1.顎関節症の症状と自宅での治し方
顎関節症はさまざまな要因が重なり発症する疾患です。すでに痛みがある方は、普段の生活を振り返ってみてください。何気ないことが痛みを招いているかもしれません。
1-1 代表的な3大症状と要因
【症状】
1.口が大きく開けられない
2.口を開けると音がする
3.顎のまわりが痛い
【要因】
◆精神的なストレスや不安
◆睡眠時の歯ぎしり
◆噛み合わせの異常
◆顎の関節や顎周辺の筋肉の弱さなど構造によるもの
◆長時間のパソコン作業等など、緊張した姿勢が続く環境
食事をする際に口が開かず不自由を感じる、口の開閉に支障がある場合は歯科口腔外科で顎関節症の相談をしてみてください。
1-2 強い痛みがある際の対処法
夜中に強い痛みが出てしまった時など、痛みをやわらげる方法を紹介します。ですが、ここでご紹介するのはあくまで応急処置です。痛みに対しての診断や処置は専門性が高く難しいため、自己判断せずに歯科口腔外科へ早急に相談しましょう。
口を動かさなくても痛いとき
まずは冷やしましょう。ズキズキした痛みが冷やすことで落ち着いてきます。保冷剤や濡らしたタオルを当てるだけでも楽になります。10分程度が目安です。
口を動かすときだけ痛いとき
温めましょう。温かい濡れタオルや温湿布などを痛いところに5分程当てて、安静にしましょう。
筋肉を押すと痛い
やさしくマッサージをしましょう。痛みがある場所をソフトタッチで円を描くようにマッサージします。血行が良くなることで痛みが落ち着いてくるでしょう。
1-3 いますぐ始められる顎関節症のセルフケア
普段の習慣が顎の関節に負担をかけているかもしれません。少し見直すことで顎関節症の症状改善につながります。簡単なことから始めてみましょう。
習慣になっている姿勢を見直す
- 猫背や下顎を突き出す姿勢をやめる
- 同じ姿勢で長時間作業をする際は休憩を入れる
緊張が続く状態を改め、リラックスする
睡眠環境を見直す
2.歯科口腔外科での顎関節症の治し方
病院での治し方は、「保存療法」(2-1~2-4)と「外科療法」(2-5)に分けることができます。これらを組み合わせて治療を進めることもあります。多くは保存療法を行いますが、状態によってはまれに手術が検討されることもあります。
2-1 薬物療法
鎮痛剤を使用して痛みを軽減させます。顎の筋肉が緊張によって生じる痛みには筋弛緩剤を使用し、精神的な要因による症状には抗うつ薬や抗不安薬が処方されることもあります。
2-2 スプリント療法
患者さんの歯型を取り、専用のマウスピースを作ります。それを使い顎の関節を安定させるとともに歯ぎしりなど強い力がかかるのを防ぎます。
2-3 認知行動療法
顎関節症を悪化させるような癖や習慣を本人に認識させ、それらを行わないようにする治し方です。
2-4 運動療法
口が開くようにするためのリハビリをして、徐々に開けやすくしていきます。
2-5 外科的手術
内視鏡下で行う関節鏡視下手術と皮膚を切開して行う関節開放手術があります。どちらも全身麻酔や入院が必要になります。
3.歯科口腔外科を受診できる歯医者さんを全国から探す
お口の痛みがひどく我慢できない!など、いざという時のために通いやすい地域で歯科口腔外科がある歯医者さんを探しておくと便利です。
口腔外科Bookでは、各地域でおすすめの歯科口腔外科がある歯医者さんを紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。
3-1 東京でおすすめの歯科口腔外科
東京でおすすめの歯科口腔外科を↓↓↓のコラムで紹介しています。
歯医者さんごとの特徴やおすすめポイントが詳しく書いてあり、「自分に合ったいい歯医者さんは無いかな?」とお探しの方にお役立ち情報をお届けしています。
3-2 全国で歯科口腔外科がある歯医者さんを探す
北海道の歯医者さんを探す
宮城県の歯医者さんを探す
埼玉県の歯医者さんを探す
千葉県の歯医者さんを探す
東京都の歯医者さんを探す
神奈川県の歯医者さんを探す
新潟県の歯医者さんを探す
静岡県の歯医者さんを探す
愛知県の歯医者さんを探す
京都府の歯医者さんを探す
大阪府の歯医者さんを探す
兵庫県の歯医者さんを探す
岡山県の歯医者さんを探す
広島県の歯医者さんを探す
福岡県の歯医者さんを探す
熊本県の歯医者さんを探す
3-3 その他の地域の歯医者さん
全国の各都道府県で歯医者さんを検索できます。
https://haisha-yoyaku.jp/顎関節症はさまざまな要因が重なって発症する疾患です。治し方によっては自宅で改善する場合もありますが、痛みが続くときは歯科口腔外科での診察をおすすめします。長期間放置しておくと外科手術が必要なこともあります。
痛みなどの症状がある場合は専門である歯科口腔外科での診察をおすすめします。
監修日:2016年04月27日
遠藤三樹夫 先生監修
経歴・プロフィール
出身校:大阪大学
血液型:O型
誕生日:1956/11/09
出身地:大阪府
趣味・特技:料理