歯医者さんを決めるならほかの人の声も参考にしたい、治療の腕も大事だけど怖い歯医者さんだったらいやだなあ、そんな気持ちは誰もが持つでしょう。こちらでは国立駅周辺で評判の歯科口腔外科のある歯医者さんをピックアップしました。口コミもあり、歯医者さん選びの参考となるでしょう。親知らずの抜歯にも対応しています。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
歯医者さんを決めるならほかの人の声も参考にしたい、治療の腕も大事だけど怖い歯医者さんだったらいやだなあ、そんな気持ちは誰もが持つでしょう。こちらでは国立駅周辺で評判の歯科口腔外科のある歯医者さんをピックアップしました。口コミもあり、歯医者さん選びの参考となるでしょう。親知らずの抜歯にも対応しています。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
14:30~19:00 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
国立深澤歯科クリニックは国立駅南口より徒歩3分の場所にあります。こちらの歯医者さんは患者さんのためにカウンセリングを重視し、ニーズに合わせた治療を大切にしています。治療は患者さんの健康だけでなくコスト面についても配慮してくれます。院内はくつろげるよう落ち着いた雰囲気の内装や専用のカウンセリングルームを設けています。
親知らずは放置していてもよいのか、それとも抜くべきなのか気になるところです。ただ、こちらの歯医者さんは本当に抜く必要のある親知らずと、そうでない親知らずをしっかりと判断をしてくれるため、不要な抜歯は避けてくれます。とりあえずは、親知らずが気になったときに診療を受けることを推奨しています。
インプラントは直接骨と歯をつなげられるため、天然歯のような力でものを噛むことができますし、周囲の歯を削るようなこともありません。しかし、インプラントはコストを考える必要がありますし、もしかしたら入れ歯での解決が可能かもしれません。こちらの歯医者さんではインプラントと入れ歯という両方の選択肢から、患者さんに合ったものを提案してくれます。
歯医者さんは、何か症状が起きたからといってすぐに診療を受けられるとは限りません。そこで、こちらの歯医者さんでは口の中をけがした、歯が抜けてしまったといった急なトラブルに対しても電話相談を受け付け、通院するまでにするべきことを教えてくれます。場合によっては急患にも対応してくれるので、頼りになる存在です。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥462,000 | 4カ月-1年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 ~ ¥275,000 | 4カ月-1年 | 6-12回 |
リスク・副作用 | ||
患者様の骨の状態により、施術できない事があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 ~ ¥550,000 | 1カ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーの方は使えないことがあります。 |
経歴
1998年 日本大学 歯学部 卒業
2002年 川口歯科診療所 勤務
2015年 国立深澤歯科クリニック 開業
現在に至る
住所 | 186-0002 東京都国立市東1-15-34-2F |
---|---|
電話 | 042-501-5544 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
09:00~12:00 | 〇 | 休 | 休 | |||||
13:00~16:00 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
国立緑歯科クリニックは国立駅北口より徒歩8分の場所にある歯医者さんです。こちらの歯医者さんでは患者さんの状態をしっかり把握するためのコミュニケーションを大事にしていて、一人ひとりに合ったオーダーメイドの治療に力を入れています。歯医者さんがこわいという人でも気持ちが落ち着くように心がけてくれると評判の歯医者さんです。
こちらの歯医者さんではインプラントの治療計画を作る際に埋入までのシミュレーションを行います。具体的にはCTスキャンされた画像をもとにコンピュータで埋入位置などを把握します。さらに、シミュレーションされた情報をもとにサージカルガイドと呼ばれる埋入を補助する器具を作成して治療の精密度を高めます。
インプラント治療は人工歯根を埋めるのに十分な骨量が必要です。そこで、顎の骨が足りないという場合は造骨手術で土台を整えます。具体的には上顎の底部から1本ずつ造骨材を補てんするソケットリフト、上顎の側面を大きく切開して造骨材を補てんするサイナスリフト、特殊な膜を用いて空洞を作り、造骨材を注入するGBRに対応しています。
インプラント治療は2回以上の回数に分けて手術を行うことが通常ですが、こちらの歯医者さんでは可能な場合に限り抜歯とインプラント治療、そして仮歯の装着までを1回の手術でしてくれます。希望する場合はカウンセリング時に相談可能です。インプラント治療の後は本体に10年、上部構造に対して5年間無償サポートを付けてくれます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥313,500 ~ ¥385,000 | 3カ月-6カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
かなり微量だが、放射線が出ます。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥275,000 | 3カ月-6カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
患者様の骨の状態により、施術できない事があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 2-3日 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥27,500 | 1週 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 1週 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥88,000 | 3週 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 3週 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,430,000 ~ ¥1,980,000 | 3カ月-6カ月 | 10回 |
リスク・副作用 | ||
現存歯やインプラントが入れ歯の下にくるので虫歯のリスクは上がります。 初めて入れ歯を付ける方に関しては、違和感を感じる事があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥990,000 ~ ¥1,650,000 | 3カ月-6カ月 | 10回 |
リスク・副作用 | ||
現存歯やインプラントが入れ歯の下にくるので虫歯のリスクは上がります。 初めて入れ歯を付ける方に関しては、違和感を感じる事があります。 |
ご利用可能なクレジットカード
経歴
2004年 神奈川歯科大学 卒業
2004年~2006年 都内歯科医院 勤務
2006年 医療法人社団 港成会 勤務
2010年 国立緑歯科クリニック 院長就任
2010年 医療法人社団 港成会 理事就任
現在に至る
住所 | 185-0034 東京都国分寺市光町1-49-7 アットイース1F |
---|---|
電話 | 042-571-4618 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯石除去/SRP/ジェットクリーニング/PMTC/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
15:00~21:00 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
09:00~13:00 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | ||||
15:00~18:00 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
いさむ歯科クリニックは国立駅南口より徒歩2分の場所にあります。患者さんと目線の高さを合わせて、悩みをよく聞こうと心がけている歯医者さんで、歯科口腔外科においては親知らずの抜歯や骨折、腫瘍など幅広く対応しています。治療によって口の中や顎だけでなく顔全体の健康的な美しさを取り戻すことを大切にしています。
こちらの歯医者さんでは外科治療の際にCTを使って立体的に顎を見てくれます。そうすることで神経や血管の位置関係をしっかりと把握できるメリットがあります。さらに、自覚症状のない方に向けてもお口の健康状態を検査する歯科ドックをしていて、こちらもCTスキャンやがんの検診などを丁寧に行ってくれます。
こちらの歯医者さんではインプラントについては是が非でもすすめるわけではありません。あくまでも患者さんとの信頼関係を大事にしていることから、第二優先として伝える、あるいは患者さんからの質問を受けて丁寧に説明するようにしています。これは、インプラントのメリットとリスクに対して誠実に向き合うための試みです。聞きたいときはこちらから積極的に質問しましょう。
麻酔については局所麻酔が使われますが、それでも治療が怖いという患者さんは少なくありません。こちらの歯医者さんでは患者さんがリラックスして治療を受けられるよう静脈内鎮静法という麻酔をしてくれます。これは、患者さんの恐怖や不安をやわらげるためのもので、半分寝ているような感覚で手術を受けることが可能です。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 | 平均6ヵ月 | 平均6-8回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥38,500 | 平均2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
2007年 明海大学歯学部 卒業
住所 | 186-0004 東京都国立市中1-10-9 麒麟館ガーデン2階 |
---|---|
電話 | 042-501-1182 |
科目 | 保険診療/小児歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:45~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:30~18:00 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
国立くぼむら歯科クリニックは国立駅南口より徒歩1分の場所にあります。こちらの歯医者さんでは、自分の歯を長期的に使えるための治療と、患者さんが納得できるようなコミュニケーションを大事にしています。外科的処置がともなう治療の場合でも、患者さんの不安をやわらげるよう心がけています。土曜日も18時まで診療を受け付けています。
親知らずは生え方によって、ほかの歯に虫歯や噛み合わせの乱れといった悪影響を与えてしまうことがあります。こちらの歯医者さんでは親知らずがほかの歯に悪さをしている場合はもちろん、将来的に虫歯や歯周病のリスクが高い場合や噛み合わせる歯がない場合にも、抜歯をしてくれます。抜歯後、生活で気を付ける点も教えてもらえます。
こちらの歯医者さんでは、インプラントのメリットだけでなくそのリスクにもしっかりと配慮するため、誰にでも手術は行いません。難症例の場合には正直な対応を心がけ、きちんと説明しています。もし、治療が可能であれば、事前に3D画像でのシミュレーションをしたうえで患者さんに合った形状、大きさのインプラントを選別してくれます。
インプラントは治療が終わればそれで完結するわけではありません。そのあとも、長く使えるようにメンテナンスが必要です。例えば、インプラントの部分が歯周病になるインプラント周囲炎、時間とともに変化した噛み合わせの修正といった症状に対する迅速な対応を心がけています。もちろん、インプラントそのものに不具合にも対応してくれます。
住所 | 186-0002 東京都国立市東1-4-8 国立セントラルビル3F |
---|---|
電話 | 042-533-5370 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/クリーニング/親知らず/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~14:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
15:30~20:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
15:30~19:30 | 〇 | 〇 | 休 |
くにたち旭通り歯科は国立駅より徒歩2分のところにあります。こちらの歯医者さんでは患者さんが気持ちよく過ごせるように心がけていて、スタッフは患者さんと信頼関係が築けるよう丁寧なカウンセリングをしてくれます。また、待合室をカフェのような内装にすることで待ち時間もくつろげるようにこだわっています。
インプラント治療はチタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、そこに人工歯を取り付けるものです。こちらの歯医者さんでは埋入する位置を立体的に判断できるよう歯科用CTを用いて骨の状態を見てくれます。また、歯根の部分が残せるという場合には歯根に金属を埋め込んで人工歯と接続するアタッチメント義歯という治療にも対応してくれます。
生活習慣やストレスなどが原因で発症する顎関節症ですが、特に若い女性は気を付けたいものですね。顎関節症を解決するうえでは歯を削ることや歯列の矯正などが考えられますが、こちらの歯医者さんでは、まずは原因を探りながら治療を試みていきます。患者さんの負担にも配慮してくれます。もちろん、必要であれば手術も対応できますので相談してみましょう。
歯に問題が起きたときの治療も大事ですが、こちらの歯医者さんでは重い症状に発展しないよう予防することにも力を入れています。歯周病は歯を支える歯槽骨が減っていくため、天然歯でも人工歯でもその土台を守るうえで重要です。患者さんがお口の健康を保てるようしっかりと検査や歯石除去をして、セルフケアができるような指導にも力を入れています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥495,000 | 6カ月-60カ月 | 6-60回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥550,000 ~ ¥770,000 | 24カ月-48カ月 | 24-48回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 ~ ¥440,000 | 2カ月-9カ月 | 6-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 2カ月-9カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
骨の状態によって施術できない場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 2カ月-9カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
骨の状態によって施術できない場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 | 2カ月-9カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
骨の状態によって施術できない場合があります。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 2週間-1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 2週間-1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 2週間-1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 2週間-1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
1997年 日本大学松戸歯学部 卒業
日本大学松戸歯学部 入局
1999年 一般開業の歯科医院に勤務
2001年 医療法人の歯科医院に勤務
2002年 医療法人の歯科医院の院長に就任
2005年 くにたち旭通り歯科 開院
2008年 立川北歯科クリニック 開院
現在に至る
住所 | 186-0002 東京都国立市東1-7-5 弥生ビル1F |
---|---|
電話 | 042-575-8148 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/定期健診/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/レーザー治療/PMTC/歯科検診 |