この親知らず「やっぱり抜いたほうが良いの?」と悩んでいませんか?そんなときは患者さんの意思を尊重してくれる歯医者さんであれば気軽に相談できますね。こちらでは大崎駅周辺で評判の歯科口腔外科のある歯医者さんで、患者さんの立場に立った診療をしてくれる歯医者さんをピックアップしています。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この親知らず「やっぱり抜いたほうが良いの?」と悩んでいませんか?そんなときは患者さんの意思を尊重してくれる歯医者さんであれば気軽に相談できますね。こちらでは大崎駅周辺で評判の歯科口腔外科のある歯医者さんで、患者さんの立場に立った診療をしてくれる歯医者さんをピックアップしています。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:30 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
15:30~19:00 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | ||
09:30~14:30 | 休 | 〇 | 休 | 〇 | ||||
15:30~18:30 | 休 | 〇 | 休 | 〇 |
・診療状況によってはお待たせする可能性が御座います。
・初めての方は予定の10分前にお越しください。
・当院では区の検診を承っておりませんのでご了承ください。
・歯石除去、検診を希望の方はお電話にてお問い合わせください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
大崎シティデンタルクリニックは大崎駅南口より徒歩1分のところにある歯医者さんです。患者さんがリラックスできるよう内装は木目を生かしたデザインにしています。患者さんの不安と向き合うために治療の前にはしっかりとヒアリングを行い、治療に役立てています。土曜日や祝日も午後6時まで診療を受け付けているのでお仕事をしている方でも通いやすいですね。
親知らずのトラブルの原因には、様々なパターンがあります。親知らずがまっすぐ生えてくる人は少なく、横や斜めに生えてしまったり、一部だけが出ている場合などがあります。そのため、きちんと磨くことが難しく、虫歯になったり、口腔内の細菌が歯茎に感染して腫れるため、痛みが出たりします。痛みにも様々な原因がありますので、早めに歯医者さんを受診することをおすすめします。
こちらの歯医者さんでは、親知らずの抜歯の際に歯科用CTを使用することがあります。今までのレントゲンでは二次元画像での確認しかできませんでしたが、歯科用CTを使用することによって、三次元画像診断が可能になり、骨、神経、血管などの位置が正確に判断できるようになりました。それらを極力傷つけない抜歯ができるため、患者さんの負担も軽減されます。
口腔外科の怖いところに「手術が怖い」という点があると思います。こちらの歯医者さんでは局所麻酔を打つときも表面麻酔という塗り薬で歯茎をしびれさせてから注射するなど痛みに配慮してくれます。また、痛みには耐えられても恐怖感が耐えられないという患者さんのためには吸うと緊張がやわらぐ笑気ガスも使用できます。
住所 | 141-0032 東京都品川区大崎1丁目11-1 ゲ-トシテイ大崎ウエストタワー3F |
---|---|
電話 | 03-3494-1182 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/予防歯科/歯科口腔外科/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ドライマウス/顎関節症/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~18:30 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
品川御殿山クレイン歯科は品川駅高輪口より徒歩14分のところにある歯医者さんです。専用のカウンセリングルームを設け、患者さんの小さな悩みから求める治療方法を丁寧にヒアリングし、それをかなえるための努力をします。歯医者さんは「痛い」と言うイメージを持っている患者さんにも丁寧な麻酔や鎮静法を用いてリラックスできるよう心がけています。
何の前触れもなく急に親知らずが痛み出すことがあります。そんな時でも、こちらの歯医者さんでは急患対応をしてくれます。予約優先にはなりますが、急患も受け入れてくれるので助かります。親知らずの痛みを放っておくと口腔内に悪影響が出る恐れもあります。痛くなったら早めに歯医者さんを受診しましょう。
「忙しくて時間がない」「何回も通院するのは面倒くさい」といったかたにもおすすめの診療です。この「短期集中治療」は最短半日で治療が終わるシステムです。1回の治療時間を長く取ることによって診療回数を減らすことができます。患者さんやお口の状態によって、回数は変わってきますので、歯医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。
手術の際には局所麻酔で痛みを和らげますがそれでも手術が怖く、そのせいで痛みを感じやすくなる場合もあるでしょう。こちらの歯医者さんでは手術に対して強い不安を持っている患者さんのために鎮静剤を用いた鎮静法をしてくれます。鎮静法を行うと、緊張がほぐれ、うとうととした状態で手術を終えることができます。
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | - | - |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はありません。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥198,000 | 3-6カ月 | 6-10回 |
リスク・副作用 | ||
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で落ち着きます。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 | 3-6カ月 | 6-10回 |
リスク・副作用 | ||
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で落ち着きます。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
治療後、疼痛や発熱などの症状が出現することがあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はありません。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 1週間-2週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤が歯茎に付くと一時的に白くなったり、ヒリヒリした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏の症状が出ます。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 ~ ¥33,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤が歯茎に付くと一時的に白くなったり、ヒリヒリした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏の症状が出ます。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥49,500 | 2週間-1カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤が歯茎につくと一時的に白くなったり、ヒリヒリした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏やしみる症状が出ます。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
経歴
2011年3月 日本大学歯学部 卒業
2011~2017年3月 日本大学歯学部附属歯科病院 勤務
2018年 医療法人社団友正会 入職
2019年10月 品川御殿山クレイン歯科 院長就任
現在に至る
住所 | 141-0001 東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山1F |
---|---|
電話 | 03-5791-5155 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 マウスピース矯正/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/根管治療/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯/マウスピース矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
日曜・祝日。その他にも、医院都合により休診となることがありますので、お電話にてご確認ください。
自由診療専門の医院です。
他の患者さまの受付が取りづらくなるため、受付後のキャンセルはご遠慮ください。
どうしてものキャンセルのための番号は「SRデンタル」で検索してください。
患者さまへ
新型コロナウイルスCOVID-19への対策について 当院では従来の標準予防策に加え、以下の新型コロナウイルスCovid-19への対策を行っております。
患者さまが同じ空間でお待ちにならないように予約管理を徹底。
待合室でお待ちになる場合も定員は一人のみとし、混み合った際には近隣での待機をお願いします。
順番になりましたらお呼び出しいたします。
待合室の雑誌を撤去いたしました。
パンフレットはお取りいただいたものはお持ち帰りいただいております。
受付でもグローブを使用し、診察券は提示のみとし次回予約はメモで渡しております。
スタッフの検温を実施、37.5°以上ある場合やいつもと違う体調の時は自宅待機を指示。
患者さまへの体調確認と渡航歴確認を行っております。
『従来のスタンダードプリコーション(標準予防策)』
医療スタッフのマスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
患者様に使うエプロン、コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄。
治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者様ごとに交換し、消毒滅菌。
診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
診療室内での医療用空気清浄機の稼働。
水消毒システムによる、治療で使用する水の除菌。
飛沫感染リスクを減らすために、圧搾空気を用いた器具は極力使用しない。
通常の治療においても口腔外バキュームにて可及的に粉塵を吸引し、診療室内の汚染を防止。
『院内環境対策として毎年抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。』
当院では、従来より医療従事者として妥協しない感染対策を行っております。
そのスタイルは、他の多くの医療従事者(医師、歯科医師、看護師など)からも支持を頂き、非常に多くの方が通院しております。
また、他の医療機関からの患者さまのご紹介も増加傾向にあります。
そのため、日々の医療技術の向上から感染管理などの細部まで定期的なスタッフ教育・医療機器の導入まで努力を惜しみません。
これまでも。これからも。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
SRデンタルクリニックは大崎駅新西口より徒歩4分のところにある歯医者さんです。こちらの歯医者さんでは患者さんの負担を考え、できるだけ治療回数を少なくするよう努めています。また、患者さんに必要な治療を丁寧に行うため入念なカウンセリングとCT撮影、模型作成にも力を入れています。自由診療専門の歯医者さんで、土曜日も午後6時30分まで診療を受け付けています。
インプラント治療(※)はチタンの人工歯根を顎に埋入する手術です。人工歯が固定されているため固いものでもしっかりと噛むことができます。治療前にはしっかりとカウンセリングを行い、治療を望まない人や、何らかの理由でインプラントができない人には無理にすすめません。治療計画書の案も作成してくれます。
インプラントの治療は顎の骨に人工歯根を埋め込むため、顎の骨が低い患者さんや薄い患者さんの場合はインプラント手術ができないことがあります。こちらの歯医者さんでは骨量が不十分な患者さんのために骨造成(※)などの処置をしてくれます。これは人工骨や他の部位の骨を顎に補うことでインプラントを埋入できる状態にするものです。
インプラント治療でトラブルが起きてしまったという場合は、その原因を徹底的に調べて患者さんに合わせた対応に努めてくれます。こちらの歯医者さんでは膿や出血、プラーク、神経の破損や心因性の痛みなど主に11の観点で分析します。トラブルとして多いのはインプラント周囲炎ですが、早期に発見することでリカバリーの可能性も高まります。
※自由診療です。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥431,750 ~ ¥528,000 | 2カ月 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 | 3カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
骨の再生を待つた治療期間が長くなります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 2週間 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
乳製品アレルギーの方・喘息もちの方は使用出来ない場合があります。 また、術後は反射神経が鈍くなるため車やバイク,自転車等の運転はできません。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 1週間 | 3-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥2,200 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
検査前に飲食や歯磨きなどをされた場合、正しい検査結果がでません。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥21,780 | 1カ月 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 ~ ¥110,000 | 2週間-1カ月 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥550,000 | 2週間-1カ月2週間 | 2-5回 |
リスク・副作用 | ||
経年数とご使用状況によって劣化します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥521,400 ~ ¥573,100 | 1-1年6カ月 | 12-18回 |
リスク・副作用 | ||
自分で装置を外すことができるので、お子さまが協力的でないと治療が進みません。装着時に装置が気になってしゃべりにくくなる場合があります。 歯のアーチを広げる装置ですので、歯並びそのものを整えることはできません。その場合はワイヤー治療を併用する必要があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥492,800 ~ ¥654,500 | 2-2年6カ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
調整後、しばらくの間は痛みが出てしまうことがあります。装置の間に汚れが溜まりやすいので、歯磨きなどクリーニングをしっかりしておかないと虫歯や歯周病にかかるリスクが上がってしまいます。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥437,800 ~ ¥819,500 | 2-3年 | 30回 |
リスク・副作用 | ||
取り外しできる装置で、装着時間が1日20時間と長いため自己管理ができるお子さまでないと使用は難しいです。 間食などもしにくくなるため、育ち盛りのお子さまにはあまりおすすめできません。 歯並びの状態によってはマウスピースのみで対応できないこともあります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥521,400 ~ ¥573,100 | 1-1年6カ月 | 12-18回 |
リスク・副作用 | ||
装置が歯肉とこすれて痛みが出てしまう場合があります。装置のこすれる部分を削ることで痛みが出にくいように調整します。 歯並びの状態が悪すぎたり、受け口や出っ歯の状態があまりに強い場合には対応できないこともあります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
経歴
2003年 東京歯科大学 卒業
2004年 アイ・ティー・デンタルインプラントクリニック 勤務
2006年~2010年 東京歯科大学大学院歯学研究科入学 臨床検査学専攻
2014年 SRデンタルクリニック インプラント・矯正オフィス 開院
現在に至る
住所 | 141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズシティテラス2F |
---|---|
電話 | 03-6420-0380 |
科目 | 矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/ブリッジ/親知らず/小児矯正/噛み合わせ/ワイヤー矯正/マウスピース矯正 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
14:00~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
火曜は最終受付18:30まで
こちらのお問い合わせは1週間先からの受付になります。あらかじめご了承ください。
山中歯科医院は品川駅高輪口より徒歩2分という好立地にある歯医者さんです。こちらの歯医者さんは患者さんの不安にしっかりと耳を傾け、一緒に問題の解決に取り組みます。治療だけでなく歯の健康維持にも力を入れています。診療時間を確保するため予約制としていますが、急患対応も行っており、平日の午後5時30分まで診療を受け付けています。
痛い親知らず、できるだけ早く抜きたいですよね。こちらの歯医者さんでは斜めに生えてしまった親知らずや水平に埋まってしまった親知らずの抜歯にも対応しています。難しい外科手術を行うために非常勤の医師を招へいしています。親知らずは放置していると痛いだけでなく虫歯や歯並びにもかかわるため早めの治療をおすすめします。
こちらの歯医者さんでは、急患対応をしています。親知らずに限らず歯の痛みは急に襲ってくることがあります。「痛い」と感じたら、放置せず、なるべく早く歯医者さんに診療してもらうのが得策です。こちらの歯医者さんは駅からも近く、アクセスも便利です。
歯を失う原因として多いのがやはり虫歯や歯周病です。歯を長く使い続けるためには早期治療も大切ですがそれ以上に口内を健康に保つことが求められます。こちらの歯医者さんでは定期的なクリーニングで虫歯や歯周病の原因を取り除き、きれいに磨いてくれます。歯医者さんでのケアはインプラントの維持にも役立ちます。
住所 | 108-0074 東京都港区高輪三丁目26番33号 京急第10ビル1F [地図] |
---|---|
電話 | 03-3445-9722 |
科目 | 保険診療/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/インプラント/親知らず/虫歯 |