥819,500 | 2-2年6カ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
奥歯の噛み合わせなどは治療できません。 歯並びの状態によっては部分矯正では歯並びが整わない場合もあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥437,800 ~ ¥819,500 | 2-2年6カ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,262,800 ~ ¥1,424,500 | 2-2年6カ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
- |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥431,750 ~ ¥528,000 | 2カ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 3カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
骨の再生を待つた治療期間が長くなります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 2週間 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
乳製品アレルギーの方・喘息もちの方は使用出来ない場合があります。 また、術後は反射神経が鈍くなるため車やバイク,自転車等の運転はできません。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 1週間 | 3-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥2,200 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
検査前に飲食や歯磨きなどをされた場合、正しい検査結果がでません。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥21,780 | 1カ月 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥110,000 | 2週間-1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥550,000 | 2週間-1カ月2週間 | 2-5回 |
リスク・副作用 | ||
経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥521,400 ~ ¥573,100 | 1-1年6カ月 | 12-18回 |
リスク・副作用 | ||
自分で装置を外すことができるので、お子さまが協力的でないと治療が進みません。装着時に装置が気になってしゃべりにくくなる場合があります。 歯のアーチを広げる装置ですので、歯並びそのものを整えることはできません。その場合はワイヤー治療を併用する必要があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥492,800 ~ ¥654,500 | 2-2年6カ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
調整後、しばらくの間は痛みが出てしまうことがあります。装置の間に汚れが溜まりやすいので、歯磨きなどクリーニングをしっかりしておかないと虫歯や歯周病にかかるリスクが上がってしまいます。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥437,800 ~ ¥819,500 | 2-3年 | 30回 |
リスク・副作用 | ||
取り外しできる装置で、装着時間が1日20時間と長いため自己管理ができるお子さまでないと使用は難しいです。 間食などもしにくくなるため、育ち盛りのお子さまにはあまりおすすめできません。 歯並びの状態によってはマウスピースのみで対応できないこともあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥521,400 ~ ¥573,100 | 1-1年6カ月 | 12-18回 |
リスク・副作用 | ||
装置が歯肉とこすれて痛みが出てしまう場合があります。装置のこすれる部分を削ることで痛みが出にくいように調整します。 歯並びの状態が悪すぎたり、受け口や出っ歯の状態があまりに強い場合には対応できないこともあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
ご利用可能なクレジットカード
経歴
2003年 東京歯科大学 卒業
2004年 アイ・ティー・デンタルインプラントクリニック 勤務
2006年~2010年 東京歯科大学大学院歯学研究科入学 臨床検査学専攻
2014年 SRデンタルクリニック インプラント・矯正オフィス 開院
現在に至る
住所 | 141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズシティテラス2F |
---|---|
電話 | 03-6420-0380 |
科目 | 矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/ブリッジ/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/ワイヤー矯正/マウスピース矯正 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | ||
14:30~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | ||
09:00~13:00 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | ||||
14:00~18:00 | 休 | 〇 | 休 |
※お問い合わせのお電話は診療時間内にお願いいたします
お電話でのご連絡は、午前10時以降にてお問い合わせ下さいませ。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
大崎ダイエー歯科は、土日も診療しています。最初はこの診療時間に魅力を感じ受診した方でも、先生や病院の雰囲気を気に入り、ますます定期的に通いたいと思うことが多くあります。院長先生・副院長先生は自分たちのルーツになった大崎の地に貢献したいという強い思いがあり開業されました。モットーは「優しく、丁寧な治療」、歯科口腔外科・小児歯科など幅広い症状に対応しているのも魅力の一つです。
親知らずはまっすぐに生えてこないこともあり、歯茎の中で横になってしまったり、手前の歯が虫歯になってしまったりと二次被害も多いです。こちらでは親知らずの抜歯も可能で、歯茎の内部にあり肉眼では確認できない場合でも、骨の内部まで撮影できるCTがあるのでしっかりと検査・診断を行えます。患者さんの不安を解消する丁寧な説明を経て治療をスタートできます。
歯医者さんが苦手な方でも緊張せず治療を行えるようにと、明るく清潔感にあふれて気持ちのいい院内を保っています。また治療内容が患者さんにとってストレスフリーになるようさまざまな新しい機器も導入し、スムーズな治療を心掛けます。麻酔の際も電動麻酔器を導入し、一定の間隔で注入できるので痛みを抑えての治療が可能です。こうしてリラックスした状態で治療を受けられますので、患者さんも痛みをあまり感じなくて済みます。
従来のクリーニングよりも短時間でタバコのヤニや茶渋などを取り除くことができる機器も備えています。歯をスッキリときれいにして定期的に通うことで虫歯予防になります。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 ~ ¥550,000 | 6ヵ月-1年 | 20-40回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥495,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥605,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥59,400 | 2年 | 8回 |
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥23,100 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 2週間-3週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥330,000 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
経年数やご使用状況によって劣化する場合があります。 |
経歴
日本歯科大学生命歯学部 卒業
日本歯科大学新潟生命歯学部 研修医
医療法人審美会 鶴見歯科医院 勤務
中野デンタルクリニック 勤務
2014年7月 大崎ダイエー歯科 開業(リニューアル)
現在に至る
住所 | 141-0033 東京都品川区西品川3-16-3 1F |
---|---|
電話 | 03-6431-9750 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正 |