台東区にお住まいの方やお勤めの方へ、親知らずの痛みで困った時に治療の相談ができる、歯科口腔外科のある歯医者さんをご紹介します。「奥歯の痛みを放置していたら突然痛みが強くなった」という方はいませんか。そのまま放置しておくと抜歯が必要になることもあります。台東区で親知らずの治療が受けられる歯医者さんをまとめているので、自分にあった歯医者さん選びの参考にしてみてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
台東区にお住まいの方やお勤めの方へ、親知らずの痛みで困った時に治療の相談ができる、歯科口腔外科のある歯医者さんをご紹介します。「奥歯の痛みを放置していたら突然痛みが強くなった」という方はいませんか。そのまま放置しておくと抜歯が必要になることもあります。台東区で親知らずの治療が受けられる歯医者さんをまとめているので、自分にあった歯医者さん選びの参考にしてみてください。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
上野稲荷町歯科は、稲荷町駅の3番出口から徒歩1分のところにあります。JR上野駅からも徒歩5分と、電車でのアクセスが良好な立地です。木曜以外の平日には19時まで治療が受けられるので、仕事帰りにも通院することができます。また土曜日も18時まで対応しているので、休日しか時間がとれない方でも治療が受けられます。親知らずや顎関節症、噛み合わせの相談などができ、丁寧で分かりやすい治療説明をしてくれる歯医者さんです。
親知らずはすべてがまっすぐ生えてくるわけではなく、斜めに生えていたり、歯茎に埋もれていたりすると、肉眼では全体を確認できないケースもあります。そのため事前に歯科用CTを利用して検査を行い、治療の判断をしていきます。歯科用CTはお口の中の状態を立体的に確認でき、骨や血管、神経などの位置も把握することができるため、治療時のリスク軽減にもつながります。
親知らずや顎関節に痛みがあり歯医者さんに行きたくても、どんな治療をされるのか不安でなかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。痛みの原因や治療方針は、言葉で聞いても理解しにくいこともあります。しかしこちらの歯医者さんでは、レントゲン画像など視覚的な情報を活用していて、分かりやすく治療についての説明を受けることができます。質問にもしっかりと答えてもらえるので、疑問を残したまま治療に進むことはありません。
患者さんに少しでも心地よく過ごしてもらうために、院内は明るく清潔に保てるよう配慮されています。太陽光がたっぷり入るように設計されているので、開放感のある空間となっています。治療器具は高圧蒸気滅菌器などを使用して一つひとつ丁寧に滅菌され、手袋や紙コップは使い捨てにすることで、院内感染の防止にも努めています。
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1週 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
通常ホワイトニングに準ずる |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 | 4カ月 | 7回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
住所 | 110-0015 東京都台東区東上野5-1-4 稲荷町ビル3F [地図] |
---|---|
電話 | 03-3842-2320 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
問診表を記載いただきたいため受付時間の10分前にお越しください(8:30と14:00は時間通りお越しください)
現在「定期検診」のご予約はネット予約では承っておりません、「定期検診」のご予約をご希望の方はお電話にてご確認ください。
保険診療のお支払いにクレジットカードは使えません。
*この度、患者様のご予約をより取りやすくするために、拡大移転しました。*
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科は、つくばエクスプレス浅草駅のA1出口から徒歩2分、東京メトロ銀座線浅草駅からは徒歩4分の場所にあります。そのほかにも複数の路線を利用して通うことができ、便利な立地です。年中無休で、土日祝日も含め毎日夜19時まで治療が受けられるため、忙しい患者さんもご自身の予定に合わせた通院が可能です。一般的な虫歯の治療や、親知らずや顎関節症などの歯科口腔外科、噛み合わせや矯正など幅広いお悩みを相談できます。
親知らずが斜めに生えていたり、歯並びが悪かったりすると、歯ブラシが届きにくく虫歯になるリスクが高まります。こちらの歯医者さんでは、予防のための定期検診を行っています。初回では1時間と多めに時間をとり、虫歯や歯周病の原因、症状を放置した場合のリスクなどを丁寧に説明しています。ケア用品の使い方などをアドバイスしてもらえます。親知らずは虫歯のように防げるもの以外にもトラブルを引き起こすことがありますが、その場合の処置についても相談が可能です。
「小さい子供がいるため、なかなか歯医者さんに通えない」と思っている方も多いと思います。こちらの歯医者さんには週3日(午前中のみ)保育士がいるので、お子さんを預けて治療を受けられます。また保育士に預けずに一緒にいたい場合も、子供が遊んでいる姿を見ながら治療が受けられるファミリールームが用意されています。ご自分の虫歯や親知らずの治療に専念でき、親子で取り組む予防プログラムもあるので、お子さんと一緒でも気兼ねなく通院できます。
浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科では痛みに配慮した処置を行っているので、治療に不安があったり麻酔注射が怖かったりする方も、落ち着いて治療に臨むことができます。具体的には、注射針の痛みを軽減するため歯茎の表面に麻酔液を塗り、まひさせてから細い針で注射をすることで、注射針の痛みを和らげています。また、できるだけ注入時の不快感をなくすために、麻酔液を温めるなどの工夫もしています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥363,000 | 2年-6年 | 24-72回 |
リスク・副作用 | ||
取り外しできない装置で、歯の裏側に装着されるため、お子さまが歯磨きで汚れをしっかり落とすのは困難になります。親御さまが歯磨きを手伝ってあげると良いでしょう。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 | 6ヵ月-3年 | 6-18回 |
リスク・副作用 | ||
定期的な通院などにご協力いただけない場合、治療の結果に差が出る場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥363,000 | 2年-6年 | 24-72回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥363,000 | 2カ月-1年 | 3-12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥198,000 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
定期的な通院などにご協力いただけない場合、治療の結果に差が出る場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥198,000 | 1-2年 | 12-24回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥242,000 ~ ¥407,000 | 1-3年 | 12-36回 |
リスク・副作用 | ||
他の治療でも言えることですが、毎日きちんと装置を装着することと、定期的に検診に来ていただくことが重要です。これらを守っていただけないと、計画通りに治療が進まない可能性があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥242,000 ~ ¥407,000 | 1-3年 | 12-36回 |
リスク・副作用 | ||
長い時間装着しないと歯が動かず、思うような治療結果を得ることが期待できなくなります。また、使い方を誤ると装置が破損し、お口の中やお顔をケガする恐れもあります。取り外しの回数が多いため注意が必要です。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 | 3ヵ月-1年 | 6-15回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 3ヵ月-1年 | 6-15回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はありません。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 | 3ヵ月-1年 | 6-15回 |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れを伴う可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 3ヵ月-1年 | 6-15回 |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れを伴う可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥220,000 | 3ヵ月-1年 | 6-15回 |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れを伴う可能性があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥770,000 | 3ヵ月-1年 | 6-15回 |
リスク・副作用 | ||
不快感がある(気分が悪くなる)場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | ||
リスク・副作用 | ||
- |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 2-4週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤によって、しみや痛みが出る場合があります。痛みを感じた場合は、施術を中断して1日ほど様子を見てください。1日たっても痛みがひかない場合は、当院に一度お越しください。しみ止めを塗布します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥9,900 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤によって、しみや痛みが出る場合があります。痛みを感じた場合は、施術を中断してしみ止めを塗布します。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥8,800 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
薬剤によって、しみや痛みが出る場合があります。痛みを感じた場合は、施術を中断してしみ止めを塗布します。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥6,600 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥6,600 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥6,600 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
経歴
2009年 3月 昭和大学歯学部 卒業
2010年 4月 医療法人社団信長会オレンジ歯科クリニック 入社
2011年 8月 オレンジ歯科ダイエー所沢店 副院長就任
2014年 12月 同医院退職
2015年 2月 南流山リーフ歯科クリニック 開院
現在に至る
住所 | 111-0032 東京都台東区浅草1-10-5 KN浅草ビル1階 |
---|---|
電話 | 03-5830-6252 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/虫歯/口腔がん検診/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
14:00~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
コロナワクチンの予防接種は、1回目:5/25 2回目:6/15にスタッフ全員で接種いたしました。
3月1日より三密対策の為、CO2濃度自動測定器を導入いたしました。
矯正とインプラントをご希望の方に関しては、専門の医院をご紹介いたします。
新型コロナウイルスにおける緊急事態宣言が解除後も、当院では下記の感染症対策を実施しておりますので、気兼ねなくご来院ください。
①換気と除菌に関して
診療室には、医科用空気清浄機を設置するほか、サーキュレーター、加湿器も設置しております。
入り口ではマットレスを敷き外からのウイルスに対策、またドアを開放し、定期的な換気を実施しております。
来院時は非接触型の手指衛生用アルコールと体温計を設置し、ご協力いただいております。
②ご予約に関して
患者さま同士がご一緒の空間でお待ちいただかないよう、できる限りご予約時間を調整し、3密を防いでおります。
万が一同時にお待ちいただく際は、十分な距離を取っていただけるようにイスを配置しております。
③機械・器具に関して
治療に使用する物は、患者さまごとに使い捨ての物を使用し、金属器や治療器具は衛生管理を徹底しております。
ご心配なこと、分からないこと、何なりとお尋ねください。スタッフ一同、皆さまがご無事に過ごされるよう心よりお祈り申し上げます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
原本歯科医院は、都営浅草線浅草駅から徒歩で5分のところにある歯医者さんです。銀座線田原町駅の2番出口からも、同じく徒歩5分ほどで到着できます。平日は毎日18時まで受診が可能です。虫歯の治療から親知らずなどの歯科口腔外科診療まで、さまざまな診療項目に対応しています。患者さん参加型の治療を行っていて、患者さんご自身にも症状を理解してもらったうえで、要望もしっかりと聞き取りそれを尊重した治療を進めていきます。
外科処置が必要な場合もある親知らずの処置は、不安や緊張を感じてしまう方も多くいらっしゃいます。原本歯科医院では、患者さんに緊張せずリラックスして治療を受けてほしいとの考えから、院内の設備にもこだわっています。治療器具は滅菌し、パックで密封して保管するなどの院内感染予防、滅菌できないものは使い捨てにするといった対策のほか、診療ユニットにスピーカーを設置しているのも特徴です。こちらのスピーカーからは、リラックスできるような音楽を流すことができます。
歯の治療は、数回に分けて行われることが多くあります。そのため、治療期間や方針について詳しく説明がないと、途中で不安に思う方も少なくありません。こちらの歯医者さんでは治療前にしっかりと説明を行い、患者さんが理解・納得してから治療を開始しています。治療説明は患者さんが理解しやすいように、難しい専門用語を避けて写真などを使用しながら行っていきます。治療には期間がかかってしまう場合もあるからこそ、患者さんに寄り添った丁寧な説明を心がけています。
歯科治療に際しては歯を削ったり麻酔注射をしたりと、痛みを伴う場面が多々あります。それにより、通院することが苦手になってしまう方もいます。原本歯科医院は、患者さんが継続的に通院できるようにと、痛みへの恐怖心を軽減する工夫を行っています。特に麻酔には気をつけており、なるべく細い針を使うなど配慮されているので、麻酔注射が苦手な方も落ち着いて治療に臨めます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 ~ ¥550,000 | 5週間-6週間 | 5-6回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーの場合、使用できない場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 ~ ¥495,000 | 5週間-6週間 | 5-6回 |
リスク・副作用 | ||
残在歯の状態により作製できない場合もございます。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 4週間 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 4週間 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
1979年 城西歯科大学歯学部(現明海大学歯学部) 卒業
1979年~1982年 山内歯科 勤務
1982年3月 原本歯科医院 開院
現在に至る
住所 | 111-0042 東京都台東区寿4-12-7 第一矢口ビル4F |
---|---|
電話 | 03-3845-4625 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ホームホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
最終受付 平日(19:30) 土(12:30)になります。
区の検診をご希望の方はお電話にてご連絡ください。
類似している名前の医院が近所にございますので、
地図をご確認の上、ご予約ください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
浅草橋歯科医院は、浅草橋駅東口から徒歩2分の場所にあります。歯を長持ちさせるための総合的な治療をしてくれるところが特徴です。「できるだけ神経を抜かない治療」を心がけ、歯の寿命をなるべく長くできるようにしています。何度も再発を繰り返している方や、今ある歯を長持ちさせたいという方は、ぜひ相談してみてください。平日は毎日夜間20時まで診療を行っているので、仕事が忙しい会社員の方でも通いやすい診療体制です。
浅草橋歯科医院で導入されている歯科用CTは、従来のレントゲンでは見ることができなかった内部まで立体的に診断できる機器です。親知らずがなかなか生えてこないと思っている方は、「水平埋伏(まいふく)歯」の可能性もあります。これは歯茎の中で横向きに生えている親知らずで、隣の歯に当たって痛み出すことがあります。こちらでは、このような肉眼で詳細がわからない親知らずも、これらの機器を活用して診断し、抜歯に対応してくれます。
こちらの歯医者さんでは治療時の痛みを抑えるため、麻酔注射の痛みを和らげることができる表面麻酔を使用しています。また、特に治療への恐怖が強い方や小さなお子さんには、笑気吸入鎮静法も取り入れています。これは笑気ガスを吸引することで、リラックスした状態になる方法です。そのため痛みに対する恐怖心や不安などを取り除くこともでき、治療に専念できます。対話を大切に、一人ひとりに寄り添った治療を心がけている歯医者さんです。
浅草橋歯科医院では、レントゲンなどの事前検査の画像をモニターにうつしながら、丁寧でわかりやすい治療説明を行ってくれます。こうすることで、治療の必要性について患者さんに納得してもらえるよう努めています。治療の流れに加え、費用や期間についても説明を行っているので、詳細がわからず不安なまま治療が進んでいくことはありません。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 | 1年6ヵ月-3年 | 18-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥385,000 | 1年6ヵ月-3年 | 18-36回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥440,000 | 6ヵ月-1年 | 10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 2週間-4週間 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥66,000 | 2週間-4週間 | 5回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
1990年 日本歯科大学 卒業
1990年~1997年 丸山デンタルクリニック 勤務
1997年~1998年 近藤デンタルクリニック 勤務
1998年~2002年 大塚歯科医院 勤務
2002年12月 浅草橋歯科医院 開業
現在に至る
住所 | 111-0053 東京都台東区浅草橋1-32-6 |
---|---|
電話 | 03-5835-4618 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
浅草橋デンタルクリニックは、浅草橋駅西口から徒歩5分、秋葉原駅の昭和口からは徒歩8分でアクセスできる距離にある歯医者さんです。診療は火曜日から金曜日まで行っていて、診療時間は毎日9時半から19時までとなっています。保険診療から親知らずや顎関節症などの歯科口腔外科診療、噛み合わせなど、そのほかにもさまざまな診療項目に対応しています。根本的な原因を追究しあらゆる角度からアプローチすることで、全身の健康もサポートできるような診療を行っています。
初めて親知らずの治療をする時は、どんな治療をするか不安になってしまったり、治療に対し痛い・怖いといったイメージを抱いてしまったりするかもしれません。浅草橋デンタルクリニックでは患者さんがリラックスして治療が受けられるように、治療を行う際の力加減や機器を使用する時の音など、細部まで患者さんを不安にさせないための配慮をしています。院長先生の、患者さんの痛がる顔を見たくないという思いから、このような治療が進められています。
親知らずなどの治療は外科的処置を伴うため、一般的な虫歯の治療以上に、衛生面への配慮が必要になります。治療器具の衛生管理がしっかりと行われていないと、院内感染を引き起こしてしまうことも。そのような事態を防ぎ、患者さんの不安を取り除くためにも、こちらの歯医者さんでは使用した器具はしっかり滅菌・除菌処理をしています。患者さんが使う紙コップやエプロンは、使い捨てにしています。口内はもちろん、全身の健康を守るために対策を徹底しています。
院長先生は「お口の中は全身の健康とつながっている」と考えています。歯科医師となって30年以上の間に得てきた知識をもとに、歯の治療についてはもちろんのこと、生活習慣の見直しといったアドバイスもしてくれます。さまざまな角度からアドバイスを行っているので、歯だけではなく全身の健康を保つことにもつながっています。
経歴
1989年 日本大学松戸歯学部 卒業
2016年 浅草橋デンタルクリニック 開業
現在に至る
住所 | 111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-2 浅草橋ハイツ302 |
---|---|
電話 | 03-3866-6460 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00~12:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 |
13:00~16:00 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
おおしな歯科クリニックは、御徒町駅の南口から徒歩9分のところにある歯医者さんです。水曜日を除く平日のほか、日曜日も12時まで診療しており、平日忙しい方でも休日を利用して通うことができます。朝は8時と早めの時間から診療を受けられるのも、うれしいポイントです。女性の院長先生なので、男性医師が苦手な方や小さなお子さんでも落ち着いて治療に臨めます。一人ひとりの患者さんと丁寧に向き合うため予約制をとり、初診時には検査を含めて1時間のカウンセリングを行っています。
「今の治療が終わったら、もう通院は続けなくても良い」と考える方もいます。しかし歯医者さんは、虫歯になってから治療に行くだけではなく、健康な歯を守るための定期検診に通える場所です。こちらでは3カ月から半年に1回のペースで定期検診を行っています。通院を習慣化しておけば、トラブルの早期発見・早期治療にもつながります。明るくアットホームな歯医者さんを目指しているので、親知らずを抜歯するべきか迷っている時などにも、気軽にお悩みをお話ししやすい雰囲気です。
歯の治療が苦手な患者さんもリラックスできるように、痛みに配慮した治療を行ってくれます。麻酔注射を行う際にはまず、塗るタイプの表面麻酔を使用して注射針を刺す時の痛みを抑えています。注射を行う際には電動麻酔器を使用して一定速度で行い、歯科医師の手で麻酔を打つ場合も痛みを感じにくいよう時間をかけて進めていきます。痛みへの配慮以外にも、内装をアットホームな雰囲気にしたり、圧迫感の無い配置を心がけたりと、患者さんが笑顔で治療を終えられるように工夫しています。
こちらでは治療品質を高めるための取り組みとして、新しい設備を導入しています。放射線量を抑えたデジタルレントゲンの使用も、そんな取り組みの一つです。また、お口の中を約4倍にまで拡大して見ることができる拡大鏡を用いて、細やかな治療を行っています。治療品質を高めることによって、患者さんにかかる負担を軽減することを目的としています。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥561,000 ~ ¥737,000 | 6ヵ月-12ヵ月 | 10-15回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | インプラントの内容に含む。 | インプラントの内容に含む。 |
リスク・副作用 | ||
インプラント(1歯)のリスク・副作用を参照。 |
経歴
2013年 新潟大学歯学部卒業
2017年 おおしな歯科クリニック 開業
住所 | 110-0016 東京都台東区台東4-2-1 |
---|---|
電話 | 03-6806-0461 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/インプラント/親知らず/虫歯 |