舌痛症の症状が漢方薬によって治る?一体どれが効果的?

舌痛症の症状が漢方薬によって治る?一体どれが効果的?

炎症や傷などはっきりした痛みの原因が無いのに舌がヒリヒリと痛む舌痛症。女性に多く発症しており、生活習慣やストレスなどが原因と言われていますがはっきりとした原因は解明されておらず、医師の診断も難しいため多くの方が苦しんでいます。

その舌痛症に対する治療法として近年漢方の有効性が注目されています。実際のところ、東洋医学的アプローチを採用している歯医者さんは現在少なく、漢方薬を治療のために処方している歯医者さんというのは限られてくるでしょう。ただ、漢方薬を服用することのメリットも確かにあり、特に原因不明のケースが多い舌痛症に対しては有効だとされています。そこで漢方薬がどのように舌痛症に作用するかということや、どのような漢方薬が効果的であるかをまとめてみました。舌痛症に悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい。

この記事の目次

1.漢方薬は舌痛症に効果的

1-1 体質を根本的に改善できる漢方薬

舌痛症に効果的な漢方薬は約20種類程で、大きく分けて心理面の問題を改善するものと口腔内の乾燥を改善するものがあり、個人の体質や症状から導き出される「証」と呼ばれる漢方の概念に従って個人に合わせた薬が処方されます。漢方薬は病気の症状に対してではなく体質を改善することを目的としており、舌痛症の原因となる体質を根本から改善できるのが大きな特徴です。

1-2 心因性の舌痛症の改善に効果的な漢方薬

心因性の原因の舌痛症には加味逍遥散という漢方薬が効果的です。舌痛症の治療の第一選択薬として用いられることが多く、舌の痛みとともにイライラや怒りなどの精神的ストレスを慢性的に抱えている方に適しています。また、舌痛症は原因不明な場合が多く、そのせいもあって難治性であることがほとんどです。そういった面でも、一度漢方薬を試してみるのは有効な手段といえます。

また、疲れやすかったり肩こり、冷えなどを抱えている方にもお勧めです。このような症状は漢方では「気」と「血」が滞ることによって起こると考えられています。

加味逍遥散の含有成分の薄荷が持つ緊張や痛みを緩和し体内で滞っている気を巡らせる作用と、牡丹皮が持つ活血と呼ばれる滞った血液の流れを促進する作用で、舌痛症の症状の原因を根本から改善します。

1-3 ドライマウスの改善に効果的な漢方薬

ドライマウスから来る舌痛症の症状に良く用いられる漢方薬をご紹介します。最も良く知られているのは白虎加人参湯と呼ばれる漢方薬で、比較的体力のある方に処方されます。体内の水分が停滞している状態を調整して口腔内の乾燥を改善します。

麦門冬湯は喉の違和感や乾燥の改善に主に使用される漢方薬ですが、ドライマウスの改善も期待できることから舌痛症の治療にもよく処方されています。こちらは体力が低下している方に処方される傾向があります。

五苓散も体内の水分調節によりドライマウスの改善に効果があるとされています。体力の有無に関わらず、漢方で水分代謝が不十分な際に起こる症状と言われる舌に歯の痕が付いている舌痛症の方に良く処方されます。

2.漢方薬の特徴

2-1 飲み続けることが大切

漢方薬の特徴は、病気の症状に対してではなく身体の調和を計って自然治癒力を高めることに 重点を置いているのが特徴です。そのため各々違った体質や体力などの特徴を重視してその人に合った処方が行われます。

従って一般的には西洋薬のような即効性はありませんが、漢方薬は継続服用することによりゆるやかに体質を根本から変えてゆく特性を持っていますので、継続する程効果が現れてきます。

処方を守って長期的に漢方薬を服用するのは根気が要りますが、あせらずじっくり飲み続けることが重要です。

2-2 漢方薬と西洋薬の違い

西洋薬と漢方薬の違いは、西洋薬は単一の有効成分であり症状に対してピンポイントで薬を処方するため、即効性と強い効果があります。

対して漢方薬は患者の症状や体質から判断する証という概念に従って処方することにより、身体全体を整えるような働きをするため徐々に効き目が現れてくるのが特徴です。

また、漢方薬は複数の生薬を組み合わせて作られるため多くの有効成分を含んでおり、西洋薬は症状の数だけ薬の種類も増えますが、漢方薬は1種類の薬でも様々な効果が期待できます。そのため舌痛症のような複数の症状を持つ病気の治療には特に効果を発揮します。

2-3 漢方薬は保険適用が可能

漢方薬は歯科・口腔外科の領域ではエキス顆粒を主とした7種類の漢方薬に健康保険の適用が可能となっています。しかし漢方薬は病名や症状ではなく患者さんの体調や体質を判断する証と呼ばれる概念に従って薬を処方するため、同じ舌痛症患者でも処方される薬は各々違います。

証を診断した結果処方される薬が保険適用できるものなら薬代を抑えることができますが、保険適用外の薬が合っているのなら保険適用外となります。また、一般歯科において漢方薬の処方は保険審査が通りにくいというのが実情で、保険適用内で処方できるか、診療してもらう歯医者さんで一度聞いてみるといいでしょう。

しかし、漢方薬のエキス顆粒は安価ですので、例え保険外の薬が処方されたとしても法外な出費になることはまずありません。金額を気にするよりも自分の証に合った薬を処方して貰うことが重要です。

2-4 服薬と同時に生活習慣の改善も重要

漢方の考え方では、漢方薬の服用と同時に生活習慣の改善を重視しています。この考え方は養生と呼ばれており、漢方を扱う医院や漢方薬局では薬の処方と同時に養生の指導を行ってくれることが多いです。

漢方医学では病を治すために崩れた身体のバランスを整えるために漢方薬を服用すると考えますので、根本的な病の原因となる生活習慣を改善しないと再び病気になってしまうと考えます。より健康な状態を目指すためにも、漢方治療を行う際には生活習慣の見直しも視野にいれておきましょう。

3.漢方薬の入手先や相談先

3-1 漢方薬を取り扱っている病院を受診

漢方薬を用いて舌痛症の治療を行いたい場合は、舌痛症に対応する治療を専門的に行っており、尚かつ漢方薬の取り扱いがある医療機関を選ぶのが良いでしょう。

まずは、お住まいの地域で舌痛症を取り扱う医院を調べてピックアップしましょう。そして漢方薬による治療を行っているかを問い合わせてみるのが確実です。

しかし、舌痛症を取り扱う医療機関自体がまだまだ少ない上、漢方治療という条件を付け加えると近辺では見つからない場合もあります。その際は後述する漢方薬局を含めて探してみると良いでしょう。

3-2 漢方薬局で相談してみよう

漢方薬による舌痛症の治療を考えているなら、漢方薬局で相談してみるのも効果的です。病院での診療と違って漢方薬局で行われる漢方相談は1~2時間にも及び、不調の症状や患者さんの性格、性質、体格、ライフスタイルから声の張り具合など驚くほど細かいヒアリングを行い、漢方の考え方である「証」に基づいて生薬を選択、調合してくれます。

このように漢方薬剤師はまさに漢方のエキスパートとも言える存在ですので、漢方薬による舌痛症の治療を希望している方は漢方薬局での相談を選択肢に入れてみるのも良いでしょう。

4.舌痛症の漢方治療の体験談

4-1 Aさんの舌痛症の漢方治療の体験談

人のつてで、漢方薬局を知り、初めて行きました。そこで、先生からいろいろ質問され、起き始めた時期や痛みの程度、痛みが強い時間など舌の症状以外に、体全体の症状を話しました。
それから漢方薬を飲み始めました。最初の1ヶ月はほとんど症状に変化はありませんでした。長年の痛みだし、いくつもの病院に行ってもダメだったので、漢方薬もダメ元で続けていきました。
そうは言っても、2ヶ月くらいの服用から痛みが辛くなる時間が短くなってきたように感じました。
半年すると、痛みを忘れている時間が長くなり、1年服用している今は、痛みを感じない日も出てきました。ただ、寝不足やストレスがかかると痛みが出てきます。
漢方薬を飲む前は、1日中痛みが気になり、特に午後から痛みと熱感が強くなって辛くて、死んでしまいたいくらいでした。こんな辛い思いは自分しかないと思い、舌が痛くても家族も友達も理解してくれませんでした。味噌汁や煎餅も舌にしみて痛かった程です。
まだ、痛みが気になることもありますが、その頃と比べると天国のようです。時間はかかっても漢方薬を続けて、治していきたいと思います。
引用:http://www.kanpo-taiken.com/

4-2 Bさんの舌痛症の漢方治療の体験談

私が舌痛症になったのは、25歳の転職活動中でした。いわゆるブラック企業に勤めていました。終電に間に合わず会社に泊まる日が続き精神的に「もう駄目だ」となり、無理にその会社を辞めました。初めはすっきりした気持ちで転職活動をしていましたが、しばらくするとベロが痛みはじめ、徐々に痛みが酷くなっていきました。特に夜、布団に入ってから痛むことが多くなったので、病院に行ったらストレスによる舌痛症だと診断されました。漢方薬を処方され、しばらく心穏やかに過ごしたら落ち着きました。転職先も決まり今は落ちつていますが、強いストレスを感じるとまだ痛みがでるときがあります。
引用:http://www.kusaitama.com/

4-3 Cさんの舌痛症の漢方治療の体験談

5年前から舌が痛くて困っていました。
3箇所の病院に行き、どこも検査をしても「異常が無い、原因がわからない」と言われました。抗うつ剤を出されましたが、しばらく飲んでもあまり良くなりませんし副作用が心配で続けられませんでした。
川口漢方薬局さんで漢方相談をしていると聞いて、行ってみることに。
漢方を飲み始めて2~3ヶ月で軽くなり、半年続けてほとんど痛みはなくなりました。
もっと早く漢方薬を飲んでいれば良かったです。
引用:http://www.kanpo-taiken.com/

病気の根本から改善する漢方薬の考え方は生活習慣や心理的な原因に起因する舌痛症の治療に非常に適しています。

漢方治療では個人の体質や症状などに合った薬が処方されますので、副作用の強い薬を何種類も飲まずに済むのもメリットです。

舌痛症がなかなか改善せず悩んでいる方は、漢方薬での治療も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

【お口の粘膜異常、外傷などの相談・治療ができる歯医者さんを予約】

>>今日診てくれる歯医者さんを探す

>>明日予約の空きがある歯医者さんを探す

>>痛みが少ない治療の歯医者さんを探す

>>女性医師がいる歯医者さんを探す

>>駅から近い歯医者さんを探す

>>夜中20時~診療OK!の歯医者さんを探す

>>個室がある歯医者さんを探す

>>キッズルームがある歯医者さんを探す

監修日:2016年09月06日
遠藤三樹夫 先生監修
経歴・プロフィール

出身校:大阪大学
血液型:O型
誕生日:1956/11/09
出身地:大阪府
趣味・特技:料理