今回の記事では福岡県飯塚市で親知らずの治療に対応する歯科口腔外科を扱う歯医者さんをご紹介していきます。「親知らず治療を受けようと考えているけど、初めてのことだから不安だ…」とお困りの患者さんもいるのではないでしょうか?今回はそんな方のために、患者さんの負担を減らす親知らず治療を取り入れている歯医者さんをご紹介していきます。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
今回の記事では福岡県飯塚市で親知らずの治療に対応する歯科口腔外科を扱う歯医者さんをご紹介していきます。「親知らず治療を受けようと考えているけど、初めてのことだから不安だ…」とお困りの患者さんもいるのではないでしょうか?今回はそんな方のために、患者さんの負担を減らす親知らず治療を取り入れている歯医者さんをご紹介していきます。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~17:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
秋元歯科クリニックは1985年に開業した福岡県飯塚市川津の歯医者さんです。筑豊本線新飯塚駅から車で8分でアクセスできる立地にあり、6台分の駐車スペースを備えているためお車での通院が可能です。また水江バス停留所から徒歩1分でアクセスできるためバスで通院することもできます。診療は水曜日以外の平日は19時まで、水曜日と土曜日は13時30分までになっています。お口全体を見て10年後、20年後も自分の歯で噛めるような治療を目指している歯医者さんです。
親知らずの相談に乗ってもらうことができます。親知らずは人によっては歯茎に隠れてしまっている場合もあり、歯磨きするのが難しい歯です。そのため虫歯になりやすいという欠点もあります。しかし、こちらの歯医者さんではこのような親知らずの治療の相談に乗ってもらうことも可能です。また、歯科用CTを導入しています。CTはコンピュータで断層撮影を行うことにより、肉眼では確認できない歯や顎骨の厚みから奥行き、神経の位置まで判断することができる医療機器です。従来のレントゲンと違い、口腔内を立体的に観察できるのが特徴です。
こちらの歯医者さんではドライマウスの治療にも対応しています。ドライマウスは唾液の分泌量が減ることで口の中が乾燥してくる症状です。ドライマウスは食生活やストレス筋力の低下、薬の副作用などで起こる場合もあります。また、糖尿病や腎不全などの病気をお持ちの患者さんが発症する可能性もあります。特にストレス社会で生きる現代人はドライマウスになるリスクが高いともいわれています。このようなドライマウスの治療にも秋元歯科クリニックなら対応することができます。
閉塞感のある雰囲気の歯医者さんでは、患者さんも治療に対する不安を感じがちです。こちらの歯医者さんでは受付や待合室をホテルのような内装にすることで、患者さんの緊張・不安への配慮しています。また診療室はプライバシーを保ちながらも圧迫感を減らすためにすりガラスの仕切りを採用していることも特徴です。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥375,000 | 半年~2年 | 6~24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 ~ ¥385,000 | 3カ月~6カ月 | 10~15回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,100 | 1日~2週 | 1~3回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こるケースがあります。 1回の施術で思ったような白さに仕上がらないことがあります。 個人歯の特徴により色ムラが出ることがあります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 | 2日 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
2008年3月 福岡歯科大学 卒業
2009年~2017年 たかた歯科
2017年4月 秋元歯科クリニック 開院
現在に至る
住所 | 820-0067 福岡県飯塚市川津707-1 |
---|---|
電話 | 0948-22-6592 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/マウスピース矯正/障がい者治療/歯石除去/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
09:00~14:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
※水曜日は矯正歯科の診療を行っています
ほわいと歯科こども歯科は福岡県飯塚市口原に所在する歯医者さんです。筑豊本線の鯰田駅から車で約4分でアクセスできます。駐車場も16台分備えていることからお車での通院が可能です。診療は平日は18時30分まで、土曜日が13時までとなっています。「お口の中から身体全体の健康管理」を治療方針にしている歯医者さんでもあります。そのため初回カウンセリング時にはレントゲンや口腔内写真の撮影だけでなく、体組成計で身体の健康状態を総合的に判断していることも特徴です。
患部だけでなくお口の中を総合的に判断して治療方法を提案してもらえます。親知らずが虫歯になったため急に傷みだして歯医者さんに行った方は、親知らずの治療を終えただけで満足してしまいがちです。しかし、虫歯はお口の基礎を整えたうえで治療を受けなければすぐに再発してしまう可能性があります。歯周病を治療して歯茎を健康な状態にしたり噛み合わせを整えたりすることで虫歯再発のリスクは抑えるなど、ほわいと歯科こども歯科ではこういった総合的な判断から治療方法を提案してもらえます。
セラミック医療システムを導入しており、約20分で詰め物・被せ物などの補綴物が仕上がります。一般的な歯医者さんでは、まず患者さんの歯型を取り、それを外注の歯科技工士に依頼して詰め物・被せ物を製作してもらっています。そのため患者さんは後日また治療を受けにくる必要がありました。しかし、セラミック医療システムは3Dカメラで撮影した歯型をもとにパソコン上でセラミック製の補綴物を製作できるため、その日のうちに治療を受けることが可能になりました。
患者さんの歯周病の状態によっては、外科的処置を受けることも可能です。こちらの歯医者さんでは歯科用レーザー*を導入しており、腫れが引かない歯肉を除去したり、歯周ポケットを取り除いたりしてもらえます。レーザー治療は痛みが抑えられることもポイントです。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 ~ ¥330,000 | 2ヵ月-1年 | 2-12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥330,000 | 6ヵ月-2年 | 6-24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥330,000 | 6ヵ月-2年 | 6-24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 | 1年-3年 | 4-12回 |
リスク・副作用 | ||
小児矯正のリスク・副作用をご確認ください。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 1ヵ月-2ヵ月 | 2回~ |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 1ヵ月-2ヵ月 | 2回~ |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 1ヵ月-3ヵ月 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 1ヵ月-3ヵ月 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥44,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 ~ ¥110,000 | 1日-2日 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
1997年 九州歯科大学 卒業
1997年~2002年 吉松歯科医院 勤務
2002年~2004年 若松歯科医院 勤務
2004年 ほわいと歯科 開業
2013年 医療法人 友香 ほわいと歯科こども歯科 設立
現在に至る
住所 | 820-1114 福岡県飯塚市口原349-11 |
---|---|
電話 | 0948-92-8000 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/レーザー治療/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~13:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~17:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
07:30~13:00 | 〇 | 休 | 休 | 休 | ||||
14:00~16:30 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
※祝日のある週の木曜日は診療いたします ※最終受付は17:00です
当院は予約制です。
ご予約の変更やキャンセルは必ず早めに当院へご連絡ください。
2回目以降の方はお電話にてご連絡ください。
タカノ歯科医院は1976年開業の飯塚市枝国の歯医者さんです。「穂波イオン前枝国2区バス停前」より徒歩1分でアクセスできる立地にあります。駐車場も6台分スペースがあるため、お車での通院もじゅうぶん検討していただけます。バス停より徒歩1分でアクセスできるため、バスでの通院も可能です。診療受付時間は平日は19時まで、土曜日は13時までとなっております。保険診療に配慮しており、小児歯科から入れ歯作成まで幅広い診療項目を扱っていることも特徴です。
「親知らずの治療は受けたいけれど、麻酔を受けることを考えると憂鬱だ…」とお考えの患者さんもいらっしゃるかもしれません。タカノ歯科医院では麻酔処置の痛みを抑えるように配慮しています。麻酔注射は電動麻酔を採用しています。麻酔注射は麻酔液を注入する圧力で痛みを感じますが、電動麻酔なら一定のペースで注入するため、痛みを軽減できます。また冬場は麻酔液を人肌に温めることで、温度差による痛みも感じにくいようにしています。痛みを感じやすい箇所を外して打っていることも特徴です。
インプラント*治療に対応できるのも特徴です。インプラントは歯を失った方のための治療方法のひとつで、顎骨に直接ネジ状の基材を埋め込んで固定します。この基材の上からセラミックなどでできた義歯を被せて形成するため、入れ歯やブリッジのようにほかの歯を削る必要がなく、噛む力や見た目がより天然の歯に近いことも特徴です。
*・・・自由診療です。
タカノ歯科医院では、スタッフ一同で患者さんとコミュニケーションを取るように意識しています。スタッフ教育にも力を入れているため、患者さんの不安を少しでも軽減するためにスタッフから率先して患者さんに話しかけるようにしています。院内は笑い声や話し声が聞こえる和やかな雰囲気で、患者さんにとっては治療に関する質問をしやすい環境づくりをしています。
経歴
2001年 福岡県立九州歯科大学 卒業
2006年 タカノ歯科医院 勤務
2014年 タカノ歯科医院 院長就任
現在に至る
住所 | 820-0081 福岡県飯塚市枝国464-27 |
---|---|
電話 | 0948-21-1030 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:45 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~18:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
ホワイトニングと矯正を希望の方はケアクリニック(スパイシーモール内)の方にご連絡ください。
新飯塚いとう歯科クリニックは飯塚氏立岩の歯医者さんです。筑豊本線新飯塚駅の西口から徒歩約0分でアクセスできるため電車で通院しやすい特徴があります。また駅に近いだけでなく医院横には駐車場も備えており、お車の通院も便利です。診療受付時間は平日は19時まで、土曜日は17時までとなっております。地域の患者さんの幅広いニーズに対応できる治療環境を整えており、障がいのある患者さんへの治療・検診も受け付けています。
親知らずはほかの歯よりも奥に生えている為歯ブラシが当たりづらく、お口のトラブルの原因にもなりやすい歯です。そのため親知らずの治療と聞くと「どんな治療になるんだろう…」と不安を覚える方もいらっしゃるのではないでしょうか?新飯塚いとう歯科クリニックでは個室のカウンセリングルームを備えており、患者さんの不安や気になることについてヒアリングをしています。治療内容や治療期間・費用や治療を受ける場合のメリットとデメリット・リスクについても話してもらえるので治療を理解して処置に臨むことができます。
地域の患者さんの幅広いニーズにこたえるため、各分野の歯科医師が在籍しています。具体的にはインプラント*、一般歯科、矯正歯科、小児・障がい者歯科を担当する歯科医師がそれぞれ非常勤で在籍しています。特に障がいのある患者さんへの検診・治療に対応できるのが新飯塚いとう歯科クリニックの特徴です。障がい者治療ではストレスを軽減した診療に配慮しており、担当の歯科医師が患者さんのことをよく理解し、家族の方と話し合うことで治療を進めていきます。
お口の中に直接医療器具が入る歯医者さんでの治療ですが、衛生管理の面から心配な方もいらっしゃるかもしれません。新飯塚いとう歯科クリニックでは丁寧な衛生管理を実施しています。滅菌・洗浄を担当する専任スタッフが在籍しており、滅菌作業を行っています。手袋やマスクなどは患者さんごとに新しいものに取り換えているため、院内感染を防ぐことができます。
経歴
九州大学歯学部卒業
新飯塚いとう歯科クリニック開業
現在に至る
住所 | 820-0003 福岡県飯塚市立岩931-1 |
---|---|
電話 | 0948-26-2786 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/知覚過敏/小児矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
14:00~17:00 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
ひぐちファミリー歯科は2002年に開業した飯塚市幸袋の歯医者さんです。筑豊本線鯰田駅から車で約4分、西鉄バス幸袋停留所からは徒歩2分の立地です。車かバスでのアクセスが便利といえます。診療は水曜日を除く平日は19時まで、水曜日・土曜日は17時まで受け付けています。患者さん一人ひとりの状況に合わせた対応をするためにカウンセリングを重視しています。カウンセリングを通して治療方法をプランニングし、提案してもらえるのが特徴です。
親知らずについて相談を受け付けています。親知らずは後天的に生える歯ですが、人によっては歯磨きが困難であったり、ほかの歯を圧迫していたりといったお口のトラブルの原因にもなりかねません。このような親知らずのお悩みについてもひぐちファミリー歯科では相談することができます。また、歯科用CT*を導入しています。歯科用CTを使うことで、口腔内の状態を詳しく診ることも可能です。
歯周病を予防して患者さんが健康な歯を保てるように、予防歯科に配慮しています。そのような配慮から、患者さんには1~4か月に1度定期健診を受けるように促しています。定期健診では、歯科衛生士によるブラッシング指導をおこないます。また、歯周病の原因を調べるために患者さんの生活習慣や食生活について確認したうえで、喫煙習慣がある患者さんには禁煙を勧めるなどアドバイスを行っています。
全顎治療"は、噛み合わせや歯周病治療、インプラント*治療、補綴なども含めてお口の中全体をきれいにする治療方法です。すでに詰め物・被せ物を使っている患者さんの場合、より目立ちにくいものに変えてもらうこともできます。歯だけでなく歯茎まで見た目を美しく整えていくことが特徴です。こちらの歯医者さんではこの"全顎治療"を受けることが可能です。
*・・・自由診療です。
経歴
1996年 松本歯科大学 卒業
2002年 飯塚市に ひぐちファミリー歯科 開院
2016年 医療法人 ひぐちファミリー歯科 設立
現在に至る
住所 | 820-0066 福岡県飯塚市幸袋140-1 |
---|---|
電話 | 0948-22-1281 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
14:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | ||
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
祝日のある週の水曜は終日診療です。
当院では感染症対策として、日ごろより下記を行っております。
①マスク・グローブを着用して診療を行っております。
②治療器具について、患者様ごとに滅菌を行っております。
③定期的に換気を行っております。
安藤歯科医院は飯塚市柏の森にある歯医者さんです。筑豊本線飯塚駅から車で約5分でアクセスできます。駐車場を14台分備えているため、お車で通院しやすいのが特徴です。診療時間は平日は18時まで、土曜日は12時まで受け付けています。予防に力を入れている歯医者さんでもあり、虫歯の再発や歯周病の進行を食い止める治療を提供してもらえます。院長先生の安藤先生は小学校の学校医を勤めていることから、小さな子供への対応もできます。
歯医者さんで受ける治療のなかでも、特に麻酔が苦手だという患者さんもいらっしゃるかもしれません。親知らずの治療でも麻酔を受ける可能性があります。安藤歯科医院では麻酔液を直接歯茎に塗り、表面の感覚を麻痺させてから麻酔注射を打ってもらえます。麻酔注射も時間をかけてゆっくりと注入できる電動麻酔器を採用し、痛みの軽減が期待できます。さらに麻酔液はストロベリーの匂いになっており、麻酔液特有の匂いが苦手な患者さんにも配慮しています。
歯医者さんでは、普段自分では確認することができないお口の中の治療を受けることになります。そのため「どんな治療を受けるのかわからなくて不安…」と思っている患者さんもいるかもしれません。安藤歯科医院では治療を受ける前に口腔内カメラで撮影した写真を見せてもらうことができます。この写真を参考にお口の中の症状について説明してもらえるため、どんな治療が必要なのか患者さんにとっても理解しやすいのが特徴です。
小児歯科にも力を入れています。子供の治療は無理に進めようとせず、まずは歯医者さんに慣れてもらえるように工夫しています。具体的にはこれから何をするのかわかりやすく説明し、治療に使う器具や治療箇所を子供にも見てもらいます。こうすることで子供の歯医者さんに対する警戒意識を解くことにもつながり、恐怖や不安を緩和させることができます。
経歴
1990年:九州歯科大学卒業
1994年:開業
飯塚東小学校 学校歯科医
飯塚学校歯科医会 監事
飯塚歯科医師会 常務理事
現在に至る
住所 | 820-0011 福岡県飯塚市柏の森473-9 |
---|---|
電話 | 0948-21-3339 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/ドライマウス/クリーニング/親知らず/噛み合わせ/虫歯/レーザー治療/歯科検診 |