顔面が痛む?ピクピクする?歪む?それって…もしかして神経疾患かも?

顔面が痛む?ピクピクする?歪む?それって…もしかして神経疾患かも?

顔面の神経性疾患は、日常生活においてとても煩わしいものです。顔を洗った拍子に、電気が走るように強く痛みが出たり、動かそうとしないのに勝手に目元が痙攣してしまったり、顔が歪んでうまく表情を作れないこともあります。
この記事では、主な顔面の神経性疾患の説明をはじめ、お薬や手術などによるさまざまな治療法と神経性疾患と間違われやすい別の疾患などについても、詳しくご紹介いたします。

 

この記事の目次

1章 顔面の主な神経性の疾患とは?

顔面の神経性疾患についてご紹介する前に、顔面の主な神経となる三叉神経と顔面神経について、まずご説明しましょう。主な疾患は、この2つのどちらかの神経が関わるものとなります。

 

三叉神経と顔面神経について

顔には三叉神経と顔面神経が通っています。三叉神経とは、眼の神経と上顎の神経、下顎の神経の3つに枝分かれした神経であることから、このように呼ばれています。運動の指令を伝達する運動神経と、感覚を伝える知覚神経が混合されたもので、脳神経の中でも最大の神経となっています。
また、顔面神経は顔の表情筋のすべてに広がっていて、表情筋を動かすための運動神経です。顔面の神経性疾患とは、主にこの三叉神経や顔面神経の疾患となります。

 

主な顔面の神経性疾患

・電気が走るように痛い三叉神経痛

三叉神経痛には、中枢神経に原因がある真性の三叉神経痛と、末梢領域のいろいろな原因によって二次的に起こる症候性の三叉神経痛があります。症候性の三叉神経痛では、ピリピリとした痛みに加え、感覚の異常などを伴うケースなど、範囲や程度がさまざまみられます。

 

真性か症候性に関わらず、痛みは顔血や口腔の左右どちらかに見られます。三叉神経の3つの枝のうち、どれが関与しているかによって痛みの部位は異なりますが、発作は食事、洗顔、歯磨きなどの刺激で誘発され、突然電撃のような激しい痛みがみられます。また、この痛みは短時間でおさまりますが、繰り返し起こるのが特徴です。

 

・表情が歪む顔面神経麻痺

顔面神経麻痺は、顔の表情に歪みが生じるような症状をもたらします。具体的には、額のシワを寄せることができなくなったり、まぶたが垂れたり、口角が下がったり、口笛が吹けない、よだれが垂れてしまうといった症状があります。また、部位によっては、味覚や聴覚の障害や、涙や唾液の分泌量が少なくなるといった症状も併発します。

 

・顔がピクピクする顔面神経痙攣

顔面神経が勝手にピクピクと動く疾患が、顔面神経痙攣です。軽度な症状では、眼の筋肉が痙攣して、連続的なまばたきが見られます。症状が強くなると、眼の筋肉の痙攣に加え、頬の痙攣や、口の周りの筋肉などもピクピクと動くようになります。また、咀嚼筋(顎を動かす筋肉)や舌の筋肉に及ぶこともあります。

 

2章 顔面の神経疾患のさまざな治療法

顔面の神経疾患は、歯科口腔外科で扱う分野の一つですが、中枢神経からくる顔面の神経疾患の治療に関しては、主に脳神経外科で診療するものとなります。1章でご紹介した、顔面の主な神経疾患の治療法について、ご紹介しましょう。

 

三叉神経痛の治療法

症候性のものでは、原因を精査し、原因疾患の治療を行います。一方、真性では、軽度なものに対しては、カルバマゼピンという神経の伝達を抑える薬で、痛みの改善が見込めることがあります。
また、こうした薬でも改善できない場合には、脳神経外科での手術も行われます。三叉神経が血管により圧迫されていることが明らかになり、圧迫している血管の減圧手術(ジャネッタ手術)が行われ、好成績が得られています。

 

顔面神経麻痺の治療法

顔面神経麻痺の原因としては、局所的な血液の循環障害やウイルスが関係している場合があります。従って、お薬で治す場合には、循環改善剤や抗ウイルス薬、末梢神経拡張薬を使った治療があります。血行を促進するために、マッサージや低周波を使った方法などもあります。
また、首にある交感神経節に局所麻酔を施し、神経を一時的にブロックすることで血管を拡張させ、痛みを改善する星状神経節ブロックという方法もあります。外科手術による治療では、圧迫されている神経を開放する顔面神経開放術などが行われています。

 

3章 お顔の神経疾患と間違えやすい病気

1章で主な顔面の神経疾患についてお伝えしましたが、自分の判断では神経疾患と間違えやすい病気もあります。いくつかご紹介しておきましょう。

 

帯状疱疹による三叉神経痛

帯状疱疹とは、水ぼうそうと同類のウイルスが引き起こす皮膚病です。ウイルスが神経に沿って増殖するのが特徴で、三叉神経に感染すると、通常の三叉神経痛に似た、電気が走るような痛みを伴います。お顔の帯状疱疹では三叉神経に沿って、皮膚にも疱疹ができることなどから違いが分かります。ただし、表面の疱疹が治ってからも神経の痛みはしばらく続くので、三叉神経痛と区別がつきにくくなります。

 

目の周囲の群発頭痛

目のあたりに激痛を感じる群発頭痛も、三叉神経痛と間違えがちな疾患です。三叉神経痛と同じく強い痛みですが、痛みは数十秒程度で長く続かないものです。一方、群発頭痛は痛みを感じる時間がもっと長いものです。

 

顎関節症

顎関節症は、口を大きく開けられなかったり、顎を動かす時に異音が聞こえたり、痛みが出たりする関節の疾患です。通常、顎を動かす時だけ痛むので区別できますが、時折、顎を動かさなくても痛くなることもあります。

 

副鼻腔炎

副鼻腔炎とは、ウイルスや細菌の感染が原因となって、副鼻腔(鼻腔とつながっている骨内の空洞)が炎症を起こすものです。顔に痛みが出る症状もあるのですが、三叉神経痛とは痛みの質が違うので、問診によって区別できます。

 

歯痛

逆に、三叉神経痛の痛みを歯痛と間違えるケースもあります。歯茎の周辺に強い痛みを感じるケースもあり、この場合、歯に問題があると勘違いしがちになります。実際、抜歯したにもかかわらず痛みが消えないことから、三叉神経痛であることが判明したという事例もあります。

 

眼瞼痙攣

眼瞼痙攣は、顔面神経痙攣と同じく、まぶたの痙攣が見られます。ただし、顔面神経痙攣では、どちらか片側のまぶたが痙攣するものですが、眼瞼痙攣では両目のまぶたが痙攣します。

 

異常共同運動

顔面神経が麻痺する病気を患い、それが回復後に、意図する箇所とは違うところがつられて動いてしまうことがあります。たとえば、目を閉じようとすると、口元も動いてしまったりといったりといったことが起こります。これを顔面痙攣と勘違いする方もいますが、顔面痙攣の場合は、顔を動かそうと意図しなくても勝手に動くのが特徴です。

 

脳梗塞

脳梗塞でも顔面神経麻痺と同じく、顔の歪みが見られます。しかし、脳梗塞による顔の歪みは、眉や額の歪みは少なく、口元の麻痺が目立ちます。さらに、顔面の歪み以外にも、手足の麻痺などが同時に見られるケースがほとんどとなります。この場合には、治療に一刻を争うので、すぐに救急車を呼ぶべきです。

 

4章 お顔のトラブルは神経内科、歯科口腔外科に相談を!

顔面の神経性疾患は、中枢系からくるものであれば、脳神経外科で扱うものですが、顔に痛みを感じたり、顔が麻痺して歪んだり、顔が痙攣するようなときには、まずお近くの病院あるいは神経外科、歯科口腔外科で診てもらうのがよいでしょう。ただし、顔の麻痺に手足の麻痺が伴う場合には、脳梗塞の疑いがあるので、すぐに救急車を呼びましょう。

 

歯科口腔外科で扱う部位は?

歯科口腔外科は、歯科と口腔外科を扱う歯医者さんです。歯科は歯のトラブルを扱うのに対し、口腔外科では、口内の軟組織やお口の周囲、唇、頬、顎、顔面に至るまでの部位を幅広く扱います。外傷や骨折、粘膜疾患、神経性疾患、内科的疾患、先天的異常、腫瘍など、あらゆる疾患をカバーしています。従って、ご紹介した部位に関するトラブルやお悩みは、まず歯科口腔外科に相談するのが賢明です。

 

歯科口腔外科で扱う顔面の疾患

歯科口腔外科で扱う顔面の疾患は、この記事でご紹介した神経性の疾患以外にもあり、診療内容は多岐に及びます。顔面の骨折、軟組織の外傷、顎骨の炎症や嚢胞、顎関節症や顎の脱臼、先天性異常などが上げられます。外傷は別として、顎やお顔の痛みなどで、その原因がはっきりせず、どの診療科にかかったら良いのか、分からない状況もあるでしょう。こんなときは、歯科口腔外科に相談してみましょう。

 お顔の神経疾患は、とても煩わしいものです。突然激しい痛みを感じたり、時折痙攣が続いたり、お顔の歪みが生じれば、日常生活にも支障が出てくるはずです。中枢系の場合には脳神経外科での治療が必要となりますが、神経疾患のように見えても、そうでないケースもあります。最初に相談する診療科としては、神経内科あるいは歯科口腔外科で診てもらうのが得策です。

【お口の粘膜異常、外傷などの相談・治療ができる歯医者さんを予約】

>>今日診てくれる歯医者さんを探す

>>明日予約の空きがある歯医者さんを探す

>>痛みが少ない治療の歯医者さんを探す

>>女性医師がいる歯医者さんを探す

>>駅から近い歯医者さんを探す

>>夜中20時~診療OK!の歯医者さんを探す

>>個室がある歯医者さんを探す

>>キッズルームがある歯医者さんを探す

 

監修日:2017年11月06日
鄭尚賢 先生監修
経歴

歯科医歴:11年
出身校:東京歯科大学