この記事では神奈川県川崎市の歯科口腔外科を扱う歯医者さんの中でも、親知らず治療に対応している歯医者さんを紹介しています。「親知らずの治療を受けたいけれど不安」といった方のために、親知らずの治療を行うだけではなく、原因を探ったうえで根本から改善していくような診療方針をとっている歯医者さんを中心に紹介します。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事では神奈川県川崎市の歯科口腔外科を扱う歯医者さんの中でも、親知らず治療に対応している歯医者さんを紹介しています。「親知らずの治療を受けたいけれど不安」といった方のために、親知らずの治療を行うだけではなく、原因を探ったうえで根本から改善していくような診療方針をとっている歯医者さんを中心に紹介します。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00~20:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
14:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
川崎市中原区小杉町にあるオーセント歯科クリニックは2016年10月に開業した歯医者さんです。武蔵小杉駅から徒歩1分の立地にあるため、電車で通院することが可能です。平日だけでなく土日・祝日も診療をしているため、忙しい患者さんでも時間を見つけて通うことができます。また歯医者さんのイメージを覆すようなリゾートスパをイメージしてデザインされた院内は、患者さんが心からリラックスして治療を受けられるよう配慮されています。
親知らずの治療では痛みを伴う可能性も少なくありません。歯医者さんに対してマイナスなイメージを持っていると患者さんの身体が緊張し、さらに痛みを強く感じてしまう場合もあります。こちらの歯医者さんではこのような事態を防ぐためにも、患者さんがリラックスして治療を受けられるような雰囲気作りに力を入れています。リゾートスパをイメージした待合室では、ヒーリングミュージックを流すといった工夫をすることで心拍数が上がらないようにしています。
オーセント歯科クリニックでは患者さんのライフスタイルを尊重し、ストレスなどの負担をかけないような治療方針をとっています。特にカウンセリングを重視しており、患者さんの気持ちを第一に考え、担当する歯科医師や歯科衛生士、診療スケジュールまでできる限り患者さんに合わせて調整しています。マニュアルに沿った診療を行うのではなく、患者さんの都合によっては短期集中型の治療をしたりといった柔軟な対応をしてもらうことができます。
オーセント歯科クリニックは、親子連れの患者さんが通いやすい院内設備がそろっています。キッズスペースは受付の目の前に位置付けられており、お子さんが退屈しないようにスタッフが遊び相手になることもあります。処置中の親御さんはお子さんを気にすることなく治療にすることができるよう配慮されています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 ~ ¥550,000 | 1カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥385,000 | 1カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥385,000 | 1カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
噛む力が強い方には、やわらかくできているため弾力があって気持ち悪くなる場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 ~ ¥550,000 | 3-6カ月 | 約3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
2009年 日本歯科大学新潟歯学部 卒業
2009年~2010年 日本歯科大学付属病院 研修
2010年~2011年 横浜南共済病院 勤務
2011年~2016年 AO1(青山一丁目)デンタルクリニック 勤務
2016年 オーセント歯科クリニック 開院
現在に至る
住所 | 211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町3-486 SNB3F |
---|---|
電話 | 044-711-1717 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
10:00~15:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
山崎歯科は川崎市高津区にある歯医者さんです。東急田園都市線高津駅の東口から徒歩5分でアクセスすることができ、電車での通院が可能です。平日は夜19時まで、土曜日も昼15時まで診療を受け付けているので、仕事帰りに立ち寄ったり休みの日に治療を受けたりと患者さんのライフサイクルに合わせた通院ができます。地域密着型の歯医者さんとして患者さんとのコミュニケーションを大切にしており、患者さんの症状をきちんと理解したうえでの治療が心がけられています。
山崎歯科ではコミュニケーションに重点を置いた治療方針をとられています。親知らず治療を受けることになったとしても、もしも歯医者さんが一方的に抜歯することを決めてしまっては、患者さんに不満が残ることがあります。そのため、山崎歯科では歯医者さんと患者さんの双方がよく話し合い、患者さんに合った治療方法を見つけていくことを大切にしています。また、親知らずは状態によっては残しておけば後々移植することもできるため、抜歯するかどうか慎重に判断する必要があります。
山崎歯科は、歯科医師と患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯医者さんです。しかし、カウンセリングの際、患者さんから伝えられる情報の中にはプライバシーに関することもあります。たとえば持病や、現在飲んでいる薬の種類などは歯科医師に伝える必要がありますが、それは第三者に聞かれたくない情報であるともいえます。そのためこちらでは、診療台をパーティションで仕切ることで、隣の声が気にならないよう配慮されています。
歯周病は放置しておくと顎の骨を溶かし、歯が抜け落ちてしまう病気です。この歯周病を予防するためには、患者さんの日ごろからのブラッシングが大切です。山崎歯科ではブラッシング指導にも力を入れています。患者さんに歯科医師の前で歯を磨いてもらうことで磨き方のくせを調べ、磨けていない歯を指摘してもらうことができます。
経歴
1985年明海大学歯学部卒業
1985年~1989年 東京都日本橋三宅歯科 勤務
1989年~1990年 千葉県南行徳歯科 勤務
1990年~2015年 東京都練馬区山崎歯科 勤務
2016年10月 開業
※東京都練馬区にて東京都都市計画道路拡張事業にてやむなく閉院。
現在、川崎市高津区にて開業に至る。
住所 | 213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口3-14-20 |
---|---|
電話 | 044-819-1255 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯石除去/歯科検診/スポーツマウスガード |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
レオ歯科クリニックは溝の口駅北口から徒歩約5分に位置する歯医者さんです。溝の口駅は東急田園都市線・東急大井町線が通っており、二つの路線どちらからでもアクセスすることが可能です。土曜日も診療を夕方17時まで受け付けているため、平日忙しい方が通院することもできます。
歯科用CTはコンピューターによる断層撮影を行う装置のことで、従来のレントゲンが2次元の写真しか撮影できなかったのに対し、CTではお口の中を立体画像で写し出すことができます。これを利用し、親知らずがどのように生えているのか、肉眼では確認できない部分まで把握することができます。歯茎に埋没している親知らずの場合、抜歯の前に歯茎を削るなどの外科手術が必要になります。CTを使うことで、処置のリスクを抑えることが可能です。
日ごろから歯医者さんに行く習慣がない方は歯垢や歯石がたまり、歯周病になってしまう可能性があります。違和感を覚えて歯医者さんに行くころにはすでに歯周病が悪化している場合もあります。レオ歯科クリニックでは、歯周病の治療として飲み薬による内科的療法と、定期的なメンテナンスを受けることができます。歯周病は治療が難しい病気ですが、レオ歯科クリニックではこのような治療方法を用いることで進行を抑えるよう工夫されています。
歯医者さんの治療中、「照明が眩しい」と感じたことはありませんか?治療を受ける際は患者さんは仰向けになるため、歯医者さんの照明が直接目に入ってしまいます。この照明が患者さんにストレスを与えないように、レオ歯科クリニックでは院内全体を間接照明にしています。眩しくないだけでなく、温かみのある間接照明は患者さんが心を落ち着けられるようにも配慮されています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥308,000 | 3年-4年 | 20-30回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥422,400 | 1カ月-2カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
無カタラーゼ症の方や妊娠中の方には施術できません。 ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こるケースがあります。 歯肉にやけどのような白いあとが一時的に出る場合があります。 術後しばらくしみる場合があります。 個人歯の特徴により色ムラが出ることがあります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 1カ月-2カ月 | 4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 1カ月-2カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
1999年日本大学 歯学部卒業
1999年~2008年 宍倉歯科医院 勤務
2008年12月 レオ歯科クリニック 開業
現在に至る
住所 | 213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6 第7三信ビル2F |
---|---|
電話 | 044-299-8112 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/マウスピース矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~18:00 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
外来は月・木・日・祝日は休診です。ただし、第4木曜日のみ診療いたします。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
川崎市高津区二子のグレースデンタルクリニック川崎分院は2017年7月に開業した歯医者さんです。東急田園都市線高津駅から徒歩約1分の立地にあるため、電車でアクセスすることが可能です。平日はもちろん土曜日も18時まで診療を受け付けているため患者さん自身のペースで通院することができます。虫歯や歯周病治療といった一般的な歯科治療のほか訪問歯科診療なども行っており、通院が難しい方への配慮をしている歯医者さんです。
親知らずは人それぞれ生え方が異なり、歯茎に一部分埋没していたり、ほかの歯を圧迫するような角度で生えている場合はお口のトラブルの原因になりかねないため、抜歯も考慮する必要があります。抜歯するとなると心配なのは麻酔時の痛みではないでしょうか?グレースデンタルクリニック川崎分院では麻酔注射の痛みを抑えるために、事前にシールやジェル、スプレーなどで歯茎に麻酔液を塗布することで、麻酔を注入する際の痛みや違和感を軽減する対策がとられています。
もしも虫歯や歯周病になってしまった場合、患部の痛みを取り除くだけではいけません。なぜならそのような症状が出るのは患者さんの生活習慣や食生活になんらかの原因があり、その原因を改善しなければ再発の恐れがあるためです。グレースデンタルクリニック川崎分院ではお口の状態だけではなく、そういった生活環境まで視野に入れた治療プランを提案してもらえます。そのためにも患者さんとしっかりコミュニケーションを取り、患者さんの要望を聞くことを大切にしています。
グレースデンタルクリニック川崎分院では訪問歯科診療にも対応しています。これは寝たきりの患者さんや、全身疾患をお持ちの患者さんなどの歯医者さんに通院することが困難な方のための配慮です。院内とほぼ同じ内容の治療を提供できるようにも心がけています。また、入院中であったり介護施設にいらっしゃる患者さんの訪問歯科診療では、病院やケアマネージャーの方と連携した治療を行っています。
経歴
1987年明海大学 歯学部卒業
1987年~1992年 井上歯科クリニック
1992年~2003年 丸山歯科医院
2003年~2015年 優歯科クリニック
2015年~2017年 ラムザ歯科クリニック
2017年~現在 グレースデンタルクリニック川崎分院 院長
住所 | 213-0002 神奈川県川崎市高津区二子5-1-2 ローゼ高津202 |
---|---|
電話 | 0120-169-902 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/顎関節症/親知らず/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
14:30~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
14:30~17:00 | 〇 | 〇 | 休 |
はまだ歯科クリニックは川崎市多摩区菅の歯医者さんです。京王相模原線・京王稲田堤駅南口から徒歩約1分以内と電車でのアクセスがしやすい立地にあります。平日は夜20時まで診療を受け付けているため、仕事帰りの通院も可能です。また、土日も診療を受け付けているので忙しい方も時間を見つけて通院することができます。信念とまごころを持って患者さんに接することをモットーにしており、患者さん一人ひとり異なる症状にあわせた治療方法を提案しています。
はまだ歯科クリニックでは治療をその場しのぎのものとして考えていません。なぜその症状に陥ったのか原因を探り、その後のことまで考えた治療方針をとっています。親知らずの虫歯にも原因が存在します。親知らずの痛みを抑えるための治療をしただけでは、またすぐに再発してしまう可能性もあり、結果として患者さんの負担が増えます。そのような状態の歯やお口の中を健康とは呼べません。虫歯の治療では原因を探り、その根本から改善していく治療が大切になります。
虫歯治療で使う被せ物・詰め物(※)にはさまざまな種類があります。保険診療は安価であるというメリットがありますが、見た目のあまりよくない銀歯になってしまうというデメリットもあります。はまだ歯科クリニックでは患者さんの希望に応じて自由診療項目のジルコニアなどの素材を使った治療も行っています。ジルコニアは金属を使わないため金属アレルギーの方が使用できるだけでなく、見た目も天然の歯に近い白さであるというメリットがあります。
(※)一部自由診療です。
はまだ歯科クリニックは院内をバリアフリー設計にしており、ベビーカーや車椅子のままでも待合室から診療室まで移動できるようになっています。ベビーカーを引いているお母さんや歩行が困難な方の場合、入り口前に階段があると通院することが難しくなってしまいます。こちらの歯医者さんはバリアフリー設計にすることでこのような患者さんに配慮しています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥475,200 | 3年-6年 | 36-72回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥712,800 | 2年-3年 | 24-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥374,000 | 3ヵ月 | 5-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥38,500 | 1ヵ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥38,500 | 2週間-1ヵ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
過度の衝撃で割れる場合があります。 |
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥132,000 | 1ヵ月 | 2-5回 |
リスク・副作用 | ||
過度の衝撃で割れる場合があります。 |
経歴
2004年 国立東京医科大学大学院摂食機能学う蝕制御学分野 卒業
2007年 はまだ歯科クリニック 開院
2015年 国立東京医科歯科大学非常勤講師 任命
現在に至る
住所 | 214-0001 神奈川県川崎市多摩区菅2-9-5 |
---|---|
電話 | 044-945-1107 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |