素敵な人が増えています!自分に合ったアタッチメント義歯を選ぼう

素敵な人が増えています!自分に合ったアタッチメント義歯を選ぼう

義歯のアタッチメント装置とは、義歯を装着させるための維持装置のことです。大きく分けると、磁力を使って固定させるタイプと2つのパーツを組み合わせて使うタイプがあります。今回は、アタッチメント義歯の特徴や種類について詳しく見ていきましょう。また、アタッチメント義歯が使えない場合や治療の流れ、使用にあたっての注意点もご紹介します。

 

この記事の目次

義歯のアタッチメントに使われる素材の違い

1-1 磁石を使ったアタッチメント義歯

義歯側に磁石、残存歯に磁性金属でつくられたキーパーを埋め込み、両側の磁力を利用して装着します。総義歯、部分床義歯(そうぎし、ぶぶんしょうぎし)ともに装着が可能で、修理が簡単という特長があります。使われる小型磁石は米粒ほどの大きさですが、強力な吸着力を持つため安定性があり、入れ歯のずれを防ぎます。一般的なクラスプ(義歯を固定させるためのとめ具、フックとも言います)がないため、周囲からは入れ歯をしているように見えません。また、磁力が強力なので近づけるだけで所定の位置にきれいにはまります。ただし、MRI(磁気共鳴画像装置)検査を行う際に、事前に歯医者さんで処置してもらう必要があります。

 

1-2 シリコンで優しく包むソフトアタッチメント義歯

残存歯をシリコンで包んで装着させるため、残存歯にかかる負担を減らすことができます。また、密着性が高まるため、食べカスなどの異物が隙間に入り込むといった不具合も減少されます。歯の表面にバネを使わないので舌触りや装着感も良く、口を開いても義歯と気づかれません。薄くて丈夫なため割れにくく、お手入れもしやすくなるので口内の清潔が保たれやすくなります。金属を使用しないタイプもあり、金属アレルギーの方にも有効です。

 

1-3 入れ歯側のクリップで挟んで装着するバーアタッチメント

残存歯の歯根に金属製の土台を取り付け、それを金属製のバーで連結させます。義歯にはクリップのような金具が取り付けられ、バーをクリップで挟むように装着。安定性に優れ、ずれたり外れることが少なく、噛み心地の良さを感じられます。クラスプを使用しないので見た目も自然で、美しい口元を取り戻せます。

 

1-4 インプラントを併用するアタッチメント

バーアタッチメントや磁石アタッチメントは、残存歯の歯根がなければつけられません。歯根がない場合はインプラント治療を併用し、人工の歯根に金属バーを取り付けてからアタッチメント義歯を装着します。歯を1本1本入れる通常のインプラント治療よりも少ない本数で済むので経済的な負担が軽くなり、さらに施術時間も短くなるため、肉体的な面や精神的な面での負担も軽減されます。

 

1-5 アタッチメント義歯が適用できないのはどんな場合?

・磁石アタッチメントの場合
残存歯の歯根にキーパーを取り付ける必要があるため、残存歯の歯根の状態や本数によっては適用できない場合があります。その場合は人工歯根を埋め込むインプラント治療を併用し、その歯根にキーパーを取り付けることで適用できます。また、磁石アレルギーがある場合も適用できません。

・バーアタッチメントの場合
残存歯の歯根に磁性金属を取り付ける必要があるため、残存歯の歯根が残っていない場合は適用できません。その場合は人工歯根を埋め込むインプラント治療を併用し、その歯根に金属バーを取り付けることで適用できます。

・ソフトアタッチメントの場合
シリコンで残存歯を覆いながら取り付けるため、残存歯がないと適用できません。また、シリコンアレルギーがある場合も適用できません。

 

アタッチメント義歯にする場合の治療の流れ

2-1 レントゲンで詳しく診断

まずは口腔内の写真とレントゲンの撮影をして、対象となる歯がアタッチメントの装着が可能かどうかを細かく調べる必要があります。アタッチメント装置は歯根に取り付ける装置なので、主に歯根の状態を確認します。歯根が残っていない、または残存歯の状況では磁石アタッチメントとバーアタッチメントが適用できないと診断された場合は、ソフトアタッチメントやインプラントを併用したアタッチメント義歯、それ以外の治療法を検討します。

 

2-2 歯根を治療し、金属を取り付けます

レントゲンなどの検査により歯根が適用となった場合は、アタッチメントの土台を取り付けるための治療を施します。歯根が残っていないまたは適用できなかった場合は、ソフトアタッチメントを適用するか、インプラント治療を行って人工歯根を埋め込み、さらに人工歯根へキーパー(または金属バー)を取り付けるための治療を行います。

 

2-3 義歯を調整したら完成!

義歯側にも、口内の土台に合わせたアタッチメント装置を取り付けます。義歯と土台の両方が吸着しあうことで義歯が浮き上がるなどのトラブルが解消され、固定力が上がります。磁石式アタッチメントの場合は義歯側に小型の磁石を埋め込みます。

 

一般的な部分入れ歯に比べて、アタッチメント義歯に期待できること

3-1 高い安定性が口腔内の異物感を軽減

アタッチメント義歯は、クラスプだけで固定させる一般的な部分入れ歯よりも密着性が高く、安定感が増します。ぐらつきや使用中のずれが少ないため口内の異物感も軽減し、食事はもちろん会話のときのわずらわしさも解消されます。

 

3-2 小型化によって自分の歯のような噛みごたえを

クラスプだけで固定すると不安定になるため、従来は義歯床(プラスチック部分)を大きくする必要がありました。その義歯床の大きさが入れ歯の違和感の正体です。アタッチメント装置を使用することで義歯床を薄くすることが可能になり、入れ歯そのものを小型にできるため違和感が減少します。また、安定性が高いため、固いものを食べても自分の歯のような自然な噛みごたえで食べることができます。

 

3-3 義歯とはわからないような自然な口元

保険が適用される部分入れ歯のクラスプは金属を使用しているため、口を開けたときに目立ちやすいのが気になるポイントでした。アタッチメント義歯は金属のクラスプが不要です。金属のクラスプを使用している入れ歯と異なり、義歯を装着していることに気づかれにくくなります。見た目も良くなるため、周りにいる人の視線も気になりません。

 

3-4 お手入れが簡単!清潔で健康的な口内を保つ

クラスプがないぶん、アタッチメント義歯はとても構造がシンプルです。また、取り外しなど扱いも簡単になります。口臭や残存歯の虫歯トラブルは、入れ歯に残った汚れが要因となることが多々ありますが、アタッチメント義歯はクラスプがなく密着度が高いことで汚れが入り込む隙間も少なく、洗浄しやすく清潔さを保つことができるため、お口トラブルを未然に防ぐことができます。

 

アタッチメント義歯における注意点

4-1 アタッチメント義歯は、保険を適用できません!

アタッチメント義歯は、保険を適用できません。そのため、すべて自費負担です。使用するアタッチメント装置によって金額に差がありますが、おおよそ1装置5~10万円になるでしょう。そのほかに義歯本体の費用が別途かかり、こちらも義歯の本数や材質によって大きく異なります。

 

4-2 アタッチメント義歯は、口内の健康しだいで使えなくなる!?

アタッチメント義歯は、残存歯が健康であるからこそ適用できる義歯です。歯周病や虫歯が原因で残存歯の健康状態が悪くなると、せっかく作ったが義歯自体が使えなくなる可能性があります。義歯の毎日のお手入れはもちろん、残存歯のメンテナンスも大切です。

 

4-3 取り外しや洗浄のときの取り扱いには注意しましょう!

アタッチメント義歯はこまめに洗浄しないと臭いや汚れが残ってしまうため、毎日のお手入れが大切です。また、素材によっては熱に弱く変形しやすいものや、割れやすものもあります。洗浄時の温度や着脱の際に落としたりしないよう取り扱いには十分注意しましょう。

 見た目の美しさと機能性を兼ね備えたアタッチメント義歯は、構造や使われる素材によって適用条件に違いがあります。口内の検査や診断の結果をもとに、装着時の状態まで細かく検討して治療を受けるようにしましょう。また、自費負担の義歯のため、保険適用の義歯よりも高額になります。費用の面も含め歯医者さんに相談し、自分にとって最適なアタッチメント義歯を見つけていきましょう。

【お口の粘膜異常、外傷などの相談・治療ができる歯医者さんを予約】

>>今日診てくれる歯医者さんを探す

>>明日予約の空きがある歯医者さんを探す

>>痛みが少ない治療の歯医者さんを探す

>>女性医師がいる歯医者さんを探す

>>駅から近い歯医者さんを探す

>>夜中20時~診療OK!の歯医者さんを探す

>>個室がある歯医者さんを探す

>>キッズルームがある歯医者さんを探す

監修日:2017年06月08日
飯田尚良 先生監修
経歴

1968年 東京歯科大学 卒業
1968年 飯田歯科医院 開院
1971年 University of Southern California School of Dentistry(歯内療法学) 留学
1973年 University of Southern California School of Dentistry(補綴学・歯周病学) 留学
1983年~2009年 東京歯科大学 講師
現在に至る

医院情報
住所:東京都中央区銀座1-14-9 銀座スワロービル2F
電話:03-3563-8000