顎関節炎とは顎関節症の初期段階で顎関節の部分が炎症を起こしている状態です。顎関節症とは一般的に異なり、顎が開かないという状態が慢性的に続くようなら顎関節症で、急性の症状であれば顎関節炎であるといえます。
この記事では、顎関節炎になってしまう原因や詳しい症状、治療法についても紹介していきます。
顎関節炎とは顎関節症の初期段階で顎関節の部分が炎症を起こしている状態です。顎関節症とは一般的に異なり、顎が開かないという状態が慢性的に続くようなら顎関節症で、急性の症状であれば顎関節炎であるといえます。
この記事では、顎関節炎になってしまう原因や詳しい症状、治療法についても紹介していきます。
顎関節炎は「外傷性顎関節炎」とも呼ばれ、打撲や外傷を負って顎関節に強い衝撃が加わることで炎症を起こしてしまいます。顎関節炎の特徴として、赤くなったり腫れたりといった症状はほとんど出ません。痛みを伴う、顎が開閉しづらい、動かすと痛みが出る、といった機能低下が生じます。
顎関節炎を発症している場合、顎関節症も起きているケースが高いです。万が一顎の痛みを感じるといった症状があれば、その可能性は否定できません。一度、歯科口腔外科で診断してもらうことをおすすめします。
顎関節炎は顎関節症とは異なり、外部から衝撃を受けたことで炎症を起こす急性症状です。炎症を鎮めるには、抗炎症作用のある薬で抑制します。
もし、顎の痛みや顎が開かない状態が慢性的に続くようであれば、顎関節症にまで発展している場合が高いといえます。
顎関節症はその他、口を開くとカクカクと音が鳴る、といった症状もあります。これは、関節円板のズレが影響しているためです。
関節円板は、骨同士がこすれてしまわないようにクッションの役割を担っていますが、これがズレてしまうことで顎の開閉をスムーズにするのを妨げ、骨が引っかかることで音が鳴ってしまうようになります。
気になる症状がある方は、一度医師の診断を仰ぐようにしましょう。
【歯科口腔外科を選ぶ】顎関節症治療に適した病院を探すポイント
お口の痛みがひどく我慢できない!など、いざという時のために通いやすい地域で歯科口腔外科がある歯医者さんを探しておくと便利です。
口腔外科Bookでは、各地域でおすすめの歯科口腔外科がある歯医者さんを紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。
東京でおすすめの歯科口腔外科を↓↓↓のコラムで紹介しています。
歯医者さんごとの特徴やおすすめポイントが詳しく書いてあり、「自分に合ったいい歯医者さんは無いかな?」とお探しの方にお役立ち情報をお届けしています。
全国の各都道府県で歯医者さんを検索できます。
https://haisha-yoyaku.jp/顎関節炎は外部から衝撃が加わって炎症を起こしてしまいます。痛みを伴い、顎の機能が低下してしまうのが特徴です。こうした症状が慢性的に続いていると、顎関節症に発展した可能性が高いといえます。自身の顎の状態が気になる方は、その抱えた不安を医師に診断してもらうことで払拭しましょう。
1968年 東京歯科大学 卒業
1968年 飯田歯科医院 開院
1971年 University of Southern California School of Dentistry(歯内療法学) 留学
1973年 University of Southern California School of Dentistry(補綴学・歯周病学) 留学
1983年~2009年 東京歯科大学 講師
現在に至る