「インプラントしたいけど費用が心配」「デメリットが気になる」など、インプラントに対して不安がある方もいらっしゃるでしょう。また、先生の技術力や導入されている設備なども気になる人も多いのではないでしょうか。この記事では、インプラント治療ができる設備の整った歯科口腔外科併設の医院を中心に、横浜駅から徒歩圏内にある歯医者さんを集めました。今後の歯医者さん選びの参考にしてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
「インプラントしたいけど費用が心配」「デメリットが気になる」など、インプラントに対して不安がある方もいらっしゃるでしょう。また、先生の技術力や導入されている設備なども気になる人も多いのではないでしょうか。この記事では、インプラント治療ができる設備の整った歯科口腔外科併設の医院を中心に、横浜駅から徒歩圏内にある歯医者さんを集めました。今後の歯医者さん選びの参考にしてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | ||
14:00~19:30 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
★★小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科を受診希望の患者様へ★★
当院では専門医が不在の場合がありますので、事前にお電話にて直接お問い合わせ願います。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
機能性・見た目の美しさ・永続性を備えたインプラント治療ですが、手術が必要であるため患者さんの不安も大きくなります。こちらの歯医者さんでは、カウンセリング時に治療のためのシュミレーションツールを使い、時間をかけて歯の状態や治療計画について説明を行ってくれます。多角的に幅広い提案をしてもらえるので、患者さんが納得したうえで治療方法を選ぶことができます。
院内には歯科技工室があり、歯科技工士が在籍しています。こちらの歯医者さんが行うインプラント治療では、歯科技工士が診療室に出向き、患者さんを交えて、仮歯や人工歯の色味や顔かたちにそった形態などについて相談を行います。患者さんが色味や歯並びなどについて、歯科技工士に直接要望を伝えることができるため、満足度の高い結果を得ることができるでしょう。
-インプラントの構造-
一般的なインプラントは、スクリュー状の埋入する部分の「インプラント体」、インプラント体と義歯をつなげる「アバットメント」、歯の部分にあたる「上部構造」に分かれています。上部構造は金属、レジン、セラミック、ジルコニアなど好みや予算に合わせて選択できます。
インプラントをより長持ちさせるためには、歯周病予防のためのセルフケアが大切になります。こちらの歯医者さんでは、ブラッシングが苦手な方に正しいブラッシング方法を指導してくれるので、正しい歯磨きの方法が身につきます。また、1か月から3か月に1度クリーニングを受けることで、インプラントを長持ちさせるとともに、見た目を美しく保つことができます。
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 | 3カ月 | 6回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 ~ ¥330,000 | 上記インプラントに準ずる | 上記インプラントに準ずる |
リスク・副作用 | ||
骨の状態によって施術できない場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 上記インプラントに準ずる | 上記インプラントに準ずる |
リスク・副作用 | ||
術後は反射神経が鈍る為、車やバイク、自転車等の運転はできません。 |
住所 | 220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-14-1 横浜メディカルセンタービル |
---|---|
電話 | 045-311-3422 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | 休 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
14:30~18:30 | 休 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
14:00~16:30 | 休 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
★ネット予約ご利用の患者さまへ★
ネット予約は「予約確定」となっておりますが、急患や、院内の混雑状況により、お待たせする場合もございます。
また、症状等について確認のご連絡をさせていただく場合もございますが、あらかじめご了承ください。 初診の患者さまは、問診票の記載がありますので予約時間よりもお早めにお越しください。
★ホワイトニングをご希望の患者さまへ★
現在ネット予約でのホワイトニングの受付はできません。
ご希望の患者さまは医院HPの専用フォームからの受付のみとなっておりますので、お手数ですがHPよりお問い合わせください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
こちらの歯医者さんでは、治療の前に手鏡や口腔内カメラで撮影した画像を使い、患者さん自身の口腔内状態を視覚的に確認し、症状に対する意識を高めることを考えた治療を行っています。また、インフォームドコンセントを重視しており、説明するときには専門用語を使わず、たとえ話を交えたわかりやすい説明を心がけています。また、お子さんと大人で説明方法を変えるなど、患者さんにあわせた説明ができるように工夫をしています。
麻酔液が冷たいと痛みを感じやすいため、こちらの歯医者さんでは体温と同じくらいの温度まで温めてから使ってもらえます。また、針を刺すときの痛みを少なくするため、表面麻酔を塗ってから極細の注射針を使って麻酔を行っていますし、注射は手動ではなく、コンピューター制御された電動麻酔器を使うため、速度を一定に保つことができるなど、注入時の痛みに対する配慮もあります。
マイクロスコープは手術用顕微鏡のことで、肉眼では見えない部分を確認しながら治療することができます。インプラント治療に欠かせない歯科用CTは、口腔内を3D画像で表示することができ、レントゲンで確認できない部分やあご骨の状態、神経の位置などを確認することが可能です。こちらの歯医者さんでは、精密な治療のためにマイクロスコープと歯科用CTを導入しています。
-CTスキャンでできること-
CTスキャンでは、通常のレントゲンでは確認できない神経や血管の位置まで把握することができ、インプラント治療や難症例の抜歯の検査をより詳細に行えます。また、コンピューターと併せて処理すれば知識のない方でもわかりやすい図にして説明するのにも役立ちます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 | 6ヵ月-1年 | 10-14回 |
リスク・副作用 | ||
心臓の疾患、骨粗鬆症等、内科的にインプラント治療に適さないケースもあります。また、普段服薬している血圧のお薬等も治療に影響する場合があります。治療相談時に申告してください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 6ヵ月-1年 | 10-14回 |
リスク・副作用 | ||
長年使用すると、劣化する可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥88,000 | 6ヵ月-1年 | 10-14回 |
リスク・副作用 | ||
長年使用すると、劣化する可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥88,000 | 6ヵ月 | 10-14回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーの方に使用出来ない可能性があります。 |
住所 | 220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-3-6 3F |
---|---|
電話 | 045-319-4610 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
※土曜日は矯正歯科治療のみとなります。 お問い合わせの際、お間違えのないようお願いいたします。
土曜日は矯正歯科のみの受付になります。
お間違えのないようお願い申し上げます。
ご希望の条件での予約は仮予約です。後ほど医院から確認の電話がありますので、予めご了承ください。
時間予約制ではありませんので詳細につきましては、医院からの連絡をお待ちください。
矯正歯科は時間予約制となります。
医院からの連絡にて、時間の確定をさせて頂きます。
休診日は、受付して頂いても折り返しが遅れることがあります。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
治療の前に、医学的に可能な治療方法についてメリットだけでなくデメリットについても丁寧な説明が行われます。インプラントや歯列矯正の場合には、機能面だけでなく費用や見た目も含めたカウンセリングを実施したうえで、患者さんが自分の意思で治療方法を決定できます。患者さんが望まない方法を取ることはありませんので、不安が少ない状態で治療をスタートできるでしょう。
院内にはセラミックや義歯、詰め物などを制作するための歯科技工室が設置されており、歯科技工士が常勤しています。歯科技工士が実際の診療に立ち合い、患者さんのお口の状態をみたうえで制作しているので、品質の良いものを短時間で作ってもらうことが可能です。制作した後も、違和感がある場合にはすぐに対処してもらえます。
-歯科技工士の役割-
技工士は入れ歯や詰め物、インプラントの上部構造などを作製や加工、調整を行う専門職です。患者さん一人ひとりのお口に合わせて自然な仕上がりにしてくれます。歯科医院に技工士が在籍していると直接やり取りすることができることもあります。
こちらの歯医者さんはインプラント治療はもちろん、インプラントの技術を活かした歯列矯正を行っています。簡単な手術で矯正用インプラントを埋め込み、これを支点として歯をひっぱることで、短期間で効率的に歯の矯正を行うことができます。埋め込んだ器具は治療後すぐに取り除くことができるので、傷跡が残ることもありません。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥231,000 ~ ¥330,000 | 3-6カ月 | 3-8回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F |
---|---|
電話 | 045-314-0881 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/定期健診/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/小児矯正 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
休診日:日曜日・祝日・木曜日※祝日のある週の木曜日は、診療を行っております。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
虫歯や歯周病の治療は毎日のセルフケアなど患者さん自身が行うことも多く、治療に時間のかかる場合もありますので、患者さんと綿密にコミュニケーションをとり、患者さんと向き合いながら治療を進めることを心がけている歯医者さんです。治療の必要性や方針について、モニターつきのユニットで、レントゲンやアニメーションを使ってわかりやすい説明を行ってくれます。
インプラントありきではなく、メリットとデメリットの両方の説明を行ってくれます。そのうえで、患者さん自身が方法を決めることができます。また、セカンドオピニオンの相談も可能です。口内環境の整備を重視しており、既存の歯や他の治療箇所を整備してからインプラント治療を始めることができる歯医者さんです。
精密な治療のためのサージカルルーペ、安全性を高めるための高圧蒸気滅菌器や滅菌バッグ、痛みの少ない麻酔のための歯科用電動注射器など、治療のクオリティを上げるための機器を積極的に導入しています。歯科用CT撮影可能なデジタルレントゲンを採用しているので、インプラント治療や親知らずの抜歯の際にも、3Dで立体的な診断を行ってもらうことができます。
-滅菌処理の大切さ-
インプラント治療や歯科口腔外科のような出血量が多くなる治療では特に、エイズ、C型肝炎のリスクを考えなければなりません。歯科医療では、ハンドピース(歯を削るドリルの持ち手部分)や手袋の交換は、院内感染予防にとても重要な処置です。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥407,000 ~ ¥508,200 | 3ヵ月-6ヵ月 | 6-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-6-2 アイ・ビル6F |
---|---|
電話 | 045-311-3340 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | 〇 | 休 | 休 |
横浜市西区北幸にあります『石川歯科クリニック』でございます。
他院様とお間違いになりませんようご確認下さいませ。
当院でホワイトニングをご希望の患者様は、お電話にて直接お問い合わせ願います。
※インターネットでの予約は承っておりません。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
予防歯科ではブラッシング指導に力を入れています。患者さんが使っている歯ブラシを持参してもらい、歯に合ったものを使っているか、使いすぎていないかどうかを確認し、合わないものを使っている患者さんには、適した歯ブラシの提案を行ってくれます。また、患者さんのブラッシングの癖を指摘し、磨き残しのない正しい歯磨きの方法を指導している歯医者さんです。
こちらの歯医者さんのインプラント治療は、特化した歯科医師が担当しています。フィクスチャーと呼ばれる人工の根っこは、入れる深さが足りないと長持ちしなくなるだけでなく、埋め込む場所によっては神経と重なり、神経麻痺が起こる可能性もあります。患者さんの状況に合わせて、骨造成や検査などを行う必要があります。
-骨造成ってなに?-
骨の厚さが足りず、インプラント治療ができない人の選択しとしてあるのが、骨造成です。患者さんの骨の厚みに合わせて造成方法を選択し、治療が行われます。骨の厚みが5mm以上あるケースでは、3~10万円が費用の相場となります。
まだインプラントに対して不信感を持っている患者さんも少なくありません。そのためこちらの歯医者さんでは、さまざまな治療法のメリットとデメリット、リスクの説明を行ったうえで、患者さん自身で方法を決めてもらうことを原則としています。患者さんが納得してから治療をしてくれるので不安が少なく治療が受けられる歯医者さんです。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 | 3カ月~4カ月 | 3~4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-5-6 ITビル2F |
---|---|
電話 | 045-312-0017 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯 |