「顎が痛くて口が開けない」「口を開くたびにカクカク音がなる」などの症状がある人は顎関節症の診療をしてくれる歯医者さんに診てもらいましょう。肩こりなどの症状でお困りの人も、もしかしたら原因は噛み合わせかもしれません。
今回は、札幌市豊平区エリアで、顎関節症をはじめとしてインプラントや歯周病などと歯科口腔外科を取り扱っている歯医者さんをご紹介します。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
「顎が痛くて口が開けない」「口を開くたびにカクカク音がなる」などの症状がある人は顎関節症の診療をしてくれる歯医者さんに診てもらいましょう。肩こりなどの症状でお困りの人も、もしかしたら原因は噛み合わせかもしれません。
今回は、札幌市豊平区エリアで、顎関節症をはじめとしてインプラントや歯周病などと歯科口腔外科を取り扱っている歯医者さんをご紹介します。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | |
09:30~14:00 | 休 | 〇 | 休 |
祝日のある週は水曜日も診療いたします。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
K dental officeは、2017年4月に開院された歯医者さんです。駅からも近く、歯をなるべく抜かないことと、削らないことを大切にしている地域に根ざした歯医者さんです。虫歯、歯周病予防や矯正歯科、歯科口腔外科、審美的な治療と幅広く診てくれ、土日も診療を受けつけているので、お仕事や育児などで忙しい人でも通いやすい歯医者さんでもあります。
さまざまな要因が積み重なったことで起こる顎関節症は、顎を動かしたときや口をあけるときにに痛みをともなったり、音が鳴ったりします。ひどい場合は口が開けられなくなってしまいます。
こちらの歯医者さんでは、うつ伏せで読書をしていないかや、食いしばりをよくするスポーツを行っていたりしないかなど、患者さんのライフスタイルにおいての要因を探り、具体的な治療法を提案してくれます。
こちらの歯医者さんが提案する顎関節症の治療法には、大きく分けて3つあります。
まずは薬で顎の周りの筋肉などをやわらげ、症状を抑える方法です。次に、顎の関節のストレッチです。患者さん自身で行うことができます。噛み合わせを正すためのマウスピースを使う治療法もあります。噛み合わせが悪いと噛むたびに顎がズレてしまうからです。これらの3つを症状や患者さんの要因に合わせて提案してくれます。
今や大人の8割がかかっていると言われている歯周病ですが、症状が中程度までと、重度の場合で異なった治療をしてくれます。中程度までは「除菌」をメインとして菌の数を減らしていきます。重度になると、除菌では治りきらない場合があります。その場合は再生医療を行い、従来の除菌メインでは残すことのできない歯を残せるように治療を行ってくれます。
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 ~ ¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 ~ ¥33,000 | 1週間-2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥198,000 ~ ¥550,000 | 1カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
経歴
2010年3月 北海道医療大学 卒業
現在に至る
住所 | 062-0921 北海道札幌市豊平区中の島一条1-7-8 マルトビル1F |
---|---|
電話 | 011-817-4618 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/噛み合わせ/虫歯/部分矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
15:00~16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 休 | ||
15:00~18:00 | 〇 | 休 | 休 | 休 | ||||
15:00~17:30 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
5/31(水)をもって閉院予定です。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
はち歯科は、「できるだけ歯を削らない」「神経をとらない」「抜かない」の3つをモットーとしており、この歯医者さんがあって良かったと患者さんから言われることを目指している歯医者さんです。顎関節症を含めた歯科口腔外科の治療も行っています。
はち歯科では、近年導入されたコンピューターによって制御されているデジタルパノラマX線装置やCTをインプラントなどの歯科口腔外科での手術前の検査に使用しています。必要な部分だけに照射することにより、従来よりも的確な診査結果を導き出すことができます。
また、モニターに画像を映し出して、患者さんに分かりやすく説明もしてくれます。
インプラントと一言で言っても、近年ではさまざまな種類のインプラントが開発されています。
こちらの歯医者さんでは、そうしたインプラントに関する治療を患者さんとの間でサポートする資格を有した歯科衛生士や歯科助手と、医師によって技術面だけではなくコミュニケーションの面でも満足のいく治療をしてくれます。
はち歯科では、各分野に特化した医師が治療にあたってくれます。
また、北海道大学と連携をし、矯正歯科、小児歯科、インプラントなどの医師がグループ体制で総合的な治療を行ってくれるので、あらゆる角度からこちらの歯医者さんの3つのモットーと歯科の基本に基づいたチーム診療を実現してくれます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥605,000 | 1年6カ月-5年 | 18-60回 |
リスク・副作用 | ||
歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 ~ ¥605,000 | 1年6カ月-5年 | 18-60回 |
リスク・副作用 | ||
歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 | 1年6カ月-5年 | 18-60回 |
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥495,000 ~ ¥880,000 | 2年-4年 | 24-48回 |
リスク・副作用 | ||
歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥220,000 | 1年-3年 | 12-36回 |
リスク・副作用 | ||
歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥198,000 ~ ¥308,000 | 4カ月-6カ月 | 5-10回 |
リスク・副作用 | ||
インプラントは外科手術を行う必要があります。 手術により今までは何の問題もなかった神経や血管などにも手を加えることがあるためリスクがあります。 また、手術自体受けられない場合もあります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥2,200 | 1日-3日 | 1-3回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥24,200 | 2週間 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥48,400 | 2週間 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。 |
住所 | 062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目1-12 フレッシュリーブス1階 |
---|---|
電話 | 011-851-8148 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/笑気麻酔/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~18:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~16:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
祝日がある週は水曜で振替診療で9:00-12:30 14:00-16:00での診療となります。12月30日~1月4日はお正月休みとなっています。
さっぽろプロケア歯科クリニックは、2015年に開院したきれいな歯医者さんです。保険内診療はもちろんのこと、インプラントなどの保険外診療や、顎関節症にも対応してくれます。
さっぽろプロケア歯科クリニックでは、インプラントの治療にも力をいれています。
インプラントの素材としては臨床研究などのから安定した結果を出しているチタン製のインプラント体を埋め込み、歯を直接支える部分をネジでしっかりと固定して人工歯を被せる治療をしてくれます。入れ歯などと違って、しっかりと噛むことができるので、顎の骨も強くなります。
インプラントを行うには、埋入するのに十分な骨が必要です。
しかし、歯周病などの影響で骨がない場合でもインプラント治療を可能にする方法はいくつかあり、骨誘導再生法もその一つです。
骨誘導再生法は、骨をつくるための場所を膜で確保し、その中に骨のもととなる液を注入して密封しておくことで十分な骨ができるので、その後インプラント治療を受けることができます。
インプラントの埋入には、5mmほどの骨の幅が必要ですが、頬から舌にかけての幅が足りない場合には、スプリットクレスト法を用いて埋入を受けることができます。
埋入部分の中央に特殊な器具を用いて切れ込みを入れ、少しずつ切れ込みの大きさを広げて、できた隙間にインプラントを埋入れます。このように、さまざまな方法でインプラント治療を受けることができます。
住所 | 062-0903 北海道札幌市豊平区豊平三条1丁目1番38号 キタコーリバーバンクビル1階 |
---|---|
電話 | 011-820-7755 |
科目 | 保険診療/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/噛み合わせ/虫歯/レーザー治療/障がい者治療/歯科検診 |