貼る口内炎薬!パッチタイプのメリット・デメリット

貼る口内炎薬!パッチタイプのメリット・デメリット

口内炎になったら、市販薬を使って早めに治してしまうのも一つの手です。お医者さんで処方された薬なら治りは早いですが、仕事などが忙しいとなかなか受診することもできませんよね。
そこで今回は、口内炎の市販薬の種類のなかから、パッチタイプについてご紹介します。どんな特徴があるのか、メリット・デメリットがあるのかなど、まさに今口内炎に悩んでいて、薬を買おうと思っている方向けに役立つ情報をお届けします。

 

この記事の目次

パッチタイプの口内炎薬とは?

 

1-1 パッチタイプの薬の特徴

パッチタイプの口内炎薬は、患部にシールを貼るようにして使います。薬が染み込んだシールを直接患部に貼るので、長時間作用を持続させられます。
除去する必要がなく自然と溶けてなくなるタイプもあります。誤ってパッチを飲み込んだりする誤飲や誤嚥などを防ぎたい場合は、このタイプを選びましょう。塗り薬は唾液で流れてしまう可能性がありますが、パッチタイプはしっかりと患部に薬をとどめられるのが大きなメリットです。

 

1-2 ステロイド系・非ステロイド系

口内炎の薬にはステロイド系と非ステロイド系があります。パッチタイプもこの2つに分かれており、アフタ性口内炎の場合にはステロイド系の方がおすすめです。これは、ステロイド系の薬が炎症を抑えるのに優れていて、即効性が高いという特徴があるためです。より早く改善させたい場合は、ステロイド系を選ぶといいでしょう。

 

ただし、ウイルス性やカンジダ性の口内炎の場合は、ステロイドを使うことが免疫低下の原因になるため、間違えて使えば症状の悪化を招きかねません。もし、アフタ性口内炎でない可能性があるなら、ステロイド系の薬は使わず非ステロイド系の薬を使うようにするか、病院を受診して的確な治療を受けた方がよいでしょう。

 

パッチタイプの薬の使い方

 

2-1 まずは口の中をきれいに

歯みがきなどで口の中をきれいにしておきます。これはどんなタイプの薬を使う場合も同じですが、まずは口の中の細菌やバイ菌を除去してから薬をつけるようにします。
口の中をきれいにする時には、ただの歯みがきだけではなく、デンタルフロスも使うのがおすすめです。これは、プラークにたくさんの細菌が潜んでいるため。しっかりときれいにするなら、歯と歯の間の歯垢もスッキリと落とす必要があるのです。
口内炎は口の中を清潔にするのが対処法の一つなので、多少面倒でもきれいにしてから薬を使用しましょう。また、口の中全体をきれいにするためにはうがい薬も有効です。

 

2-2 手を洗ってパッチを手に取る

パッチを貼る手にバイ菌がついていれば、どんなに口の中をきれいにしても意味がありません。そのため、薬に触れる前に手を清潔に洗いましょう。爪のすき間の汚れなども落ちるようにして、きれいなタオルできちんと水気を拭き取ってから、パッチ薬を手にしてください。

 

2-3 患部にパッチを貼る

パッチを台紙から剥がしたら、口内炎の部分にパッチを貼ります。可能な限り患部の周囲は水分をとっておくと、密着して剥がれにくくなります。綿棒などを患部の上に転がせば、水分を吸い取ることができます。
パッチを貼る場所に夢中になっていると、表裏を間違えてしまうことがありますので、表裏があっているかも注意して台紙から剥がしてください。貼るときには、やさしくのせるようにするのがポイントです。強く押したりすると、炎症部分が傷ついたり、痛みが発生したりするためです。最後に、指で数秒押さえたら、ゆっくりと指を患部から離します。

 

パッチタイプの薬のメリット

 

3-1 意外と剥がれにくく薬が留まる

粘膜にシールのようなパッチタイプの薬を貼っても、「すぐに剥がれるのでは?」と思いますよね。しかし、使ってみると意外と長くとどまるので心配はいりません。飲食をしても剥がれることはほとんどないため、薬を長時間持続させることができます。

 

軟膏やジェル、スプレータイプなどは、唾液などで流れてしまえば効果が薄れます。しかしパッチタイプであれば、患部にくっついている間は塗り直すことなく効果が続きます。これが大きなメリットといえるでしょう。

 

3-2 外部からの刺激が少ない

炎症部分を覆うようにして貼れるパッチタイプは、外部刺激を防げるので痛みを軽減できます。飲食による刺激も抑えられるので、痛みが苦手な方にもおすすめです。

 

3-3 舌にできた口内炎でも大丈夫

塗り薬の場合、舌に塗ってもすぐに唾液で流れてしまうことがあります。しかし、パッチなら舌でも貼ることができ、薬をとどめやすいです。あまり奥の方だと貼れない可能性もありますが、手前にある口内炎になら、十分にパッチを貼ることが可能でしょう。

 

パッチタイプの薬のデメリット

 

4-1 睡眠中は貼れない可能性が高い

パッチを貼って寝ると、朝には剥がれていることもあるようです。そうなると、誤飲や誤嚥の可能性も出てくるので、就寝時にはなるべく貼らないほうがいいでしょう。もし就寝時に口内炎の薬を使うなら、ジェルタイプの薬などを併用して、日中と夜間で薬を使い分けると安心です。また、パッチタイプの口内炎薬の中にも、自然と溶けてなくなるタイプのパッチもあります。もし剥がれてもだんだんと溶けてなくなるので、就寝時でも誤嚥などを防ぐことができるでしょう。自分に合ったタイプや快適なものを選ぶといいですね。

 

4-2 違和感は個人差があり

パッチタイプのデメリットは、パッチを貼るので口の中に違和感が生まれてしまうことです。軟膏やジェルタイプの薬、スプレータイプなら違和感が少ないでしょうが、パッチタイプはその場にとどまるので気になりやすいかもしれません。

 

ただ、その違和感には個人差があり、耐えられない人もいれば気にならない人もいます。また、触ってしまうとパッチタイプはペロンと剥がれるので、それが人によっては厄介に感じることもあるでしょう。どちらにしても、初めて使う際には違和感があるかもしれないことを認識して使うようにしましょう。

 

4-3 場合によっては貼るのが難しい

パッチタイプの薬は、口内炎ができた場所によっては貼るのが難しくなります。例えば、手鏡などで簡単に見ることができる舌先などであれば貼りやすいかもしれませんが、唇をめくらなければいけない歯茎付近や、口を横にしっかりと引っ張らなければいけない頬の内側などは、貼る際に工夫が必要です。

 

また、よく見えない場所にパッチタイプの薬を貼る際には、不用意に患部に触れてしまい、痛みを感じてしまう可能性もあります。やってみるとわかりますが、鏡を見ながら的確な場所にパッチを貼るのは、最初は少し難しいかもしれません。

 

あまりに難しい場合は、家族などに手伝ってもらったり、どうにも貼りにくい場合は軟膏なども活用するといいでしょう。また、舌の付け根などで貼りにくい場合は、スプレータイプなどの薬を確実につけられるものを活用しましょう。

 口内炎のパッチは、飲食による痛みや刺激などを緩和するのにもとてもいいものです。ケースバイケースで使い分ければ、よりスムーズに口内炎を治すことができるでしょう。ただし、できる場所によってはパッチを貼るのが難しいこともあります。不用意に触って炎症部分を傷つけないようにするためにも、市販薬が使いづらい場合は、歯科口腔外科などを受診するようにしてください。どのタイプの薬にもメリット・デメリットがありますので、自分に合ったものを使うようにしてくださいね。

今日、求めていた歯医者さんが見つかる

 

監修日:2017年06月14日
鄭尚賢 先生監修
経歴

歯科医歴:11年
出身校:東京歯科大学