薬を飲むだけで歯周病を治すことができるって本当?

薬を飲むだけで歯周病を治すことができるって本当?

抗生物質を服用すると口の中にいる細菌を死滅させることができる――こういった理由から薬で歯周病を治すという治療法があると耳にしたことはありますか?
薬を飲むだけで歯周病を治すことができるという治療法は本当に存在するのでしょうか。そこで、ここでは歯周病と薬との関係についてお伝えします。歯周病をきちんと治すためには、どのような治療が必要となるのか正しく知っておかなければなりません。

 

この記事の目次

薬を飲むだけで歯周病は治せない

 

1-1 歯周病を根本的に治す薬は現在存在しない

結論からいうと、歯周病を治す薬というものは、今の時点では開発されていません。そしておそらく今後も開発されないでしょう。
歯周病にともなう歯茎の腫れや出血、違和感などをおさえるために薬が処方されることがありますが、根本から治療するようなものは存在しないのです。あくまで治療の一環として、歯周病にともなって生じる症状を一時的に緩和ないし治めるために薬は副次的に用いられます。

 

1-2 歯周病菌に対する抗生物質の働き

歯周病治療で基本となるのは、プラーク(歯垢)の除去です。

最近では「デンタルプラーク」よりも「バイオフィルム」または「デンタルバイオフィルム」という言葉で呼ばれることが多くなっています。バイオフィルムとは、さまざまな細菌から構成され、互いに関連しあって共存する細菌のコミュニティのことです。
歯周組織が、このバイオフィルムの中の歯周病菌関連菌によって破壊されることで、歯茎の腫れや出血などが起こります。そして症状が進むと歯の動揺や排膿が起こり、最終的には歯が抜け落ちてしまうようなことも起こります。
つまり、細菌の塊であるバイオフィルムを取り除かない限り、歯周病を治癒することはできないのです。

抗生物質で細菌を死滅させてしまえばいいのではないか、と思われるかもしれません。ところが、バイオフィルムがバリアとして働いて、内部にいる細菌群まで薬が到達しないのです。そのため、バイオフィルムを除去するにはブラッシングやスケーリングで機械的に破壊・除去することが必要です。

 

1-3 歯周病治療で使用する薬はある

歯周病の治療には薬はまったく効果がない、というわけではありません。歯茎の腫れをはじめとした歯周病の症状をおさえるための対症療法として薬を用いることはありますし、歯周病治療で外科手術を行う際にも感染を予防したり、疼痛に対する鎮痛のために薬が用いられます。
ただし、薬の服用だけで歯周病を治療することはありません。基本となる正しい歯磨きを徹底するのはもちろん、歯に付着したプラークや歯石を取り除く治療や溶けてしまった骨を再生させる外科的治療などを行ったうえで、補助的に薬を使用します。

 

歯周病に有効な薬がない理由

 

2-1 歯周病菌そのものが解明されていない

40歳以上では5人中4人が歯周病であるといわれており、国民的生活習慣病ともいえる歯周病ですが、その原因となっている歯周病菌については完全に解明されていないのが現状です。現時点では、歯周病に関与している菌は十数種類と推測されていますが、複数の菌がさまざまな形で関与しているため、どの菌が「歯周病菌」であるかを明確に断定することはできていません。
また、わたしたちの口の中には、歯周病菌以外にもさまざまな菌が存在しています。食べ物や飲み物、空気などを取り入れる口には次から次へと多種多様な菌が入ってきます。それらの菌すべてが必ずしも悪い菌とは限りませんし、口の中にいる菌すべてを薬で死滅させるのは現実的ではないと言えます。

 

2-2 歯周病菌にはバリアがある

口の中にいるさまざまな菌は互いに結びついて「バイオフィルム」という「共同体」をつくっており、この共同体はマトリックス(基質)に包まれています。このマトリックスがバリアとして働くため、薬の作用は菌まで届きません。
歯磨きで取り除けなかった菌は歯石となって歯にくっつきます。そこにさらに菌が付着していき、菌の塊がつくられていくのです。歯石になってしまうと通常の歯磨きでは除去できません。歯医者さんでスケーラーという特別な器具を使って取り除いてもらう必要があります。
このように歯周菌はバイオフィルムを形成して、自分たちの身を守りながら歯にこびりついているのです。薬で歯周病菌を一時的に減らすことはできるかもしれませんが、完全に死滅させることはできない状態になっているのです。

 

歯周病治療の基本とは

 

3-1 バイオフィルム(プラーク)の除去

歯周病を治療するためには、菌の塊であるバイオフィルムを取り除く必要があります。菌を殺す薬を用いてもバリアまでは破壊できないので、器具などを用いてバイオフィルムを除去しなければなりません。
ただし、歯医者さんでバイオフィルムを落としてもらったら終わりというわけではありません。正しい歯磨きを毎日きちんと続けて歯垢を落とすようにしなければ、またバイオフィルムが形成されてしまいます。
また、歯磨きだけでは歯と歯茎の間にある溝「歯周ポケット」にたまった歯垢まで落としきれませんから、定期的に歯医者さんで除去してもらう習慣もつけましょう。

 

3-2 生活習慣の改善も欠かせない

歯周病は、生活習慣病のひとつです。睡眠不足や疲労がたまるような不規則な生活や栄養バランスの乱れた食生活などで体の免疫力が低下すると、歯周病菌は繁殖しやすくなるので注意してください。
そのため、歯周病を予防するためには生活習慣の見直しが不可欠です。十分な睡眠時間を確保し、食事内容も栄養バランスをよく考えて、よく噛んで食べ、食事後は正しい歯磨きをするように心がけましょう。

 歯周病は薬の服用だけで完全に治療することはできません。歯周病菌を薬の力で一時的に減少することはできるかもしれませんが、歯周病を治すためには歯医者さんで専門の治療も受ける必要があります。「薬だけで歯周病を治療できる」と勘違いして薬だけに頼ってしまうと、歯周病を悪化させる恐れもあるので気をつけてください。
歯周病治療には、歯科での適切な治療を受けたうえでの毎日の歯磨きが必要です。そして、定期的に歯医者さんの検診を受けることも忘れないでください。

【お口の粘膜異常、外傷などの相談・治療ができる歯医者さんを予約】

>>今日診てくれる歯医者さんを探す

>>明日予約の空きがある歯医者さんを探す

>>痛みが少ない治療の歯医者さんを探す

>>女性医師がいる歯医者さんを探す

>>駅から近い歯医者さんを探す

>>夜中20時~診療OK!の歯医者さんを探す

>>個室がある歯医者さんを探す

>>キッズルームがある歯医者さんを探す