今回の記事では横浜市都筑区の歯科口腔外科を扱う歯医者さんの中でも、親知らず治療に対応できる医院をご紹介します。「親知らず治療を受けたいけれど、歯医者さん選びの基準がわからない…」という方もいるかもしれません。今回は患者さんとのコミュニケーションや医院の雰囲気づくりを大切に、通院しやすい環境を整えている医院を中心にご紹介しています。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
今回の記事では横浜市都筑区の歯科口腔外科を扱う歯医者さんの中でも、親知らず治療に対応できる医院をご紹介します。「親知らず治療を受けたいけれど、歯医者さん選びの基準がわからない…」という方もいるかもしれません。今回は患者さんとのコミュニケーションや医院の雰囲気づくりを大切に、通院しやすい環境を整えている医院を中心にご紹介しています。
※ 詳しい診療項目については医院側に直接お問い合わせください。
この記事で紹介する歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
初診、再初診の方は問診票の記入があるため予約時間の10分前にお越しいただくようお願い致します。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
アス港北歯科クリニックはブルーラインセンター南駅の1番出口から徒歩約1分でアクセスできます。平日だけでなく土曜日・日曜日も19時までは診療を受けられるため、患者さんのスケジュールにあわせてむりなく通院することができます。歯科用CTやレーザー等の設備を導入しており、「できるだけ痛みを抑え、歯を削らず、神経を取らない」治療方針です。
歯科用CTはコンピュータによる断層撮影を行うことで、歯や顎の骨の奥行き、厚みまでわかる医療機器です。親知らずは歯茎に埋没している場合、どのような角度で生えているのかレントゲン撮影でも判断できない場合があります。しかし歯科用CTを使えば立体的に写し出すことができるため、このような親知らずの状態を事前に知ることができます。アス港北歯科クリニックでは歯科用CTを導入しており、親知らずの位置を把握してから治療を進めるようにしています。
アス歯科クリニックは、駅前のショッピングセンターの4階にあるので、買い物の行き帰りに寄ることができる気軽さがあります。また同施設内には託児所 があり、無料でお子さんを預けることができるのもうれしいポイントです。 さらに施設の隣には横浜市都筑区役所があるので、役所の事務手続きの間の受診も可能です。このようなロケーションのよさから、主婦の方や働く女性などが通いやすい歯医者さんとなっています。
ここでは、「治療が完了したときに、どんな歯の状況になるか」を患者さんがわかるように説明してくれます。治療のメリット、デメリットも明確にしてくれる上、複数の悩みを抱えた方には、優先順位を決めて順序立てて説明してくれることもしてくれます。さらには、患者さんが何気なく話す内容から、「患者さんが求めている潜在的な歯に対する希望は何か」を引き出すようにも努めてくれるのです。「コミュニケーションを何より大事にしたい」という院長の気持ちの表れといえるでしょう。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥132,000 ~ ¥385,000 | 1年6ヵ月 | 18回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 ~ ¥440,000 | 2年-2年6ヵ月 | 24-30回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥3,300 ~ ¥5,500 | 1年-2年 | 2-4回 |
リスク・副作用 | ||
小児矯正のリスク・副作用をご確認ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥242,000 | 3ヵ月 | 5-10回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥44,000 ~ ¥99,000 | インプラントに含む | インプラントに含む |
リスク・副作用 | ||
インプラントのリスク副作用を参照。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥32,890 | 3週間-1ヵ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,880 | 3週間-1ヵ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥23,760 | 3週間-1ヵ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥43,890 | 3週間-1ヵ月 | 3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
1989年日本大学松戸歯学部卒業
1999年 医療法人社団富岳会メトロポリタンアルプス歯科勤務
2000年 医療法人社団タカラ会恵比寿ガーデンプレイスタカラデンタルクリニック勤務
2001年 新宿アルプス歯科医院勤務
2006年 医療法人社団樹英会ラゾーナ川崎デンタルクリニック勤務
2009年12月 アス横浜歯科クリニック開業
2012年1月 医療法人社団 聖礼会として法人化
住所 | 224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央5-1 港北 TOKYU S.C. 4F |
---|---|
電話 | 045-944-6480 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/歯科検診/裏側(リンガル)矯正/デュアルホワイトニング |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 休 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:30~19:30 | 休 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
ウィン歯科クリニックは2018年3月に開業した歯医者さんです。グリーンラインセンター北駅の北口から歩いて約5分でアクセスできる立地にあり、駐車場も備えています。そのため電車でもお車でも通院しやすいのが特徴です。診療は月・火はお休みですが水曜日から日曜日までと祝日は夜間20時まで受け付けています。患者さんの不安や痛みをケアするために、丁寧なカウンセリングや痛みをできるだけ抑える治療を心がけている歯医者さんでもあります。
親知らずの治療では麻酔処置を受ける場合があります。ウィン歯科クリニックでは歯茎の表面にまずジェルを塗る「表面麻酔」を施し、注射針のチクッという痛みも感じにくいように取り組んでいます。さらに、一定の速度で麻酔液を注入できる電動注射器と細い注射針を用い、痛みが少なくなるようにゆっくりと麻酔液を注入していきます。恐怖心を与えないように患者さんとのコミュニケーションを大切にしており、治療を任せてもらえるような関係を作るように努めているのも特徴です。
ウィン歯科クリニックでは虫歯や歯周病といった一般的な診療以外にも顎関節症をはじめとした歯科口腔外科、ドライマウス、ホワイトニング*といった幅広い症状に対応しています。特に噛み合わせ治療には力を入れており、噛み合わせを調正することで顎の歪みや無意識に力が入りすぎてしまうといった症状を改善させることができます。顎関節症は噛み合わせが原因で引き起こされている場合もあるので、気になった方は一度相談してみてください。
こちらのクリニックでは患者さんが「この歯科医院に来てよかった」と思えるような診療を心がけています。具体的には治療を始める前に、患者さんが自分のお口の中の状態について理解できるように口腔内写真をお見せしています。その後も逐一、口腔内写真を撮影して保管しておきます。患者さんは治療の経過について当時の写真を見ながら現状がどこまで改善したか確認できるので、モチベーションの向上にもつながり、継続した通院のサポートになります。
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,100 | 3ヵ月-4ヵ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 2ヵ月-3ヵ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥38,500 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥55,000 | 2週間 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
経歴
1991年 朝日大学歯学部 卒業
1991年~1994年 島田歯科医院 勤務
1994年~1995年 渡辺歯科診療所 勤務
1995年 たけい歯科クリニック 開院
2011年 KS麻布十番デンタルクリニック 開院
現在に至る
住所 | 106-0045 東京都港区麻布十番2-14-11 ルート麻布ビル1F |
---|---|
電話 | 03-5440-8838 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
09:00~20:00 | 〇 | |||||||
08:30~18:30 | 〇 | |||||||
08:30~18:00 | 〇 |
年末年始も診療年中無休になります。
・1年365日年中無休
・急患には即対応し、お昼休みも診療しております。
こちらは横浜市都筑区にある、佐藤歯科医院です。
同じ横浜市に同名の医院様がありますので、ご予約の際はお間違いのないようにお願いします。
佐藤歯科医院はブルーライン仲町台駅の出入口1から徒歩約1分にあります。また駐車場と提携しており、診療時間に応じて駐車券を発行してもらえるため車でも通院しやすいのが特徴です。平日は夜間21時まで診療を受け付けています。土・日・祝日も診療が可能です。さまざまなライフスタイルの患者さんでも通院することができます。
佐藤歯科医院の院長先生自身、子どもの時から歯医者さんの治療が大嫌いでした。その経験から子どもにはもちろん、大人に対しても「痛くない怖くない歯医者さん」でいることをモットーとしています。親知らずの治療では麻酔注射を施しますが、注射の前に歯茎の表面の痛みをやわらげるジェル状の麻酔液を塗ってもらうことができます。そのほか注射針を細いものを使用することで痛みを抑えるように取り組んでいます。
歯医者さんでは、治療について質問できても費用のことまではなかなか聞きにくいですよね。佐藤歯科医院では治療を始める前に治療期間や費用がどの程度かかるのか、各治療法のメリット・デメリットについて詳しく話すことを心がけています。治療する歯だけではなく歯の1本1本がどんな状況かも説明してくれるので、患者さんも治療のゴールが見えて前向きに頑張ることができますね。
お仕事帰りに歯医者さんに立ち寄りたいと思っていても、夜遅い時間には閉まっている歯医者さんもあります。しかし佐藤歯科医院では、朝9時から夜間21時まで診療を受け付けているため、患者さんのこのようなニーズにも対応可能です。さらに土・日・祝日も診療を受け付けているため、急な歯の痛みが生じた場合にも相談に乗ってもらえます。
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥11,000 | 3週間 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
知覚過敏をお持ちの方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更する必要があります。また、歯茎に薬剤がつくと一時的に白濁する場合があります。 |
経歴
1991年 新潟大学 卒業
1994年 佐藤歯科医院 開設
現在に至る
住所 | 224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-7-18 201 |
---|---|
電話 | 045-943-8509 |
科目 | 保険診療/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/クリーニング/抜歯/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/虫歯/歯石除去/歯科検診 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | ||
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | ||
10:00~14:00 | 休 | 〇 | 〇 | |||||
15:00~19:00 | 休 | 〇 | 〇 |
土曜・日曜・祝日診療(ゴールデンウィーク・年末年始休診)
かみくら歯科はブルーラインセンター北駅、およびセンター南駅の北口から徒歩約5分でアクセスできるショッピングモール内に所在しています。電車でのアクセスが良好なだけでなく、駐車場も622台分備えており3時間までは駐車料がかかりません。診療は平日だけでなく土曜日も夜間20時まで受け付けており、日ごろから忙しい患者さんのスケジュールに対応できることも特徴です。
こちらの歯医者さんでは難症例の親知らずの抜歯にも対応しています。親知らずは歯茎に埋没している場合、歯茎を切開するような大掛かりな外科手術を施さなければ抜歯できません。歯医者さんによってはこのような親知らずの抜歯に対応できないため他の医院を紹介される可能性もありますが、かみくら歯科なら大学病院などと連携しつつ、医院の中で抜歯の処置を受けることができます。抜歯をした後の腫れやしびれを軽減することで、患者さんの精神的な負担を抑えることに配慮しています。
歯医者さんへ苦手意識を持っている患者さんの中には、「歯医者さん特有の薬剤のにおいや、歯を削るタービンの音が苦手…」という方もいるかもしれません。患者さんのこの気持ちに配慮し、かみくら歯科ではできるだけにおいの少ない薬剤を使ったり、歯を削る音が小さい医療機器を使うように心がけています。落ち着いて治療を受けることは、緊張からくる痛みを軽減することにもつながります。
治療をしたくても小さなお子さんがいると通院することも大変ですよね。そんな方のために、かみくら歯科医院にはキッズスペースが設置されており、親子で通院することができるようになっています。また、保育士の資格を持ったスタッフが在籍しているので診療中も面倒を見てもらうことができるほか、希望者は子どもと一緒に診察室に入ることもできます。ショッピングセンターの1階に位置するかみくら歯科ですが1階と4階には授乳室もあり、その施設も利用できるところもうれしいポイントですね。
経歴
2002年3月 鶴見大学 卒業
2006年4月 横浜総合病院 歯科口腔外科 勤務
2010年3月 かみくら歯科 開業
2011年4月 横浜総合病院 歯科口腔外科 非常勤
現在に至る
住所 | 224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央2-2-1 ルララこうほく104-4 |
---|---|
電話 | 045-534-8418 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/抜歯/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/部分矯正/マウスピース矯正/ハーフリンガル矯正/裏側矯正/歯科検診 |
センター南ステーション歯科はブルーラインセンター南駅の4番出口から徒歩1分の立地にあります。駅と直結しており、雨の日でも濡れずに通院できます。また周辺のコインパーキングと提携しており、駐車料を負担してもらえるのも特徴です。診療受付時間は水曜日を除く平日の夜間20時までと、土・日・祝日の18時までです。
口腔内にトラブルが起きてしまって歯医者さんを予約しても不安なことはたくさんありますね。親知らず治療は麻酔や外科的手術も伴うことが多いため、なおさらかもしれません。センター南ステーション歯科では、治療前に患者さんとよくコミュニケーションをとって不安を軽減できよう努めています。親知らずだけではなく、お口の中全体を診る「総合的な歯科医療」を心がけているので抜歯後のケアや今後の診療計画もゆっくり相談することができますよ。
センター南ステーション歯科では、カウンセリングルームも治療室も個室になっています。患者さんによっては治療中に周りが気になってしまったり、なかなか素直に自分の悩みを打ち明けられないという方もいますよね。そんな方々が人目を気にせず治療に集中できるようにと取り組んでいるので、個室で診療を受けたいと思っている方はぜひ受診してみてください。
親知らずの手術は外科的手術が伴う場合があります。そのため手術で使われる治療器具や院内環境など、衛生管理に気を遣っている歯医者さんだと落ち着いて治療に臨めますよね。センター南ステーション歯科では、院内感染を防止するために歯科用の鏡やピンセット・歯を削る際に使用するタービンという器具をオートクレープという高圧蒸気を使った滅菌器で滅菌しています。手術用自動滅菌手洗い機も導入しているので、しっかり治療に対応できるように備えているのが特徴ですね。
住所 | [地図] |
---|---|
電話 | |
科目 |
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
14:30~20:00 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | |
14:30~18:00 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
仲町台デンタルクリニックはブルーライン仲町台駅から歩いて約1分でアクセスできる距離にあります。提携駐車場も備えているため、車で通院しやすいのも特徴です。診療は木曜日以外の平日は夜間20時まで 受け付けとなっており、仕事帰りにも立ち寄ることができます。患者さんへの説明を大切にしている歯医者さんでもあり、できるだけ専門用語を使わないわかりやすい説明をしています。
患者さんの中には親知らずが生えていることを痛んでくるまで知らなかったという方もいます。そのため親知らずについて知識がないまま歯医者さんに足を運ぶ患者さんもいるかもしれません。仲町台デンタルクリニックでは患者さんがわかりやすいように専門用語を排した説明を心がけています。模型や資料なども使って説明してもらいるため、自分の症状について理解しやすい歯医者さんですね。
仲町台デンタルクリニックでは「患者様への分かりやすい治療説明」「丁寧な医療の提供」「治療後の管理や予防の徹底」という3つのコンセプトを掲げて診療に取り組んでいます。院長先生は患者さんが納得いく治療を心がけており、そのために日々勉強を怠らず新しい技術や知識を増やすことを意識しています。地域の患者さんのお口の健康を守るために尽力しているので頼りがいがあります。
仲町台デンタルクリニックでは「治療の前に歯が浮くような感覚はないか」「歯茎に晴れはないか」などの自覚症状や、患者さんの生活環境を聞きとっていくヒアリングを行っています。ストレスによる食いしばりで歯周病が進行する可能性があるためで、症状だけでなく患者さん自身の状態も治療には関係しているからです。もし、寝ている間に歯ぎしりをしているようであればナイトガード*というマウスピースを作ることもできます。多方面から症状を分析し、改善まで一緒に寄り添ってくれるのがうれしいですね。
住所 | 224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-32-4 [地図] |
---|---|
電話 | 045-942-0007 |
科目 | 保険診療/矯正歯科/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/マウスピース矯正/歯科検診 |