インプラントの方法にはさまざまありますが、中でも、抜歯即時埋入というインプラントの治療法があるのをご存知ですか?ここでは、一般的なインプラントの治療法と比較しながら、抜歯即時埋入インプラントの流れ、メリット・デメリットをご紹介します。抜歯即時埋入インプラントを知り、自分に合った方法かどうか確認してみましょう。
この記事の目次
1.インプラントの抜歯即時埋入とは?
1-1.抜歯後に即時埋入するインプラント
まずは、一般的なインプラント治療の流れを確認し、抜歯即時埋入との違いを比較してみましょう。
インプラント治療をする場合には、抜歯をしてからある程度時間を置き、骨の再生を待つのが一般的です。
これは、インプラントを埋め込む顎の骨の厚さや、密度を補うためにおこなわれます。
骨の再生には、時間がかかるのが普通です。
こういった治療が必要になる場合があるため、インプラント治療には年単位の時間がかかる、というイメージがあります。
また、骨の密度が足りないケースでは、インプラント治療そのものを断られてしまうというケースもあります。
これまでに、インプラント治療自体を諦めてきた人もいるかもしれません。
しかし、書いて字のごとく、抜歯即時埋入法インプラントは、抜歯後、即時に埋入(埋め込むこと)するインプラント治療法のことをいいます。
抜歯即時埋入法のインプラント治療では、骨補填材(足りない骨を補填する人工骨)を治療に用いることで、抜歯後すぐにインプラントの埋入が可能になり、最終的には当日中に仮歯を取り付けることが可能です。
これまで長期間かかったインプラント治療が短期間で終わること、インプラント治療を選択できないケースでも治療可能になることで、抜歯即時埋入法は大きな革新を起こしました。
抜歯即時埋入法でインプラント治療を行えば、身体的、精神的に負担を抑えることができるようになります。
まずは、抜歯即時埋入法と通常のインプラントの違いを確認していきましょう。
1-2.骨補填材を埋入
骨補填剤とは、人工の骨のことです。
歯を抜き、すぐにインプラントを埋入(埋め込むこと)すると同時に、骨補填材を埋入します。
インプラントと抜歯した穴のすき間を埋めるために、必要な処置です。
骨補填材を入れることで、インプラントをより安定して固定できるようにしていきます。
通常のインプラント治療では、まずは抜歯し、1~3か月程度期間を置いてからインプラントを埋め込みます。
この期間は、抜歯した場所の骨の再生を待つ期間に当たります。
少しずつ骨が再生していく時期にインプラントをおこなうことで、インプラントと骨が結合しやすくなるとされています。
抜歯後、時間を置くことは、骨の再生を待つと同時に、感染症の合併を防ぐためにも有効です。
1-3.仮歯を装着
即時埋入インプラントの場合は、インプラントを入れた後に仮歯を入れます。
そのため、歯が生えているときのような自然な歯茎の状態を維持でき、最終的に人工歯(被せ物)を取り付けた際にも、自然な仕上がりになります。
他にも、当日から柔らかいものを咀嚼できたり、審美的にもきれいな状態が保てたりするので、生活への影響も最小限にできます。
治療後に仮歯を装着することで、歯肉の形を整えることができるためです。
前述の通り、通常のインプラント治療では抜歯をしたあと、数ヶ月間、骨の再生を待つ必要があります。
しかし、抜歯をして歯がない状態が続くと、歯茎はだんだんと痩せてきてしまいます。
このデメリットを防ぐことができるのが、即時埋入インプラントです。
また、通常のインプラントの流れでは、インプラントと骨が安定して結合し、切開した歯茎が治癒したあとに人工歯を入れます。
仮歯が入れられるのは、早くて、骨とインプラントの結合を待つタイミングです。
1-4.インプラント治療の流れを比較
一般的な治療の流れを比較すると、以下のようになります。
通常のインプラント(2回法) |
即時埋入インプラント |
診断・治療計画の立案 |
|
必要に応じて抜歯 |
手術:抜歯、インプラントを埋め込む、仮歯の装着 |
↓1~3か月後 | |
一次手術:インプラントを埋め込む手術 | |
↓ |
↓2か月後 |
治癒期間:インプラントと骨の結合を待つ | |
↓2~6か月後 | |
二次手術:インプラントと人工歯の連結部分を装着する手術 | |
↓1~6週間後 | |
人工歯の製作と装着 |
インプラントに必要な一般的な期間
通常のインプラント(2回法):10か月程度
即時埋入インプラント:4か月程度
2.抜歯即時埋入インプラントのメリット
2-1.歯がない期間がない
通常は、抜歯したらその後しばらくは歯がない状態が続きます。
しかし、抜歯即時埋入法ではすぐに仮歯を装着するので、歯のない期間を最短に抑えられます。
見た目が気になる人には、適したインプラントの治療法です。
2-2.手術による負担を減らせる
通常のインプラント治療の進め方には、手術を2回に分ける2回法と、1回のみ行う1回法があります。
これらは患者さんの要望や、歯医者さんが立てる治療方針によって変わります。
しかし、どちらの方法も、抜歯〜インプラント埋入〜仮歯装着をその日のうちにおこなうことはできません。
抜歯即時埋入法であれば、抜歯手術とインプラントの埋入手術を1回の手術で終えることができ、仮歯まで装着ができます。
そのため、手術による身体的負担を減らすことが可能です。
手術に恐怖心を抱きやすい人は、手術の回数を減らすことで精神的な負担を減らすこともできます。
2-3.治療期間を短くできる
抜歯即時埋入法は、一度の手術でインプラントの埋入まで終えることができます。
最終的に入れる人工歯を装着するまでの期間も短く、通常のインプラントの半分程度の期間で済むことがあります。
痛みや腫れなども比較的少ないのが特徴です。
一般的なインプラントは、抜歯から2〜6ヶ月程度は傷跡が治るのを待たなければいけません。
インプラントを埋入し、それから人工歯を取り付けるまでの手術が2回以上であることを考えると、治療期間は半年や1年など、長期に渡るのが一般的です。
インプラントは、抜歯から日が経ってしまうことで、歯茎の骨が痩せるというデメリットがありました。
抜歯即時埋入法なら、歯茎が痩せるのを回避でき、治療期間も大幅に短縮することができます。
3.抜歯即時埋入インプラントのデメリット
3-1.適応条件が厳しい
抜歯即時埋入インプラントのデメリットは、誰もが受けられる治療方法ではないということです。
メリットはたくさんありますが、すべての人がこの治療を受けられるわけではありません。
抜歯即時埋入インプラントは、抜歯後すぐにインプラントを埋入できるだけの骨が歯茎にあることや、歯周病などのその他の病気にかかっていないことなどが条件になります。
骨の量が少なくて骨造成術が必要な場合や、虫歯や歯周病などの症状が口の中にある場合は、抜歯即時埋入法は利用できません。
3-2.歯医者さんが限られる
抜歯即時埋入インプラントは、高度なテクニックが必要な治療法です。
抜歯即時埋入インプラントをおこなえる歯医者さんは限られます。
技術がなければ簡単にはおこなえない治療なので、信頼できる歯医者さんを見つけることも重要です。
例えば、インプラントの形の選び方、使用する手術の器具、消毒薬の種類、インプラントを埋入させる方向、インプラントを埋入させる深度、感染症予防のための縫合方法など、治療を受ける前に確認しておきたいことはたくさんあります。
3-3.治療完了までには時間がかかる
一般的なインプラントほど時間はかからないと言っても、治療が完了するまでには3〜5ヶ月程度の時間がかかります。
これは、顎の骨とインプラントが結合して安定するのに必要な期間です。
最終的な被せ物を装着したら、治療は完了します。
3-4.感染症のリスクが高まる
抜歯とインプラントという2つの手術を一度に行うため、感染症の防止策がきちんとしている歯医者さんで治療する必要があります。
インプラントは外科手術が伴う治療で、出血が避けられません。
出血が伴うということは、感染症のリスクに晒されやすことを示しています。
感染症のリスクを下げるためには、感染症対策をきちんと行っている歯医者さんであることが重要です。
手袋をこまめに交換しているか、ホームページなどに感染対策についての取り組みが書かれているか、滅菌処理された器具が使われているか等、インプラント治療をする前に院内の様子を確認してみることも重要です。
3-5.新しい治療方法
抜歯即時埋入のインプラント治療は、比較的新しい治療方法です。
すべての病院やクリニックで受けられる治療法ではないことを、理解しなければいけません。
治療でわからない点があれば、きちんと歯医者さんやスタッフに尋ねるなどして、抜歯即時埋入法のメリット・デメリットを理解してから治療に踏み切ることが大切です。抜歯即時埋入は、インプラントの中でも治療期間が短い治療法です。
1日のうちに抜歯からインプラントの埋入、仮歯の装着までできるため、一見メリットが多く見えますが、感染症のリスク、手術自体の難しさを考えると、決断までに確認しておくべきことは多くあります。
段階を追って治療する一般的な2回法や1回法のインプラント治療と、併せて検討することが必要です。
医師にしっかりと治療内容を聞いて、納得して治療を受けるようにしてください。
2008年 長崎大学 卒業
2008年~2018年 島根大学大学院 医学研究科 修了
2008年 島根大学医学部附属病院 勤務
2010年~2011年 島根大学医学部附属病院 歯科口腔外科 勤務
2012年 隠岐病院 歯科口腔外科 医長
2012~2013年 掛合心療所 勤務
2013年~2017年 玉井歯科 勤務
2017年 湘南台デンタルクリニック 開業