東大阪市で歯科口腔外科があり親知らずの治療を受けられる歯医者さんをお探しなら、ぜひこちらの記事を読んでみてください。どの歯医者さんにも歯科口腔外科が設置されている訳ではありません。しっかり選定してから訪れることが重要です。こちらの記事を読めばきっといい歯医者さんを見つけられます。親知らずやインプラントの治療をどこですればいいか検討している人は参考にしてみてくださいね。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
東大阪市で歯科口腔外科があり親知らずの治療を受けられる歯医者さんをお探しなら、ぜひこちらの記事を読んでみてください。どの歯医者さんにも歯科口腔外科が設置されている訳ではありません。しっかり選定してから訪れることが重要です。こちらの記事を読めばきっといい歯医者さんを見つけられます。親知らずやインプラントの治療をどこですればいいか検討している人は参考にしてみてくださいね。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | 〇 | 休 | 休 |
こちらの医院様は生活保護指定外の医療機関ですので、生活保護受給者の方は各自治体の福祉事務所にお問い合わせください。
医院間違いのご予約が増えておりますので、ご予約の際にはご注意ください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
今西歯科医院は近鉄長瀬駅から徒歩1分の場所にある好立地な歯医者さんです。3台ぶんの駐車スペースが用意されているので、遠い地域から通院することも可能となっています。平日は夜19時まで診療が行われていて、土曜日は夜18時までとなっています。常勤スタッフには女性もいるので女性の方でも気兼ねなく通院することが可能です。患者さんが簡単に理解しやすいような説明が心がけられていて、できるだけ痛みを抑えた治療も魅力です。
虫歯や歯周病などの一般的な治療はもちろん、親知らずの抜歯やインプラントなど幅広い治療に対応しているのが今西歯科医院の特徴です。親知らずは、真横や斜めに生えてきてしまうとかみ合わせや歯並びにも悪影響を及ぼしてしまうこともあり、また虫歯にもなりやすいため早めの抜歯をおすすめしています。また、検査の結果真下に神経があった場合などは提携している病院と連携しながらしっかりと治療を行っていきます。
今西歯科医院ではできるだけ痛みを抑えた治療が行われています。歯医者さんへ通うことが不安に感じる理由として多いのが「痛み」です。今西歯科医院なら麻酔の打ち方を工夫することで、患者さんが感じる痛みをなるべく軽減してくれているので、より気軽に通いやすくなっています。麻酔の針を刺す前には表面麻酔が施され、針の痛みを感じにくくしてくれます。次に電動麻酔器を用いて麻酔液が注入され、より痛みを感じにくい治療方法となっています。
今西歯科医院にはカウンセリングルームが設けられ、治療の説明やカウンセリングの際にはこちらの部屋で歯医者さんと話をすることができます。説明を受けるときには口の中を撮影した写真を見ながらわかりやすく話してもらえるので、知識がない人でも理解しやすくなっています。きちんと内容に納得したうえで治療を受けられるが嬉しいポイントです。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥154,000 ~ ¥308,000 | 1年-3年 | 12-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥418,000 ~ ¥539,000 | 1年-2年 | 20-40回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥44,000 | 3週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 ~ ¥55,000 | 3週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
1991年 大阪歯科大学 卒業
1994年 加納歯科医院 勤務
1997年 今西歯科医院 副院長就任
2002年 今西歯科医院 院長就任
現在に至る
住所 | 577-0807 大阪府東大阪市菱屋西1-18-15 |
---|---|
電話 | 06-6723-4182 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハイブリット矯正/裏側矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
14:30~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
09:00~14:00 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
※再診、通院中の患者様は治療内容の調整がございますので、お電話でお問い合わせください。
きたの歯科は荒本駅出口1から徒歩3分の場所にある好立地な歯医者さんです。3台ぶんの駐車スペースが用意されているのも嬉しいポイントとなっています。平日は夜19時30分までの診療となっていて、木曜日は17時まで、土曜日は13時30分までとなっています。常勤スタッフには女性も在籍しているので女性の方でも気兼ねなく通院することが可能です。地域密着型の地元の患者さんに愛される暖かい歯医者さんを目指して日々診療が続けられています。
きたの歯科では治療を始める前の説明に重点が置かれています。まずはレントゲン写真や歯科用CTを撮影して、それを歯医者さんと一緒に見ながら口の中の状態や治療の詳細を説明してもらえます。目で見てわかるように伝えてくれるため、知識のない人でも理解しやすい説明となっています。もし口の周りに痛みがある場合はその原因を教えてくれ、どういった治療を受ければそれを改善できるのかなどが理解できます。痛みの原因がわかれば治療が終わってからのセルフケアもしやすくなります。
きたの歯科では衛生管理は特に注力し行われています。治療で使う器具は使用するたびに、専門的な機械を用いて徹底的な滅菌処理が行われます。例えばガス滅菌やオートクレーブなどが導入され、目的に応じて使い分けられています。さらにできるだけ使い捨ての器具を採用するような方針となっていて、一度使用した器具が別の患者さんへ使い回されてしまう心配はありません。患者さんに少しの不安も抱かせないような衛生管理がきたの歯科の魅力です。
どんな患者さんも通院しやすいよう、きたの歯科の院内にはバリアフリーの設計が施されています。また基本的に予約優先となっているため、待ち時間が発生してしまう心配もありません。「歯医者さんは待ち時間が長い」というイメージを持っている人もいますが、きたの歯科なら大丈夫です。もちろん急に歯が痛み出した時などは対応してくれます。
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
《GTR法のリスク・副作用》 移植した 手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。 施術後腫れる場合があります。 《骨移植のリスク・副作用》 移植した骨が歯槽骨と結合しないリスク、移植した骨が吸収されてなくなってしまうリスクがあります。 すべての症例に適応できるわけではありません。 手術を行うため腫れる可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥418,000 | 半年‐1年 | 8回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
作成してから時間が経つと口に入らなくなることがあります。 その他のリスク・副作用は「インプラント」のリスク・副作用をご確認ください |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
患者さまの骨の状態により、施術できない場合がありますので、事前診断が必要となります。 粘膜の状態が目視できない状態で行う治療方法ですので、粘膜を傷つけ感染の可能性があります。 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 副鼻腔炎の膜を破る可能性があります。 上歯槽動脈を切って出血する可能性があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥27,500 | 2-3週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
無カタラーゼ症の方や妊娠中の方には施術できません。 ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こるケースがあります。 歯肉にやけどのような白いあとが一時的に出る場合があります。 術後しばらくしみる場合があります。 個人歯の特徴により色ムラが出ることがあります。 |
経歴
1977年 岐阜歯科大学 卒業
1977年4月 徳島大学矯正教室 入局
1980年5月 大阪市北区にてきたの歯科 開業
1983年4月 東大阪市にてきたの歯科 開業
2017年8月 リニューアルオープン
現在に至る
住所 | 577-0011 大阪府東大阪市荒本北2-2-11 |
---|---|
電話 | 06-6746-2188 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 〇 | 休 |
※火曜日午前は休診(月曜日が祝日の週のみ診療します)※金曜日休診(木曜日または土曜日が祝日の週のみ診療します)※日曜日の午後はインプラントのオペ日です 【矯正治療の無料相談】※土曜日(第二、第四)15時から18時(詳しくは受付まで)
ご予約は当日のアポイント状況によって多少お待ちいただくこともありますので、ご了承ください。
すこやか歯科は鴻池新田駅南口から徒歩5分の場所にある好立地な歯医者さんです。ショッピングモールの中にある歯医者さんなので、お買い物ついでに立ち寄ることができてとても便利です。駐車場もたくさん用意されているため、駐車場所に困ることはありません。月曜日と火曜日、木曜日と土曜日は夜19時まで診療が行われていて、金曜日と日曜日は昼13時30分までとなっています。「また来たい」と患者さんが思えるような丁寧な治療が特徴です。
虫歯や歯周病などの一般的な治療はもちろん、親知らずの抜歯など幅広い治療に対応しているのがすこやか歯科の特徴です。歯科口腔外科があるため外科手術を伴う治療でも受けることができます。ショッピングモールのなかにあって気軽に通院できる歯医者さんにも関わらず、専門的な治療をしてもらえるのはとても便利なポイントです。その魅力から地域の患者さんに愛され、選ばれ続けている歯医者さんとなっています。
すこやか歯科で受けられるインプラントとは、いろいろな理由で歯を失ってしまった人が選ぶことのできる治療法のひとつです。従来の治療法である入れ歯やブリッジは不安定な面もあり、食事の途中に外れてしまうというデメリットもありました。しかしインプラントはあごの骨に直接人工歯根を埋め込む治療法であるため安定性があり、噛む動作もしやすくなっています。さらに自然の歯と変わらないほど見た目が美しいことから、近年では多くの人に選ばれている治療法です。
すこやか歯科ではインフォームド・コンセントの取り組みが重要視されています。インフォームド・コンセントとは歯医者さんから患者さんへ治療の内容が説明され、患者さんが納得した上で治療を行う取り組みのことです。カウンセリングの際に歯医者さんへ悩みやトラブル、どういうふうに改善したいのかをしっかり相談して、本当に納得できる治療をうけることができます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥250,000 | 1カ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
慣れない間は違和感を感じたり、発音しづらいなどが起こる場合があります。薄くて保険の義歯より快適ですが、修理はしにくいです。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥350,000 | 1カ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
慣れない間は違和感を感じたり、発音しづらいなどが起こる場合があります。コバルト床よりも軽量・金属アレルギーが起こりにくいですが、修理はしにくいです。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥100,000 ~ ¥150,000 | 1カ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
慣れない間は違和感を感じたり、発音しづらいなどが起こる場合があります。過度の衝撃で割れる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥88,000 | 1カ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
慣れない間は違和感を感じたり、発音しづらいなどが起こる場合があります。磁石を入れるためのスペースが必要です。義歯床が薄くなってしまうと入れ歯が破折することがあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥77,000 | 3カ月-6カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
鼻出血、副鼻腔炎になる可能性があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 | 3カ月-6カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
鼻出血、副鼻腔炎になる可能性があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 6カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
アレルギー反応が出る場合があります |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥308,000 | 3-6カ月 | 9-12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥308,000 | 3-6カ月 | 9-12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥30,000 | 1カ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥90,000 | 1週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
割れやすく、脱離しやすいです。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥300 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥300 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はございません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥330,000 | 2年6カ月-3年 | 30-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥330,000 | 2年6カ月-3年 | 30-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥330,000 | 2年6カ月-3年 | 30-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 2年6カ月-3年 | 30-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
経歴
2001年 大阪大学歯学部 卒業
2005年 大阪大学歯学部大学院 卒業(歯学博士)
2008年 甲子園口歯科 院長
2011年 すこやか歯科 開院
現在に至る
住所 | 578-0972 大阪府東大阪市鴻池町1-1-72 イオン鴻池店内1F |
---|---|
電話 | 06-6746-8241 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/小児矯正 ワイヤー矯正/噛み合わせ/虫歯/口腔がん検診/ワイヤー矯正/レーザー治療/障がい者治療/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | 〇 | 休 | 休 |
※土曜日の最終受付は16:30です。
6月から土曜日も診療いたします。
診療受付時間 10:00~13:00 14:00~17:00 ※最終受付16:30
【当院からご協力のお願い】
・入り口にアルコール消毒液を設置しておりますので、手指消毒にご協力ください。
・待合室では、できる限りマスクの着用をお願いいたします。
・待合室では間隔をあけてお座りください。
【新型コロナウイルス対策として追加の取り組み】
①定期的に共有スペース(待合、お手洗い、手すり、ドアノブ等)の消毒
②玄関への手指消毒液の設置
③当院関係者へのマスク着用の義務付け
④当院従業員の一日3回の体温測定ならびに、健康管理
⑤滅菌システムでの衛生管理
⑥常時換気
⑦予約の調整
⑧マスクを着用してお話しいたします
歯科医師・スタッフからの飛沫防止、歯科医師・スタッフへの感染予防のため、現在はカウンセリング時・治療の説明時もマスクを外さずお話をさせていただいております。お顔を見せずに大切なお話をするのは不本意ですが、現在は感染予防にプライオリティをおいております。ご了承いただけますようお願いいたします。
⑨患者さまの体温を計測させていただきます
現在、来院される患者さまには受付で体温を計測させてもらい、体調をお伺いしております。
体温、体調に異常がある場合は、診療をキャンセルさせていただきますようお願いしております。
ご了承いただけますようお願いいたします。
新型コロナウイルスの流行に伴う患者さまへのお願い
熱・咳等の風邪症状がある方へ
現在テレビなどのメディアを通じてご存知の通り、新型コロナウイルスがこの日本でも流行しております。そこで当院といたしましては、院内での感染を防ぐため、熱症状のある患者さまに関しましては、ご予約をキャンセルいただきますようお願いしております。
多少の熱の場合、ご自身の活動には問題ないかもしれませんが、万が一の感染を考慮し、念のためご来院をお控えいただきますようにお願いいたします。
お熱のある方で、4日以上続く場合は「新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)」へ電話し、相談してください。
東大阪市保健所:072-963-9393
4日以内であれば解熱後にご予約のお取り直しをしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
いずれも患者さまの健康をお守りするために、スタッフ一同尽力してまいります。
皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
八戸ノ里駅から徒歩2分の場所にある好アクセスな歯医者さん、それがしろくま歯科です。こちらの歯医者さんには女性スタッフが多く、女性の方でも気兼ねなく通えることが特徴です。提携駐車場があるので、自分の車で通院したい人でも問題ありません。平日夜20時まで診療が行われています。本当に患者さんのためを思ったサポートを提供してくれる歯医者さんで、特に地域の患者さんから愛されています。
歯医者さんによっては患者さんの意思を確認せずに独断でどんどん治療を進めてしまうところもあります。きちんと説明されないままに治療を受けるのは患者さんとしても困るうえ、なにが原因でトラブルになったのかを理解できなければ、また同じ症状を再発してしまうかもしれません。しかししろくま歯科では親知らずの治療の際も患者さんが主体となって治療の方法を決めていく方針がとられていて、歯医者さんから勝手に治療をされてしまう心配はないです。
しろくま歯科のこだわりは注力した衛生管理の取り組みにあります。患者さんの口に入る可能性がある治療器具はすべて専門機器を用いて滅菌の処理が行われます。きれいになった器具はパッキングされ治療の直前に開封されるため、いつも清潔な状態が保たれています。歯医者さん特有の薬品のにおいが漂わないよう、受付にはアロマが取り入れられ待っている間も快適に過ごすことができます。しろくま歯科は患者さんのためを思いさまざまな工夫がされている歯医者さんです。
より多くの患者さんが通いやすいよう、しろくま歯科ではバリアフリー設計が導入されています。車いすやベビーカーの人でも入りやすいのはもちろん、小さい子供やお年寄りでも転んでけがをする心配はありません。室内には靴を履いたまま入ることができるので、ブーツを着用した女性などでも通いやすいです。老若男女通いやすい歯医者さん、それがしろくま歯科です。
経歴
2010年 明海大学歯学部 卒業
2011年~2017年 豊中市内歯科医院 勤務
2017年 大阪市内歯科医院 副院長として勤務
2017年 しろくま歯科 開業
現在に至る
住所 | 577-0034 大阪府東大阪市御厨南2-1-1 八戸ノ里HIROビル3階 [地図] |
---|---|
電話 | 06-6618-4618 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/マウスピース矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
14:30~17:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
※祝日のある週の木曜日は診療いたします。10:00~13:00/14:30~20:00
おかだ歯科クリニックは布施駅北口から徒歩1分の場所にある好立地な歯医者さんです。平日は夜20時まで診療が行われていて、土曜日は夜17時までとなっています。常勤スタッフには女性も在籍しているので女性の方でも気兼ねなく通院することが可能です。地域の患者さんのホームドクターになれるよう、親知らず治療をはじめとし患者さん一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートが行われています。近隣の患者さんの歯と笑顔を守る歯医者さん、それがおかだ歯科クリニックです。
おかだ歯科クリニックではできるだけ痛みを抑えた治療が心がけられています。電動の麻酔器を使用して痛みを抑える工夫がされているところもありますが、おかだ歯科クリニックでは細かい調整をしながら麻酔を施すためにあえてこれが使用されていません。針を刺すポイントや麻酔液を注入するスピードにも配慮されているので、極力痛みを抑えた治療を受けることができます。「歯医者さんへ通いたいけど痛みがこわい」という人でも気軽に通院できます。
衛生管理への取り組みがしっかり行われているのもおかだ歯科クリニックの特徴です。例えば器具を洗ったりするときには、殺菌の働きを持つオゾン水が使用されます。また使用した治療器具はオートクレーブという専門の機械を用いてしっかり滅菌処理が行われます。患者さんの口に触れるものはいつも清潔に保たれています。
住所 | 577-0056 大阪府東大阪市長堂1-2-20 陣内ビル2F [地図] |
---|---|
電話 | 06-6783-9977 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/小児歯科/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/歯科検診 |